おーい!おかん!

~京都・山・自然・お神輿大好き~

実りの秋~浅草神社の御神田

2016-09-17 | 神社
今、神社の御神田は秋に突入。実るほど頭が下がる稲穂かな・・・ちゃーんと下がって、秋を見せてくれる。

浅草神社も外国の方が沢山来ていますが、「案山子」の写真を撮っている人が沢山。なんか、嬉しいな。
千葉県の新米。「ふさのもち」というもち米です。栗が出始めたから、栗入りお赤飯か、キノコのおこわか・・・秋って感じのご飯を炊こう!

「鉄道模型のある生活」さん、お月様の写真、綺麗ですかぐや姫が出てきそう
とてもチャーミングな、くすっと笑えるお話がイイです。

牛嶋神社~~お祭りです

2016-09-16 | 
ランニング途中にお参りする、牛嶋さん。連休はお祭りです。

みんなが撫でる、撫で牛。願いを沢山受け止めて、全身つるぴか。
私も坐骨神経痛の痛みが軽くなるように~アタマこれ以上悪くならないように~撫でまくり

本物の牛、今年は見られるのかな??

各町会のお神輿がこんな感じで、沢山見られます。

お天気が心配・・・。

お餅もふっくら。イイ感じ。

本日は中秋の名月

2016-09-15 | 綺麗なもの
今日は、お月様見えるかな・・・?

写真は2015年・9月28日のスーパームーン
こちらはJR桃山駅の陸橋上の月

2016年のスーパームーンは11月14日です。冬の空気になって、クリアに見えるかも。
2014、2015より月への距離が近くなるそうです。2018年のスーパームーンは1月1日なんだって。
晴れるといいな!

両国国技館前にて

2016-09-14 | その他
国技館は連日大賑わい。

満員です・・・チケットソールドアウト・・・

すぐ近くから隅田川沿いにランニング。首都高下を浅草方面・桜橋へ。
コスモスを見に行ってきました。

手よりも大きいヒマワリの種!

花壇が綺麗ですよ。ちゃんと季節の花が咲くようにしてくれている、ボランティアさんに感謝

言問橋西の八百屋さん

2016-09-14 | その他
時々行く、浅草の八百屋さん。言問橋を西に渡った所。水曜定休です。

ちょっと変わったモノにも出会える。
これは焼酎の原料になるサツマイモ。白いんだよ。ほくほくして、甘さ控えめだけど、濃厚な味でした。
天ぷらや、ポタージュスープにぴったり。

お店の人が親切に説明してくれました
店内の冷蔵庫にはお漬物やお味噌、高千穂バターも

秋刀魚の生姜煮・・・おいしいよ

2016-09-11 | 美味しいもの
秋は秋刀魚です。塩焼きにして、大根おろしを添えて・・・たまら~ん!
煮ても美味しい~~今日は甘辛ではなく、「日本酒・薄口醤油・塩少々・薄切り生姜沢山」で味付け。
筒切りにして、中をきれいにしたら、少し塩をして。5分位したら、ペーパーで拭って、煮汁を一度沸騰させた中に投入~~調味料?適当。下拵えで塩してるから、控えめで様子見て。生姜はたっぷり
私、七味を付けて食べるのも好き。圧力鍋を使えば、骨まで食べられるよ。

柿も色づき始めました。

彼岸花も咲き始めましたよ。金木犀の香りももうすぐだね。秋のバラも楽しみです。

勝海舟ゆかりの妙見堂~秋のお花

2016-09-08 | 
最近、お花チェックを欠かせない「妙見さん」
秋海棠が見ごろです。
「秋海棠西瓜の色に咲にけり」~芭蕉もよんでいたんですね。たしかにスイカ色

もうシュウメイギクが

赤まんまと水引の花の後ろはケイトウ。

台風は来てるし、暑さと湿気で、にゃんこさんもぐんねり・・・

先日の台風被害があったばかりなのに、また雨が沢山降りそうです。
人も畑もどうか無事で、と祈るばかり。
昨日は地震で、ダッシュで玄関ドアを開けました。最近、地震多いなあ・・・

重陽の節句~9月9日~菊の節句

2016-09-07 | 季節のもの
9月9日は重陽の節句というんですって

昔は、「奇数は縁起が良く、偶数は縁起が悪い数」と考えられ、奇数が連なる日をお祝いしたのが五節句(1月7日人日の節句・3月3日桃の節句・5月5日端午の節句・7月7日七夕の節句・9月9日重陽の節句)の始まりなんだって。

旧暦9月9日は10月中頃だったというから、菊シーズンど真ん中・・・

華やかな菊比べもあっただろうなあ~~
菊花展に菊人形、いいもんです。

この写真の菊、折り紙なの。去年(?)御香宮さんの菊花展で見つけました。
細かい花びらが重なって繊細。どうやって折るのかな?

9月4日は櫛の日

2016-09-05 | その他
昨日、9月4日は櫛の日なんだって

普段使っている、柘植の櫛。3000円位のものだけど、何年も使えるから費用対効果は素晴らしい
2か月に1度、油(椿油・杏油・オリーブ油などのヘアオイル)をたっぷり塗って、ラップに包み、数時間しみこませます。汚れを柔らかい布で落とせば。、お手入れ完了