音と人のコラボな生活 

チャキチャキマダムの
「ストイックで明るく楽しいシニアライフ」
犬と仲間と音楽と~!

グルノーブル 1

2008-02-09 | フランス
3年前の今日、
約2年滞在したグルノーブルでの最後の日だった。
アパートの整理など、前日だというのに
要領の悪い私はバタバタしてた....

滞在中ほとんど元気だったが
最後の最後に体調を壊してしまった。
これは今では帰りたくない~~!というからだの声だったのかと思える(笑)

フランスのことを書き出したら
それだけでブログが立ち上がりそうなほど
いろいろある。
特に失敗の数々か....!?

フランス帰りですわ、オホホ!って
きどったイメージがあるよう思う。

滞在中も日本の友人は、帰国後フランスにいたことは
言わないと思うって言ってたなー。
そしてだいたい、じゃーフランス語ペラペラって
言われるしって。

私は滞在中、かなり気合いを入れてたから
この経験は生かさなきゃ意味がないのだ!
と思ってた。
その気合いが身になってたかどうかは疑問だけど(笑)
でも、確かにそう思って、特に後半は毎日一生懸命生活してた。

さて、経験は生かしてるのか?
思い出に浸ってる時期は過ぎたし
フランス語はもともと身についてないし
フランス料理は教えれるほどになってないし(泣)

3年経ったら
そんな形になることだけが自分が身につけたっていえるのではないって
感じている。
強がりみたいかな。

フランス人と結婚してる友人のひとりは
仏語が上手じゃないことにとても劣等感を持ってる。

この間、あったときに
もうすぐフランスに1ヶ月ほどかえるけど
あまりワクワクしない様子だったんで
元気を出して欲しくて、
「語学じゃない、語楽だ。ハートでいくんだーっ』て
伝えた。
だって、気持もわかるけど、子供たちを連れての渡仏
だれでもが出来ないよ。
楽しまなくっちゃ、ね、R子さん。

う-ん、確かにハートでなんとかなることもあるんだぞ。
でも....その次は必死に勉強すること。
これはグル滞在の友人が証明してくれてる。
ペラペラの彼女たち、猛勉強をしたのだ。
バイリンガルの子供たちもしかり。
すごく、頑張ってるのだ。
こういうことも、また書きたいけど。

しかし、私は、悔やまれるし
努力をしなかった自分が情けないな~。
語学の才能ないしぃー。
これ、語楽じゃなく、語学のこと!

これから自分が経験したことをもっと自分なりに
生かしていこうと思ってる。
(あくまで、自分なりに!)

大好きなグルノーブル
そこで出会ったお世話になった人たち
異文化を生で味わえた刺激的な日々
今の私はグル時代なしにはないと思えるんだもん!

3年経ってようやく自分の中で消化出来た気がする。
遅いちゅうねん!!!

コメント (2)

人から学ぶ

2008-02-08 | こだわり
「ついてる特性」が、大好評だったので(おおげさ?)
ついでといったなら何だけど、
続編として、つかない人の条件を以下に↓

1   マイナス発想
2   否定、批判的
3   怠け者
4   短所是正型
5   他人依存型
6   あきらめやすい
7   情緒不安定
8   短気、短慮
9   傲慢、不遜
10  弱気、逃避型
11  防衛心が強い、制約好き

ついてない人が意思決定をしてもうまくいかないことが
多い。
なぜか、つきをかえって落としてしまうと言われてる。by船井氏

私が興味深いと思うのは
つきのある人間になりたいと思うのなら、
ついてる人に近づき、学び、
自分にとって、必要な部分を一つ一つ身につけるようにしよう
という考え方。

ここ数年、考え方や生き方、価値観など、
人から影響を受けたり、見習いたいって思うことが多い。
なにげに、そうしてたけど、あらためて考えたら
私自身、ついてる人の条件を多く持っている人に
ひかれる。

そして、そういう人と関わる時には
思いっきりエネルギーやパワー.
なんでそうなるのかという質問を浴びせ倒し
あらゆるものを、吸いとる

これは昔からだけど....
無意識かな(笑)
吸い取られた人、ごめんなさ~い

ついてる14を真剣に自分のものにしたら
かなり人間的に成長出来そうだ

そのためには、つかない条件で当てはまる多くの項目を
謙虚に認めること。
そして、日常の中で、習慣的に出てきた時に
ハッと気づき、自分を制して、変えていく努力が必要

う~~~ん、けっこうたいへーん。
また努力か.....
苦手なんだよな~、めんどくせー

あっ、これがいけん
なまけもの、あきらめやすい、短慮....
やっぱり、今日の方が共感出来る

もういい、ここまでにしよう。
気分を変えて、
語呂合わせにいっちゃうー

2月8日 

「ついてるやん!」

2 ついてる(定番)
8 やん   

大阪弁でついてるねってこと。
大阪を離れて十何年たつけど、やっぱり自分の言葉として
出てくるものだ。
島根だったら、ついちょーがーかな?
わからん。

本日のお題

全校生徒の座禅絶景


コメント (10)

ついている人の特性14

2008-02-07 | こだわり
日曜日、オケの練習の帰りに
ぶらっ~とはいった本屋で買った一冊の文庫本

「一生の幸せにつながる1日の過ごし方」 船井幸雄

~充実した毎日を生きる。人生はその積み重ね。
船井流「時間を上手に使う7つのコツ」~

帯にこう書かれていた。
時間を上手に使いたい、
時間管理の下手な自分を変えたいと思っていた私

弟子入りさせて下さい!
一から頑張ります!
ついていきます!

帰って早速、読み始める...
7章にわかれて書かれている時間を上手に使うためのコツ。

その、最後の章が
「明日をよりよい1日にするコツ」

明日のことを寝る前に
自分のよいところを見つめよう
プラス発想をしよう
明日に向かって前向きに

その中で、今月の私に、タイムリーだったのが
「ついてる人の特性」
船井氏が知り合いのついてる人たちからルール化した14項目。

1  プラス思考
2  すなお
3  勉強好き、変化に強い
4  謙虚だが自分に自信を持っている
5  感謝の心を忘れない
6  長所伸展型人間’
7  自主、自由、自己責任の自助型
8  行動的、挑戦的
9  辛抱強く、努力を惜しまない
10 着実でバランス感覚がある
11 強気、負けん気、思いやりがある
12 約束したことは必ず守る
13 自らを客観視することが出来る
14 正しく生き、人相がよい

つきのある人間になりたいと思うなら、
ついてる人に近づき、学び、
条件にある項目を一つ一つ身につけるようにする。
人は素直な気持や、やる気があれば成長出来る by 船井氏

その気にさせてくれる、
希望がもてるお言葉に感激

つきグテ
いや、つきグセをつける、つけてみせまーす

2月もはや1週間が過ぎた。
もうひとつ上のつきを意識し、目指すなら
自分の生活の中でついてるついてないと一喜一憂するだけでは
だめだーーーーー

書かれている14のことを
まずは気にとめてみるのだーーーーー
(鼻息があらくなってきたぞー)

2月後半には自分に必要なことを
身につける取り組みをするのだーーーーーー

本物のついてる人に向かって前進あるのみーーーー


追伸
他に、「成功者の条件12」もあり、
これら14といくつか共通している。

このことについて、船井氏は、
「つきと目標に向かっての努力の積み重ねが
成功者を作るからだ」と言われる。

やっぱり、努力なんだ
doryoku,doryoku,doryoku.........
努力は苦手



75才の船井氏が健康でいられるのは
両手ぶり体操のおかげだそうだ。↓

http://www.chiebukuro-net.com/funai/


本日のお題

自主、自由、自己責任の自助型

なんと、船井氏が、グテちゃんへということで、
カツゼツのお題のプレゼント!
ラッキー

写真は今朝

コメント (8)

新しい教室

2008-02-06 | 音楽
今月から新しい教室(レッスン室)にお引っ越し

私が教えにいってる音楽教室、
いつものレッスン室のとなりに、
新しく3部屋増やす工事をしていたのが、先月完成した。

そして、この度、ヴァイオリンのレッスンを
手前の道路沿いの、日のあたる部屋でさせてもらえるとのこと、
超ラッキー

昨日は、朝から夜まで、途中の4時間ぐらい自宅に戻ったが
レッスンと合間に練習もして、ずっと缶詰状態だった。
以前もそういうときがあったが
昨日は、最後まで全然疲れなかった。
新しいからか....

生徒さんには
「レッスン室が変わるので入り口は向かって左側になること、
そして、新たな気分で頑張りますよ~~
などということをメールで送ってたので
楽しみにされていた。

前も愛弟子というタイトルで日記を書いたが
みなさん、本当に真面目で、熱心ぞろいなのだ。
お仕事をされている人や育児をされている人、
みんな忙しいのに、自分のペースでちゃんとヴァイオリンに向き合っている。
未熟な指導者を育ててくれてる、
最近、つくづくそう思う。

ヴァイオリンは難しい楽器で
いまだに悩まされているのが何十年関わってる私の本音

そんな私とは逆に、
大人の生徒さんたちはそれぞれの想いでこの難しい楽器を始め、
続けられている
そして、なにより、楽しんでる。
(あ~~、羨ましい....)

そんなみなさんを見習いたいと思うし
もちろん、いつも一緒に楽しませてもらってるし
責任、感じてます!!

新しいレッスン室を使わせてもらえるのも
生徒さんたちの情熱の賜物

昨日のレッスンは、私もかなり気合がはいった。
レッスン室が変わったことも
やはりついてる2月

気持を一新して、
ますますみなさんとヴァイオリンをとおして
いい関係を築きたいし、
なによりも、音楽を深く愛し
ともに学んでいきたい。
初心にかえる
(なんで、亀?なんとなく、イメージ 笑)
蛙が怒る


本日のお題

ずんぐりしている随筆家の頭痛の種は
ずるずるズボンがずり落ちること。

最近ほんとうにどんよりした日が続いてる。
今日は寒くてうっすら白い。
このどんよりで気分もどんより.....
に、ならんように気持は


コメント (4)

弦の厚み

2008-02-05 | 音楽
今年3回目のH高校弦楽部

1、全員で音階
2、ヴァイオリンパート7人
3、ヴィオラ3人
4、チェロ&コンバス4人

2に時間を取られたが、パート別に練習した。

カルミナブラーナはだいぶ弾けてきてるようで
合奏で上達していくようにと顧問の先生が言われているとのこと。
それ以外の曲、以下。

G線上のアリア
メンデルスゾーンの結婚行進曲
同じく 真夏の夜の夢
エルガーの威風堂々
主よ人の望み...
まだありそう。

さて、相変わらず、自分でヒットというおもしろいこと言ってます!
例えば、結婚行進曲。

ゆっくりからだんだんテンポをあげて
弾き方(右手の使いかた)になれていってもらう。

最初60代の老カップルの結婚式。
スローなテンポ。

次50代...みたいに年齢を下げていき、
いよいよ、18の花嫁~~~!
さー、みんなの2年後よ!
ってな具合
(アホかって?)

いえいえ、これが意外と効果ありで
弾き方、音も変わっていくのです。
(18の花嫁の相手は30歳だったりして~~とかまで調子のっていっちゃうG。
みんなはもちろん、やだーーーーー!!)

全員で音階のときもヴァイオリン7人だけのときもそうだが
個より集団になると共鳴しあうからか、
深く厚みのある響きになる。
音程も悪くないし、とってもいい感じ。
ちょっと感動

だいぶ私にも慣れてきて距離も少しずつ縮まっきてるのがわかる。
やはり心を開きあって、音を作っていかなくっちゃね。

写真はそんな彼女たちの素顔。
ブログにのせたいっていったらポーズをしてくれた

さて、2月はついてる月。

午前中、イヤなことが頭をよぎり、
気分があまりのらずに運転してたら
目の前に大きな虹。
AM9:30
宍道湖沿いだったので、見事なアーチに、気分一新!
ついてるよー!(2/4)


本日のお題

在校中だけ、暫時ざわざわとして雑音だらけの雑貨店でざこ寝。



コメント (2)

環境&仲間&食

2008-02-04 | 島根
環境
仲間
食べ物

モノを作る人(クリエーター)に大事なこと3つ。
先日のセミナーで講師の方が言われ、そうだなって思った。

この講師の方、クリエーターをプロデュースする会社の社長だが、
えらそばった感がまったくなく、
ひょーひょ-とした、いい雰囲気の人。
その上、考え方がシンプルでいい。
なかなかそうは出来ないことを自然にやられてる感じがした。
(懇親会、出れず、個人的に話も出来ず、かなり残念)

さて、以下の3つ。
環境
仲間
食べもの

どこでどんな風に生活してるか
誰とかかわり、つながってるか
なにを食べて生きてるか

この3つ、クリエーターに限ったことではない、
人として大事なことといえる。

私だったら、島根で生活してること、かなり意識してる。
食も、ほとんど地物は言い過ぎかもしれないけど
けっこう島根産を購入し愛している。
コメ、野菜、しょうゆ、魚、デザートも(笑)
肉もって言いたいけど、島根和牛はさすがにそう簡単に手が出ない(泣)
料理も一応する。
からだにいいものを!って一応考えながら...。
(2回も一応ってなんやねん!?)

そして、「仲間」
ここが、重要
仕事面でも、プライベートでも大事なところ。
あらためて、考えてみたい。

そういえば、
ちょうど買った本に、私にとってタイムリーなことが書いてあった。

つくためには、なるべくついている人と一緒にいて
考えや行動をまねるべきだって!
それから、ついてる人の特性が14、書かれてたが
これはまた今度。

やっぱり、2月はつき月間だ

写真
午前中、用事で隣町に行った。
地物野菜が売ってるフロア。
いなかって感じでいいね~~、そげそげ!


本日のお題

おじさんとぜんざいを食べるより、
おじさんと座敷で果実酒や地酒を味わいたいと存ずる。
コメント (8)

沖縄の空

2008-02-03 | こだわり
親愛なる人から携帯に写真が送られてきた。
写真にはこんなメッセージがついている。


沖縄の空に何年かに1度現れる
『神の手』という珍しい雲。
幸せになって欲しいと願う人に送ると
受け取った相手は幸せになり
願いが叶うと言われている。

ブログを始めて、約1ヶ月。
なんとか3日坊主はまぬがれた。
次は3ヶ月坊主クリア目標か(笑)

時間がなくてひとことだけになっても、
毎日書きたいと思えるのは
読んでくれる人がいるからこそ!

コメントをしてくれる人以外は
誰が読んでるかはわからない
(なんで、やばい!?)

素の自分、ありのままの自分で書く、
ささやかな、ふつーの日記だが、
飽きるまでは、付き合って下さいませ

読んでくれてる人が
幸せになり願いが叶いますように

沖縄は、ツアーの添乗員のなんちゃってアルバイトで
1度だけ訪れたことがある。

今日のブログのカテゴリーはどれにしようか迷ったが
「旅」にした。


本日のお題

ザーザー雨が降り、サージの生地は実際にずぶぬれで
完全にまる損。




コメント (8)

足裏マッサージ

2008-02-02 | こだわり
大連での足裏マッサージが忘れられない。
毎週でもやってもらいたいが、通うわけにはいかないので
昨日から自分でやることにした。

ネットで「足裏」を検索したら
足裏マッサージ、足裏のつぼ、足もみなどいろいろ出てきた。
いくつかざーっとみて、これはというのを探す。

まずは専門的なテクニックは気にせず、
押したり、もんだりすることにした。
時間は片足10分ぐらい。
(片足10~30分ぐらいがおすすめと書いてあった)

押していくうちに、痛いところがみつかったので
そこを集中的に押す。
お~~、大連での感覚だ!!
この痛さが毒気をはき出すんだ~~。

足裏マッサージが毒気放出?
イエ~~~ス。
この自分なりの勝手な解釈が
グテ流

さー、目指せ、1ヶ月継続!
足裏おせおせ&もみもみ

本日の語呂合わせ

2月2日 (土) 

「ついてる日常」

2 ついてる
2 日常

これは、昨日の語呂のつづき。
つきを待つだけの「受け身」じゃなく
つきを呼ぶ、
ついてる日常にするぞーという
前向き、自分からしかけていくという気持を込めて
考えたゴロニャー
実は、足裏マッサージもつきをよぶと考えてますぅー

本日のカツゼツ

医師が慈悲から慈悲自弁で石の地蔵を建立した。

写真は今日歩いた道。
片道20分ぐらいだが、すれ違う人は数えるほど
なので、またまたブツブツ言ったり、歌ったり。

そういえば、自転車に乗っている女子高生3人と
すれ違った時に、笑顔で「こんにちは~」って言ってくれたので
ちょっとびっくり。
さわやか~~~



コメント (6)

2月開始

2008-02-01 | 語呂合わせ
2月1日 金 

2月スタート。
今年は、うるう年で、1日お得の29日。

『ついてる2月 

2 つ
1 い (てる)!

連日続けての語呂合わせ、照れちゃいますが(?)
ついてる=ラッキーな月で早くも昨日から
ワクワクしてる単純な私。
遠慮なく(誰に?)
語呂語呂(ゴロゴロ)しちゃうニャ~。

どんな「つき」があるのか、
いや、おろおろじゃなく、たのしみにするぞ~
(待て、寝ちゃいかん!!)

うちの日めくりカレンダーにはこうかいてある。
タイムリーな標語、ラッキー。


1/31 月日変われば気も変わる。
2/1  始めよければ終わりよし。

本日のお題

ひじがさじにさわって
紅茶茶碗が地面に落ちた

コメント (4)