時々訪問してくださる方、検索してたまたまおいで下さった方、
お目に止めて頂いてありがとうございます。
私事で忙しく、ビュンビュンと一日が過ぎ去っていく感じがしている今日この頃。
もう数ヶ月も放ったらかしにしていたプリンタが復活
(と言っても確認の検証作業はまだですが
)しました
モノは Canon PIXUS IP4600
エラー状況:エラーランプ点滅
「6A80」印刷を中止して電源を入れなおしてくださいと表示され印刷できない。
文書はCanonの黒がキリッとして好きなのですが
ヘッドを交換しても5千円はかかるし、12,000円ぐらいで購入したものだし
修理にお金が掛かりすぎるのもネ
と
見て見ぬふりをして、日頃はEPSONの複合機を使っていました。
ところが、6月22日に、windows8の検証用(Release Previewをインストール)にASUSのノートを購入するため
EC-カレントにログインしてみると、なんと!!
IP4600に3年保証が付いているではありませんか!
それも、有効期限が2012年6月23日まで
そして今日、修理から戻って参りました。
修理内容:パージドライブ不具合のためパージドライブシステム交換。
ASFカム及び印字ヘッド不具合のため、ASFカム及び印字ヘッド交換しました。
他動作チェック異常ありません。
以上、部品合計等6,533円が値引き、送料+代引1,065円のみの出費で済みました
お目に止めて頂いてありがとうございます。
私事で忙しく、ビュンビュンと一日が過ぎ去っていく感じがしている今日この頃。
もう数ヶ月も放ったらかしにしていたプリンタが復活
(と言っても確認の検証作業はまだですが


モノは Canon PIXUS IP4600
エラー状況:エラーランプ点滅
「6A80」印刷を中止して電源を入れなおしてくださいと表示され印刷できない。
文書はCanonの黒がキリッとして好きなのですが
ヘッドを交換しても5千円はかかるし、12,000円ぐらいで購入したものだし
修理にお金が掛かりすぎるのもネ

見て見ぬふりをして、日頃はEPSONの複合機を使っていました。
ところが、6月22日に、windows8の検証用(Release Previewをインストール)にASUSのノートを購入するため
EC-カレントにログインしてみると、なんと!!
IP4600に3年保証が付いているではありませんか!

それも、有効期限が2012年6月23日まで

そして今日、修理から戻って参りました。
修理内容:パージドライブ不具合のためパージドライブシステム交換。
ASFカム及び印字ヘッド不具合のため、ASFカム及び印字ヘッド交換しました。
他動作チェック異常ありません。
以上、部品合計等6,533円が値引き、送料+代引1,065円のみの出費で済みました
