晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

キットレンズと単焦点レンズ

2014-11-04 | 一眼レフカメラ
相変わらず、レンズの区別ももちろん役割もよくわかっていないひよこ組です。

α200を購入したときのレンズ(正しくはどう呼ぶのかわかりませんが)DT3.5-5.6/18-70と
今回購入した単焦点レンズ SAF35F18を比較してみました。

DT3.5-5.6/18-70



SAF35F18




DT3.5-5.6/18-70



SAF35F18


正直違いがよくわかりません(>_<)


光線、光量、アングルどうなんでしょう?


枚数こなすと少しはマシになってゆくのかしら。。。



アメリカの宇宙船事故

2014-11-04 | 出来事
テレビもあまり見ず、FLASHやHTMLにかまけていたら、
アメリカで相次いで、宇宙船、ロケットの事故が起きていたんだ!

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

2015年に世界初の民間宇宙旅行を計画している米ヴァージン・ギャラクティック社は31日、
米カリフォルニア州で試験飛行中だった同社の宇宙船「スペースシップ2」が爆発して墜落したと発表した。

パイロット2人のうち1人が死亡、もう1人も重体という。

米国では3日前に、民間ロケット「アンタレス」が打ち上げ直後に爆発して墜落したばかり。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------------

で、昨日目にした以下の記事、確認しようと探したけれど中々見つからなかった。
なので、目にされなかった方もいらっしゃると思うので、ちょっと目に留まったところをご紹介します。

アンタレスで驚くのはNASAのロケット自爆の意思決定が意外とローテクなこと




>爆発後の記者会見でNASAは、打ち上げの何秒か後に「異常」行動が始まり、NASAの安全担当官が
「フライト終了システム」なるものを発動していたことを明らかにしました。
異常なまま高度を上げ過ぎても被害が及ぶので、その前に打ち上げをやめる緊急措置を発動した、というんですね。

>「判断を早まっても何百億円もの研究・機材を無駄に燃やしてしまうし、壊れたまま飛行を続行すると付近住民に危険が及ぶ」、
「どっちに判断を誤っても地獄」な任務を担うのが、たったの2人!



う~ん、こんな仕事無理!



さらに、

>発射直後のロケット爆発といえば1962年には発射専用コードに1個だけハイフンの入力ミスがあったがために
6000万ドル(当時)が火だるまとなり、「史上最も高くついたハイフン」と呼ばれましたが、



こんな入力の仕事もさらに無理!














初シンデレラレンズ

2014-11-01 | 一眼レフカメラ
やっとカメラが戻ってきたので、かねてから目をつけていた単焦点レンズSAL36F18を購入(^^)v

今朝届いたので、早速雨上がりの庭に出て、試写しました


初シンデレラレンズの出来栄えは?

ジュリアン


橙の水滴


ブルーエルフィン


なんとか水滴の中に映り込んだ背景をくっきりと撮りたいのですが…
拡大してみるとこんな感じ↓




水玉の中に綺麗に映り込んだ画像を撮るのが目標ですが
カメラ用語がまだまだ身につかない

近々にひとつフラッシュアニメを仕上げないといけないので
そちらのもテキストを見ながら格闘しています。


綺麗な写真が撮れるようになったらいいなあ~(遠い目)