カテゴリ≒ガーデニングとしましたが、あっと言う間の11月半ば。色々驚きの発見がありまして
昨日、庭を見て植えっぱなしのジギタリスが咲いているのを発見!(しょぼいですが)

育て方図鑑によると開花期は5月~6月となっており
>本来は宿根草ですが、耐暑性が弱く、暖地では半日陰に植えても夏に枯死することが多いため、
となっています。
確か今年の春も咲いていたし、その前年ぐらいに植えた…と、思う。
しかし、この夏の暑さにもよく耐えたな~(涙)
そういえば、これまで憧れで購入しては枯れていた「オレガノ・ケントビューティ」も暑さに耐え(今年は木陰に置いたのが良かったのか)新芽も出ています(^^)

(画像はネットよりお借りしました)
写真を撮る時期を逃したのが、フェイジョア。実がもっと大きくなるまでと待っていたら、台風や強い風雨で落ち
気がついたときには1個も見当たらずorz
この橙も縞々模様がだいぶボケてますが、少し前はくっきりしていた。
↓

実はこれ、1本の木から普通の橙とうり坊様の縞々橙が成るのです。

元々は昔、斑入りの葉が気に入って寄せ植え用に買ったものですが、地植えしてこんなになるとは!!
さて、驚きの最後はこれ!

このビオラの葉っぱとその右隣りの黄緑の葉っぱ、形がよく似ていると思いませんか?
というかほぼ同じ。。。
で、

その黄緑色の葉っぱの先には…何これ???

この菊みたいな花、実は何が入っていたかわからない鉢から芽を出していたんです…なんだろう???

昨日、庭を見て植えっぱなしのジギタリスが咲いているのを発見!(しょぼいですが)

育て方図鑑によると開花期は5月~6月となっており
>本来は宿根草ですが、耐暑性が弱く、暖地では半日陰に植えても夏に枯死することが多いため、
となっています。
確か今年の春も咲いていたし、その前年ぐらいに植えた…と、思う。
しかし、この夏の暑さにもよく耐えたな~(涙)
そういえば、これまで憧れで購入しては枯れていた「オレガノ・ケントビューティ」も暑さに耐え(今年は木陰に置いたのが良かったのか)新芽も出ています(^^)

(画像はネットよりお借りしました)
写真を撮る時期を逃したのが、フェイジョア。実がもっと大きくなるまでと待っていたら、台風や強い風雨で落ち
気がついたときには1個も見当たらずorz
この橙も縞々模様がだいぶボケてますが、少し前はくっきりしていた。
↓

実はこれ、1本の木から普通の橙とうり坊様の縞々橙が成るのです。

元々は昔、斑入りの葉が気に入って寄せ植え用に買ったものですが、地植えしてこんなになるとは!!
さて、驚きの最後はこれ!

このビオラの葉っぱとその右隣りの黄緑の葉っぱ、形がよく似ていると思いませんか?
というかほぼ同じ。。。
で、

その黄緑色の葉っぱの先には…何これ???

この菊みたいな花、実は何が入っていたかわからない鉢から芽を出していたんです…なんだろう???