晴耕雨読

晴れた日には土いじり、雨の日にはパソコンとボタニカルアート

速度改善の旅ー取り敢えず下車

2017-09-22 | パソコン・インターネット関連
本日、LANアダプター(EDC-GUA3-W [有線LANアダプタ Giga対応 USB3.0 Type-A ホワイト)が届きました。

午後13時半頃から測定開始。

A:光回線が来ているHGWやwi-fiルーターのある部屋にて

まずwi-fiの2.4GHz帯の11g↓からIPv6サイトで速度測定





次に5GHz帯の11ac↓では




で、どきどきの有線LAN接続↓では


やはりナ~、アダプタだもんナ~…ま、こんなもんですわ(やってみたので、納得)


しかし、実際に利用するのは、ルーターから二部屋離れているし、主に夜間の使用であるので
金曜午後11時半の速度を計測しておこう。→11acで81.27Mbpsでした。

因みに昼間は

11g↑


11ac↑


そしていろいろやってみた結果、縛りの解ける来年夏に最適の環境になるよう休み休み考えながら静観したいと思います。

お付き合いありがとうございました。


速度改善の旅ーちょっと寄り道

2017-09-19 | パソコン・インターネット関連
前回の最後

「前回我が家の「auひかり+so-net」はIPoE(推定)と書きましたが、確認のためso-netにまず電話すると
それはこちらでは調べられないのでauひかりに聞いてくださいとのこと。
auひかりに聞くと、IPoEではないのではないかと。。。」


と書きましたが、その後調べたことなど。

so-net光(auひかり)
HGWのBL900HWの管理画面ではIPv4アクセスと表示されていました。
その他は(auサポートの説明では)ユーザーが誤って設定しないようにau側で設定し伏せられているとのことです(DHCP接続自動設定)。
なので普通のIPv4 PPPoE認証などが管理画面上では見えないためどのようになっているのか気になりますが
IPv4、IPv6どちらのアドレスも引けています。
auひかりの人は
IPv4パケットをIPv6によってカプセル化することでIPv6ネットワーク上にIPv4パケットが通信できる回線を仮想的に設定する機能
というようなことをおっしゃったけど、これってIPv4 over IPv6トンネル接続ってことでは?

OKBIZ. for Community Supportで聞いてみると
IP電話(デジタル)で発信しながら 固定回線のアナログ回線に繋がるのは何故?のようなものと感じます
その仕組みは 企業秘密?かも知れない


という意見もあり、auひかりの人にはっきり教えてもらえなかったし、企業秘密???
よくわからん



そして、8月購入の超スマートな(笑)パソコン。
BD-DVDドライブがないのは承知の上だったけど、air MacみたいにLANポートが無い!
普通はこれで問題ないのですが。

しかし、友人のVAIOで(何度も言う)926.48Mbps出た(笑)ので
じゃ、この超スマートな新入りのcore-i7、16GBではどうなのサ、とやってみたくなるのが人情ではありません?

で、LANアダプター(EDC-GUA3-W [有線LANアダプタ Giga対応 USB3.0 Type-A ホワイト)を購入
22日到着予定。 Giga対応、USB3.0とはいえ、相当ROSSはあるはず。。。でもやってみたい

速度改善の旅3

2017-09-16 | パソコン・インターネット関連
さて



こちらの画像、実は私のパソコンが出した数字ではありません

友人が長くBBIQに加入しているのですが、この度1Gbps回線になったと言って喜んでいました。
早速、有線接続のデスクトップで試したところ、確かにリンク速度が1.0Gbpsになっていましたが
ノート(VAIO VPCEJ3AJ)は100Mbpsにしかならないというのです。

※チェック
●配線を確認
●ノート用にLANケーブルはカテゴリ6を購入(リンク速度確認できたデスクトップに繋がっているケーブルでもやってみた)
●Windows7から10へのアップグレード組なので、VAIOのサイトでアップグレードによる不具合はないか確認
(該当はないが、未知の不具合があるかも?)

★なんと!VAIOではLINEでサポートを受けることができるんです(^_-)-☆3、4年前のパソコンでも無料で(感激です)

●当方で調べたことと、サポートの提案で
1.コントロールパネル等から「デバイスマネージャー」を開く
2.「ネットワークアダプター」からLANデバイスのネットワークアダプターを開く。
3.「詳細設定」タブを選択する。
4.「速度とデュプレックス」を「1.0Gbps フルデュプレックス」に変更。
5.「WOLとシャットダウンリンク速度」を「速度低下ではない」に設定
もやってみた


でも、100Mbpsのままだというので、うちの環境で試してみることにしました。


すると


1Gbps出たんですね~、リンク速度。
その後1時、また100Mbpsになったりして慌てたんですが、再起動したり設定を確認したりしているうちに1Gbps固定しました。

そして、最初に示した証拠画像、926.48Mbpsをたたきだしたんです
初めて見ました。びっくり!その後も800Mbps台を計測。
友人宅でもちゃんとリンク速度が出るようになったそうです。


踊るびあほりっく
ビール好きのネットオタクが呂律を回します
     ↑

このなんとも魅力的な管理人さんのサイトがV6プラスや高速化に詳しいので、興味のある方はどうぞ。


前回我が家の「auひかり+so-net」はIPoE(推定)と書きましたが、確認のためso-netにまず電話すると
それはこちらでは調べられないのでauひかりに聞いてくださいとのこと。
auひかりに聞くと、IPoEではないのではないかと。。。
いやネットで見るとIPoEだと思う。踊るびあほりっくさんのを見ると。。。なんだかすっきりしない。


またこの話続けてもいいですか?

速度改善の旅2

2017-09-15 | パソコン・インターネット関連
さて、前回は

注目したのは、IPv6 IPoEそしてV6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)まで。

こちらの記事も参考にさせていただきました。
v6プラスと「IPv6接続オプション」や「フレッツ光 IPv6接続」の違い


で、我が家は昨夏からぷらら光+ぷららにしています。
(速度遅いと評判ですが、サポートは親切です

そして、モニターとしてauひかり+so-netの回線もあります。

ぷららの方はPPPoE(IPv4)
そして、auひかりはIPoE(推定:笑)3年以上前に委託でもあり深く考えずに決め、HGWは自動設定だったので。

その後、自宅のwi-fiルータお取替えなど、速度改善は着々と(笑)進んでいき、
ここらでwindows7ベースの10ではなく、生まれながらの10が欲しいではないかということになりました。
8月後半、256SSD搭載、16GBRAM,Core i7-7500UのHP ENVY 15-as100がわたくしの元へ!(^^)!

で、この超スマートなPCについてはまた次の機会に。

今夜もまた長くなったので、どうしてもお見せしたい画像をあげて、その顛末は速度改善の旅3へ


速度改善の旅1

2017-09-15 | パソコン・インターネット関連
ご無沙汰してました(^^ゞ

さて、春から気になっていた回線速度
速度が遅い?に始まりスピードテスト 初の三桁!などなど苦戦しております(^-^;

仕事先でゲーマーのお兄さんに出会ったことがきっかけで、
(速度にこだわり、回線・プロバイダを変更したのに思ったほど速度がでなかったとの申告)
更に調べてみることにしました。


注目したのは、IPv6 IPoEそしてV6プラス(IPv6 IPoE + IPv4 over IPv6)


IPoEとは…長くなりますがASCIIの記事より
IPv6 PPPoE接続に使う「PPPoE(PPP over Ethernet)」は、Ethernet上でPPP(Point to Point)セッションを作り、ユーザー認証を行なうための技術だ。
いままでのBフレッツやフレッツ光ネクストは、IPv4のPPPoE接続を使っている。
PPPoEクライアントからユーザー名とパスワードを入力する、もっとも一般的な方法だ。

IPv6 PPPoE接続は、IPv4 PPPoE接続と同様にISPとの接続をPPPoEで行なうものだ。今までと同じ方法を踏襲できる

IPv6 IPoE接続は、パソコンをそのままフレッツNGNネクストに接続する。
NGNのIPv6インフラを利用し、パソコンにIPv6アドレスを自動構成し、PPPoEを介さず、直接IPv6通信を行なう。
ユーザー側からは回線申し込みを行ない、回線が固定されるという不便さはあるが、基本的に今までの環境を変更することなく利用できる。

 IPv6 IPoE接続は、NGNと直接IPv6の通信を行なう。そのため、ルーティング先は1つになり、
IPv6 PPPoE接続のようなマルチプリフィックス問題は起きない。NGNの技術的な理由によりISPと接続するのではなく、
「ネイティブ接続事業者」を介してインターネットに接続するが、ユーザーとしては意識することはない。


先は長いゾ。続きは次回