秋の交通安全週間でもらった
ブロッコリースプラウトの種
キッチンペーパーにひたしたら、かわいい芽が出てきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/1474db1925182e84897b3cc4722273ab.jpg?1728000282)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/bda65e06405edcccd6526b15b9a85a8e.jpg?1728000069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/1474db1925182e84897b3cc4722273ab.jpg?1728000282)
最近スーパーで
高濃度スルフォラファン400と明記したブロッコリースプラウトを見かけます。買ったことないけど、きっとカラダにいいのでしょうね
山形の旅で、
また買ってきました 紫そ巻きの素
今年も簡単に美味しく作れましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/ba47b5b274c64b715f8ee92f7999ee12.jpg?1728000069)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3c/ba47b5b274c64b715f8ee92f7999ee12.jpg?1728000069)
お弁当にいいのよね
シソの実の塩漬け
昨年は、実が固くなってから作ったらイマイチでしたので、早めに採りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/e5/bda65e06405edcccd6526b15b9a85a8e.jpg?1728000069)
実はよく洗い、30秒くらい湯通し
実の量の8〜10%の粗塩(海の精)で漬けました
この夏(野菜を作らなかったので)青シソが
我が家の食卓を支えてくれました
薬味、酢の物、巻物、ジュースetc
なんでも高騰する中とても助かりました
最後の固くなった実と葉も捨てられません
乾燥させて、ふりかけやお茶にしようかな