※長月も一緒にさせていただきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/0485da30a2c348be1b1c064965ffc6ad.jpg?1729046290)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/43ef08b43eb89cd2377b7b08f17e4eae.jpg?1729046500)
一階はこれから日当たりが悪くなるので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/5e2d13be4f117edc93fed7581075acf0.jpg?1729050264)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/7c85930ad7014386ab65899bac1669dc.jpg?1729047296)
昨夜は十三夜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c4/0485da30a2c348be1b1c064965ffc6ad.jpg?1729046290)
このところ秋晴れが続き
部屋からもずっと お月さまが見えていました
今年は、お月見飾りも団子も
面倒になってしまい眺めるだけ
デッキの上に
ソーラーのガーデンライトを付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/11/43ef08b43eb89cd2377b7b08f17e4eae.jpg?1729046500)
一階はこれから日当たりが悪くなるので、
充電部分は二階まで伸ばしました
意外と明るいのね
布団に入る頃まで点いてますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d1/5e2d13be4f117edc93fed7581075acf0.jpg?1729050264)
今年も、実家から栗をもらいました
今年も言わせてください
皮を剥く作業がしんどいです〜
(茹でただけでは、私しか食べなくて減らない)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f1/7c85930ad7014386ab65899bac1669dc.jpg?1729047296)
栗ご飯に少し
残りは全部、今年も赤ワイン煮にしました
剥くことに力を使い果たし結果のシロモノ
赤ワインと栗の量の1/4の砂糖で煮るだけですが、とくにmen'sには好評です