料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

「蓼食う虫も」のタデ科なんだよ

2021年05月06日 | グルメ
【前の答】柏餅
Q1,ボクは何の粉でできているでしょう?
    a,米  b,小麦  c,とうもろこし  
     →a,上新粉と片栗粉か餅粉を混ぜてつくります

Q2,「ボク古葉を出づる白さかな」と俳句に詠まれていますが、ボクの季語はいつでしょう?
    a,春  b,夏  c,秋  d,冬
     →b,初夏の季語になります

Q3,ボクは、安藤広重が描くほど猿ヶ馬場の茶店の名物でした。さて、茶店はどこにあったでしょう?
    a,東海道  b,中山道  c,奥州街道
     →a,現在の愛知県豊橋市にありました

茶店の看板に「名物かしは餅」とあります。

【脳トレの答】セロリ

【今日の話】
ボクはタデ科の植物で、生まれ故郷は中国南西部の雲南省って言われているんだ。
日本でも古くて、9000年前の遺跡からボクの花粉が見つかっており、
栽培されていたと考えられているんだよ。
落語における双璧をなすのが「ボク清」と「時ボク」。
大坂の「時うどん」が江戸の「時ボク」に変わったと以前書きましたよね。
覚えていますか?
それ以外に「蕎麦の殿様」があります。
話の構成は「茶の湯」に似ているでしょうか?

江戸時代にはファストフードとして、深夜まで屋台が出ていたんだよ。
夜鳴ボクって言われていて、大人気だったんだ。
朝方の5時まで売りに売れていたんだから。
さて、現在のボク。食べ方が変わっている2つを。
まずあげたいのが、箸代わりにネギを使う大内宿の高遠ボク。
食べにくくないのでしょうか?
次が、フタをするまでどんどんおかわりが出てくるわんこボク。
15分の制限時間で、最高記録はなんと632杯。
食べるというより、飲むんでしょうね。
わんこボクは、戸隠ボクと出雲ボクと共に、日本三大ボクに選ばれています。

Q1,わんこボクの都道府県はどこでしょう?
    a,青森  b,秋田  c,岩手  d,山形

Q2,戸隠ボクの都道府県はどこでしょうか?
    a,新潟  b,長野  c,岐阜  d,富山

Q3,出雲ボクの都道府県はどこでしょうか?
    a,鳥取  b,島根  c,岡山  d,広島

Q4,ボクのお店が多い都道府県はどこでしょう?
   a,北海道  b,神奈川  c,埼玉  a,東京

Q5,ボクのお店が少ない都道府県はどこでしょう?
   a,沖縄  b,鹿児島  c,高知  d,和歌山

Q6,ボクの日はいつでしょう?
   a,毎月1日  b,毎月15日  c,毎月30日  d,31日

Q7,ボクの花は何色でしょうか?
   a,赤  b,緑  c,白  d,黄色  e,黒

Q8,ボクの実は何色でしょう?
   a,赤  b,緑  c,白  d,黄色  e,黒

Q9,ボクの実はどんな形をしているでしょう?
   a,三角  b,四角  c,星  d,円

Q10,ボクは鍋の中で何回返ったらすくい上げるのが基本となっているでしょう?
   a,一回  b,二回  c,三回  d,五回

Q11,江戸前の三大ボクといったら、どれ?
   a,藪  b,深大寺  c,更科  d,砂場


【今日のひと言】
他人の評価を気にするのは、どこかで自分に妥協しているから

【今日の脳トレ】

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする