料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

冬菜

2021年12月06日 | グルメ
【12月7日は何の日】
1827年 西郷隆盛、生まれる
1878年 与謝野晶子、生まれる

【前の答】芽キャベツ
Q1,ボクはどこ生まれでしょうか?
    a,オランダ  b,ベルギー  c,イタリア  d,フランス
     →b,16世紀のベルギー・ブリュッセルでつくられました。

Q2,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,大阪  b,静岡  c,神奈川  d,山形    
     →b,全国の93%を生産しています。
      山形が1.6%、神奈川が1.3%なので、ほぼ静岡県産と言っていいでしょうね。

Q3,ボクがアメリカで広まったきっかけは、
  大統領が退任後に栽培を始めたからと言われています。
  さて、誰のことでしょうか?
    a,初代ワシントン  b,3代ジェファーソン  c,16代リンカーン  d,26代ルーズベルト
     →b,3代大統領トーマス・ジェファーソンが退任後に栽培を始めました。


【脳トレの答】ゼリー

【なぞなぞの答え】
ママ友3人で食べているものは何?

  ハム(ハハが3人でハハハハハハ=ハ6)


【今日の話】
ボクはハウス栽培がさかんで一年中出回っていますが、
旬は冬なんです。
寒さに強く、霜にあたるとより甘みが増して美味しくなりますよ。
茎を広げて、根元に流水があたるようによく洗ってから調理して下さい。
アクが少ないので、下茹での必要がないのがありがたいですね。
ほうれん草より多く含まれているビタミンCは水溶性なので、
手早く洗うようにしましょう。
ビタミンCを期待するなら、
汁ごと食べられるものがいいですね。
ニンジンには及ばないものの、βカロテンの含有量も多いんです。
βカロテンを効果的に摂れるように油で炒めたり、
油揚げと組み合わせて煮びたしにするなど、
油を含むものと一緒に調理すると効果的です。
骨や歯をつくるカルシウムは、ほうれん草の3倍強。
ボクって優秀だよね。
そうそう、ボクの名は
享保4(1719)年に、時の将軍によって
地名から名付けられたんだよ。

Q1,ボクの生産日本一はどこでしょうか?
    a,福岡  b,東京  c,埼玉  d,茨城

Q2,ボクは年間何回つくられているでしょうか?
    a,4回  b,6回  c,8回  d,10回

Q3,年間を通してボクを使ってくれるのはどこでしょうか?
    a,動物園  b,水族館  c,美術館  d,博物館

Q4,ボクの日は語呂合わせから制定されています。いつでしょうか?



【今日のひと言】一番大事なのは気持ちのやりくり

【今日の脳トレ】


【今週のなぞなぞ】
それがあるといつも夏という果物は?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする