料理の素材を科学する!ってほどでもないけれど

食材や料理についてまとめてみました。
クイズや脳トレもありますよ。

甘藷

2021年12月01日 | グルメ
【12月2日は何の日】
1594年 メルカトル図法の発明者メルカトル亡くなる

【前の答】ハマチ
Q1,ボクの稚魚の名前は何でしょうか?
    a,オボコ  b,サゴシ  c,セイゴ  d,モジャコ
     →d,オボコはボラの稚魚、
      サゴシはサワラの稚魚、
      セイゴはスズキの稚魚です。

Q2,ブリが県の魚となっているのはどこでしょうか?
    a,鳥取  b,福井  c,石川  d,富山
     →d,鳥取はヒラメ、福井は越前ガニ(うんっ、魚か?ギョギョ!)、
      石川はたくさんいて、春はサヨリとカレイ、夏はイカ、
      秋はアマエビ、冬はブリとズワイガニ、コウバコガニと四季ごとに制定されています。
     (もっとすごい県を発見。月ごとに制定しているではありませんか、長崎県すごい。)

Q3,ボクが県の魚となっているのはどこでしょうか?
    a,島根  b,香川  c,和歌山  d,三重
     →b,日本で初めてハマチの養殖技術を開発したのが香川県。
      現在も県内の水産業の中心となっています。

Q4,ボクの泳ぐスピードはどれくらいでしょうか?
    a,20㎞/H  b,30㎞/H  c,40㎞/H  d,50㎞/H
     →c,一番早いのがバショウカジキで120㎞/H。
      クロマグロが80㎞/H。

Q5,ボクの養殖が成功したのはいつでしょうか?
    a,明治3年  b,大正3年  c,昭和3年  d,平成3年
     →c,1928年、世界で初めて養殖に成功したのが野網和三郎氏です。

Q6,ボクの養殖発祥の地は安戸池といいます。何と読むでしょうか?
    a,あど池  b,あんど池  c,やすと池  d,やすど池
     →a,香川県東かがわ市にあります。

【脳トレの答】たたき


【今日の話】
江戸時代の料理のランキング本『甘藷百珍』。
4つのランクに分けられています。
「尋常品」は、どこの家でも普通につくられている21の料理。
「奇品」は形が珍しく、人の意表をつく63の料理。
「妙品」は形が珍しく、味が奇品より優る28の料理。
「絶品」は妙品の上をいく極上の11の料理。
極上と言われると、気になりますよね。
(「甘藷百珍 - 国立国会図書館デジタルコレクション」で見ることができます。)
絶品は、①田楽いも②ハンペンいも③南禅寺いも
④樺焼いも⑤ふはふはいも⑥たぬき汁いも⑦いもとじ
⑧いもごま豆腐⑨いも仕立くるみ豆腐⑩塩焼いも⑪塩蒸やきいもで、
その中の塩蒸し焼き芋が第一品と絶賛してますから、説明を書いてみましょう。
「生いもを水にひたし、塩をべったりぬりつけ、
 炭火にかけて蒸し焼きにします。
 塩釜から出した熱い塩でいもを包んで焼いたのは風味がとても良い。
 塩釜蒸しいもと呼びます。」とあるので、
鯛の塩釜と同じ製法でしょうかね。

Q1,ボクとジャガイモ、どちらの方が生産量が多いでしょうか?
  ボクがジャガイモの
    a,1/3  b,1/2  c,2倍  d,3倍

Q2,ボクを切った時に出てくるミルク状の液体の名前は何でしょうか?
    a,ヌル  b,ヤラピン  c,ラクチュコピクリン  d,硫化アリル

Q3,ボクの生産量日本一はどこでしょうか?
    a,鹿児島  b,宮崎  c,千葉  d,茨城

Q4,ボクの日はいつでしょうか?
    a,8月13日 b,9月13日 c,10月13日 d,11月13日


【今日のひと言】気が乗った時だけ頑張っても成果は出ない

【今日の脳トレ】
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする