合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

2019年度第2次口述試験の【15:30~16:30】(その2)<外国語訳問題>(花火)の出典が判明しました!

2020年09月21日 02時27分47秒 | ●2020年度第2次口述試験対策
2019年度第2次口述試験の【15:30~16:30】(その2)<外国語訳問題>(花火)の出典が判明しました!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【15:30~16:30】(その2)(花火)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●<プレゼン問題>(1)天橋立 (2)味噌田楽 (3)カプセルホテル

●<外国語訳問題>(花火)
花火は日本の夏の風物詩の代表格です。7月と8月に集中して日本各地で花火大会が催され、多くの人々が詰め掛けます。
夜空に美しい大輪の花が咲き誇り、一瞬で散っていくさまは、桜などと同様に、日本独特の価値観である潔さやはかなさを象徴するものです。

大阪の天神祭では、たくさんの花火が天満宮に奉納され、多くの舟の大行列とともに有名です。


●<シチュエーション>
ある花火大会にガイドとして案内しているのですが、混雑のため予定した時間にお勧めの観覧スポットに到着することが難しい状況です。通訳案内士としてあなたはどのように対応しますか。外国人試験管を観光客だと思って話をしてください。

●<条件>
団体ツアーの自由時間におけるガイドでなので、特に制約はありません。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<外国語訳問題>(花火)の出典
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●花火「日本人が大切に思う潔さ、はかなさを象徴]

【日本後の説明】
花火は日本の夏の風物詩の代表格です。7月と8月に集中して日本各地で花 火大会が催され、多くの人々が詰め掛けます。
夜空に美しい大輪の花が咲き 誇り、一瞬で散っていくさまは、桜などと同様に、日本独特の価値観である 潔さやはかなさを象徴するものです。

花火が日本に伝来したのは鉄砲と同時 期の16世紀。以後、改良や開発を繰り返して現在に至り、世界に誇る伝統芸 能として毎年の夏を華やかに彩ります。

【標題】
Hanabi: fireworks [symbolizes ideas of grace and transience, which Japanese people consider important]

【英語訳】
Hanabi (fireworks) are the most important part of Japanese summers.
Many people flock to the fireworks festivals that take place all over Japan in the months of July and August.
Similar to cherry blossom viewing in the spring, the way a beautiful and large flower blooms in the night sky only to scatter in a moment is symbolic of the grace and transience which so many Japanese people value.

Fireworks were introduced to Japan around the same time as guns—the 16th century.
With repeated improvements and developments since then, fireworks, as they sparkle in the summer sky, are a traditional entertainment of Japan that can proudly be presented to the world.


以上



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。