合格者数47年連続全国第一位校!

累計1万人の合格実績! 教材・動画すべて無料!

<新合格者研修会>&<交流会>の感想(その4)

2018年02月07日 08時58分42秒 | ●セミナー・講演会

<新合格者研修会>&<交流会>の感想(その4)

●植山先生
本当に今日長い一日、お疲れ様でした。
先生は我々への成長のために日々発信したり、リソースをシェアしたり、ハローは観光局か各ガイド団体より、ガイドさんに身近な存在だと思います。本当にありがとうございました。
そして、今日は私の話をご拝聴頂いてありがとうございました。
Ellistaという新しい業態のツアーは、今後もガイドさんたちとの良い関係を築いていきたいと思います。
先生のおかげて、別分野の良い先生と出会えることができて、本当に感謝いたします。
そして、尊敬している島崎さんへのメッセージ、先生のレジュメはとても実戦に参考になりますので、必ず持ち歩いて、随時注意します。
今後も先生のメルマガ一員として支えていきたいと思います。
どうぞ、宜しくお願いいたします。

●植山様
先日は、合格者でない私を研修会に参加させていただき誠にありがとうございました。
島崎講師の経験則から得られた教訓を聞かせていただき、将来自分が通訳案内士として働くイメージを少しだけ明確にすることができました。
嘉悦講師は学生とは思えない落ち着きぶりで、大変話術に長けている印象を受けました。
このような人がガイドならば、外国の方々は楽しい旅路を過ごせるだろうと感じました。
最後にMr. X 講師には旅行業界の裏事情を余すところなく教えていただき、大変参考になりました。
特に、通訳案内士は外国人との交流を通して自分の世界を広げることではなく、利益を上げることが仕事であるというお言葉がありました。
私自身通訳案内士となれば、自分にプラスになるだろうという観点で研修に参加していたため、この言葉にはハッとさせられました。
総じて、大変実りのある研修となりました。今後も研修などの機会があれば、ぜひ参加させていただきたく存じます。

●植山先生
当日は、夕刻に急用が入り島崎講師の講義しか出席できなかったのですが、その内容は、島崎講師の9年間に渡る経験からまとめ上げたご自身のノウハウで有り、普通なら教えて頂けない内容だと思います。それを惜しげも無く公開して頂き本当に感謝に絶えません。
今日のレジュメは今後私が通訳案内士をしていく上で、マニュアルにさせて頂くことになると確信しています。本当にありがとうございました。
また、お話しされた内容は、多岐に渡る上に、一つ一つの項目に対しこんなに深くまで考えて仕事をされているのかと驚かされる内容でした。
現在の仕事の関係から来日されたお客様を連れて観光した事は何度も有りましたが、話された様な事は全く考えもせずアテンドしていましたので、今まで自分が行ってきたアテンドを思い返し恥ずかしくなってしまいました。
研修日当日に合格通知が届き、今後どう活動するか真剣に考えなければならないと改めて思いましたが、もう一度レジュメと本を読み返し決定していこうと思います。
本当にありがとうございました。
※聴講できなかった講義は公開される動画を見ようと思っています。

(植山のコメント)
・下記の資料を印刷して、動画をご覧ください。
http://hello.ac/video.2018.2.4.pdf

・動画
https://youtu.be/BfluWlg0pHg

●先日はお世話になりました。現役のガイドと旅行社側の立場の人と、両サイドからのお話を聞けてとても有意義なセミナーとなりました。
ガイド作業の実際の様子や心構え、そしてお客様だけではなくエージェントにも気を配ることが大切だということに、改めてガイドという仕事の大変さを思い起こされますが、それでも楽しいですよの一言に尽きると思いました。
目指すところはお客様もエージェントも自分も幸せになれるスキルを身に付けることだと感じました。この度は貴重なお話をお聞かせいただきましてありがとうございました。

●昨日はありえへん価格のありえへん内容研修会開催頂きましてありがとうございました
島崎さんの長時間にわたる実践的な講義,嘉悦さんのガイド法、そして、Mr.Xさんの㊙企業情報など、あっという間の一日でした。
名刺交換の時間がなくて慌てて配り、名前と顔がわからずじまいでしたが、とりあえずある程度の人たちに配ることができました。
いつもありがとうございます。

●植山様
今回有意義な研修会に参加できまして、本当に感謝しております。
島崎様の微に入り際にいる具体的な説明には本当に感激しました。
今年の春デビューにはまだ間に合いませんが、他の体験を重ねてできるだけ早くと思っています。
ありがとうございます。

●植山源一郎先生
2月4日の研修会に参加させていただきまして誠にありがとうございます。
諸先生方の貴重なお話、また同じ目標を持った案内士の方々とお目にかかることができ、初めての参加ながら、非常に充実した一日となりました。
これを機に、今年はぜひデビューを果たしたいと固く誓いました。改めて、深く御礼申し上げます。

●昨日は終日大変意義のある研修会&交流会に参加でき非常にHAPPYでした。
1.第一部、二部島崎さんの長時間の中身の濃い経験に基づいた貴重なKNOWHOW開示に感謝。書籍も即購入し植山さん、著者のサイン貰い良い記念になりました。レオナルドさんは、講演後も話しましたが、良き時代の日本人、若人ですね。今後の一層の成長を期待します。
2.MR.Xこれが秀逸でした。業界人の本音が聞けたことは大変参考になりました。また、状況わかりポイントも掴め、やっていく、食べていく自信につながりました。
3.まとめ植山節は相変わらず絶好調でした。観光警察インタービュー録期待しています。
4.交流会皆さん、張り切っていて、玉玉だらけです。自分も磨きながら情報共有し切磋琢磨します。

●植山先生
一番はじめにお会いしたのが春秋会館その後何十年経っても先生はお元気で驚きます。
先日は田町の2次対策の際お世話になり、今回もありえへん1000円の中身のこい~い講演会大変勉強になりました。
今後の仕事を受ける際の注意点本当にかゆい所に手の届く内容でした。

●実際にガイドとして活躍していらっしゃる講師の先生二名とエージェンシーの方からのお話しは、現場の生の声という観点で大変貴重でした。
今日の講義内容を踏まえて今度は英語ガイド研修に参加してみます。本日は貴重な機会を頂きありがとうございました。また研修を開催して下さい。

●本日はどうもありがとうございました。
どうやって仕事を始めるのか、具体的にはどんな仕事をするのか、全く想像できなかったのですが、今日の講義をお聞きして、イメージすることができました。
春に何とかデビューできるようにがんばりたいと思います。

●今日は有意義な研修ありがとうございました。
まだ、資格は無く来年の資格合格を目指しています。実際の仕事について、色々知ることができました。また、参加したいので引き続き企画してください。
また、初植山先生にお目にかかれて感動しています。若々しくアグレッシブですね、私もそうありたいと思います!ありがとうございました。

●植山先生
(1)受験動機。
大学3年の時に、中国のガイド国家資格(日本語)を取って、来日まで、日本人を相手に約1年半ぐらいの実務経験があります。
日本で大学院を出た後、違う畑の仕事に就きましたが、独立後、翻訳通訳業務関係で、地元のインバウンド活動のお手伝いもしております。
特に、年に数回、中国本土と台湾の旅行業者メディア招へい団体(※日本人添乗員付)のエスコート通訳を担当していることが通訳案内士に挑戦する動機付けになりました。

(2)受験歴。
2016年の一回目、地理と歴史が不合格でした。2017年の二回目、歴史は90点未満でしたが 、地理は不合格でした。ということで、今年の三回目は、地理と一般常識と中国語の3種に再度チャレンジしないといけません。

(3)今日の研修会の受講動機。
一種の崇拝といいますか。植山先生の信者です。今年こそ、本尊に一回お目にかからないと!
やはり、通訳案内士教育の第一人者に実際にお会いすることで、すごく力が湧きあがりました。

(4)今日の感想。
①島崎先生の内容がこんなに細かくて、びっくりしました。まさに、マニュアルそのものではないかと思います。
②嘉悦先生のネタ作りに感心しました。大学時代、日本人の方を相手にしたときに、似たような手法を使いました。
③Mr.X先生の裏話は、たぶん、ハローでしか聞けないと思います。ここまでオープンしていただいて、感謝します。

(5)通訳案内士の現状について。
日本は世界でインバウンドの後進国です。今、やっている内容は、20年~30年前に、シンガポールや香港などが使った古い手法です。一方、通訳案内士制度が崩壊に近い状態です。
中国に観光警察がいないですが、旅行業を管理する役所が覆面調査員を観光スポットに派遣して、登録証や日程表などの必須書類の携帯を抜取検査します。
私自身は2001年か2002年に一回出くわしたことがあります。無免許の取り締まりは、今もとても厳しいはずです。
これから、日本では、ライセンスがなくても、外国人の案内ができるようになります。一方、「第三十条」がライセンスを持っている方にとって、すごく負担になります。おかしい!!!!
ぜひ、植山先生及びその他有志の方の力で、正しい方向に導いていただきたいです。

●植山さま
ありがとうございました。
Mr.X氏の、エージェント側の目線からのお話は新鮮でした。トラブルになる前に聞いてよかったと思います。交流会の時間がもっとほしかったと思います。

●本日は研修会で貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。
島崎講師の的を射た、無駄のないお話は圧巻でした。
すばらしい機会を設けていただきありがとうございました。

●植山先生
本日、研修に参加させていただきました。
いままでセミナーなどに参加したことがなく、一人で勉強していたので今回の研修は大変勉強になりました。
島崎さん、嘉悦さん、Mr.Xさんのみなさんのお話が参考になりました。
具体的なガイド時の注意点から、添乗のコツ、また特にエージェントとしての立場からのお話は目からウロコでした。
最後の名刺交換は、帰られる方も多く、どうしていいのかと少し迷ってしまいました。
こらから、まずは島崎さんのご著書を読んで、はとバスツアーに参加して勉強したいと思います。
ありがとうございました。

●本日、有意義な時間を過ごさせていただきました。
本当にわかりやすい研修会で、島崎さんや嘉悦さんのツアーに参加してみたいなと思いました。
研修会後、春デビューに向けて、一歩を踏み出してみようと『覚悟』を決めました。ありがとうございました。

●研修会にに参加させて頂き有難うございました。
ハローの通信講座で勉強させて頂き2010年に合格し、ボランテイアでガイド活動をしていました。
今回、プロとして何をしなければいけないかを聞かせて頂き、プロとボランティアとの違いがとてもよくわかりました。
細かい心配り、お客様が求めていうものに応えることが必要なこと等、今まで以上に学び実行していくことにより、プロとして活動できるよう努力していこうと思います。
まず、どのような形で、活動して行くか決めることから始めたいと思います。

以上


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。