guitarbuddha's diary

guitarbuddha(ギターブッダ)の日記です。ギターや音楽のことを中心に日々思うことを書きます。

↓↓↓ twitter・Instagram・YouTube Channel はこちら ↓↓↓

twitter ⇒ @guitarbuddhaD25 / Instagram ⇒ guitarbuddha1225 / YouTube Channel ⇒ guitar buddha

カードの理由

2006-03-01 00:00:03 | 世間話
昨日はいくらなんでも
寒過ぎ!
も~、マジで嫌になっちゃうね。(笑)
しかも、今日はまた雨らしい。
夜には Active Birth の練習があって荷物が多いのに…。


さて、昨日は仕事帰りに町田のヨドバシカメラへ寄ってきました。
土曜日のライヴで配る West Village のカードを作るために
名刺カードのプリンタ用紙を買いに行きました。
いつもライヴでフライヤー代わりに配っているアレね。

普通はフライヤーって、もうちょっと大きい紙で作るんだろうけど、
何故そういうふうにしないのかと言うと、
どうせすぐに捨てられちゃうに決まっているからです。

で、どうしたら捨てられにくいかを考えたわけですよ。
名刺サイズだったら財布や定期入れに入れられるでしょ?
それでも要らなければ捨てられちゃうだろうけど、
もしかしたら取っておいてくれるかも…
という淡い期待を込めて名刺カードにしているのです。

もう一つの理由としては、
そもそも載せるべき情報がたいしてあるわけじゃないから
あの大きさで十分っていうこともあるね。
だって、ライヴの予定が先々まで決まっていたりはしないから、
実際上特にこれといって書くことがないんだよ。
とりあえずはバンドのHPのアドレスとメンバーの紹介、
次回のライヴの予定が決まっていればそれを載せて、
あとは僕が自分のHPとブログのアドレスを載せておしまいです。
半分は自分の都合の良いように作っているね。

一応ライヴの後には、少しだけHPやブログのアクセス数が増えるから、
ちょっとは効果があるのかなと思うけど、
その効果もそう長くは続かないんだよね。

今回はちょっとだけデザインを変えようかな。
でも、凝り出すとキリがなくなるから、やっぱ止めとくかな。
いったんハマると気が済むまでやり続けてしまう性格だからね。(笑)


う~ん、West Village も固定ファンができると良いんだけどな。
もちろん僕の固定ファンでもいいよ。
で、来年のバレンタインデーこそはチョコをもらえるように頑張ると…。




・・・・・・



やっぱ無理かな?

つーか、
「まだ言ってんのかよ!いい加減に目を覚ませ!」
って感じかな?(笑)
むしろ来年のバレンタインデーまでに悟りが開けるように
頑張るほうがずっと無難だったりして…。




taro くん、コメントありがとうございました。
次見たらびびりますよ!(の予定)
とのことですが、そう来なくっちゃね。(笑)
期待しております





では、今日はここまで。



僕のホームページもよろしく!
こちらです。⇒ guitarbuddha's homepage

LIVE Schedule
3/4(土) West Village 六本木 EDGE 21:30 ~ 22:30
3/14(火) Active Birth 町田 The Play House