小さなお山の先っちょで

毎日の生活の中の 興味や感動や楽しみを まったりと綴ります。

不思議なアートを切り出す(^_-)-☆

2020-01-02 | 庭遊び
空気は冷たいですが
陽が出るとぽかぽか日和~♪



お腹ごなしに
下の庭で遊びます

 
切っても切っても出てくる
笹の刈り込みです。

木の下は草刈り機が使えないので
かなり伸びていて
もっぱら手で挑みます。

これ
結構スカッとします。(笑)

 
姫こぶしの枝の先端に
花芽(葉芽)が膨れてきて
私の春の楽しみも
膨れます

触りたくなるような
優しい毛皮をまとっています

「暖かいよ~」
『そやろそやろ( ^ω^)・・・』

 
「僕らは寒いけど、頑張っているんだい!」
とマロニエの花芽(葉芽)

 
「私達もよ!」

ツルッとして
みんな意志の強そうな
同じ顔です


ここで、クイズです。

これは何でしょうか?

 
素敵な模様が刻まれています

ヒント!

 
この二つくっついていたのですが
千切れてしまいました


ヒント2

 
この中に入っていました

 

 


そうなんです、カマキリの卵なんです。
卵嚢と卵鞘です。

庭のあちこちにあって
観れば観るほど
形が不思議で面白く

一つだけ
木からもぎ取って
はさみで切って
中身を取り出してみました

古い卵なので
中は空っぽでしたが
その二重の器だけでも
私の知らない
美しい世界でした

ここに住む前は
虫を敬遠していた私ですが
変わりつつあります。
あ、
でも動いていたら
やはり無理かもしれません。(笑)


自然は紛れもなく崇高なアートです
(⋈◍>◡<◍)。✧♡