昨日12日はあの東京マラソン2011の当選発表日。
私も8/31申込み最終日に当時滞在先のエチオピア・アディスアベバからフルにエントリー。
なんと予想も期待もしていなかったのに、当たってしまい、ビックリ!
何しろフルマラソンは定員3万2千人に対して30万人近くが応募、倍率は9.2倍。
昨年も周囲の知り合いなど応募者が10人位いましたが、たしか1人位しか当選していなかったので、
自分でも申し込んだ段階でほぼ諦めていました。
しかもこの東京マラソン、私にとっても思い出深いレース。
前回は私も在籍していた古巣ホンダ陸上部の藤原正和選手が度重なる故障など長年のスランプから復活、
接戦を制して日本人初優勝を遂げたレース。
長い間勤めたホンダ辞める直前に感動のレースを見る事が出来て大変嬉しい思いをしたのを今でも
覚えています。
例年家族でこの大会を観に行っていますが、今回はせっかく当選したので何とか仕事も調整を付け、
練習を積んで走ろうと思っています。
(殆どまともな練習はしていないので、かなり不安。。。)
また当日はランナーの視点で、この日本一のマラソン大会をじっくり観察しようと思います。
(余裕があれば。。。)
私のようにろくな準備、練習もしていないのに東京マラソンに(思わず)当選してしまった皆さん、
来月には都内でSTCI主催の初心者向けランニング・クリニックも開催予定です。
初心者の方でも今からじっくり準備すれば完走も十分可能。ぜひご参加下さい。
詳しくはこちらから。
私も8/31申込み最終日に当時滞在先のエチオピア・アディスアベバからフルにエントリー。
なんと予想も期待もしていなかったのに、当たってしまい、ビックリ!
何しろフルマラソンは定員3万2千人に対して30万人近くが応募、倍率は9.2倍。
昨年も周囲の知り合いなど応募者が10人位いましたが、たしか1人位しか当選していなかったので、
自分でも申し込んだ段階でほぼ諦めていました。
しかもこの東京マラソン、私にとっても思い出深いレース。
前回は私も在籍していた古巣ホンダ陸上部の藤原正和選手が度重なる故障など長年のスランプから復活、
接戦を制して日本人初優勝を遂げたレース。
長い間勤めたホンダ辞める直前に感動のレースを見る事が出来て大変嬉しい思いをしたのを今でも
覚えています。
例年家族でこの大会を観に行っていますが、今回はせっかく当選したので何とか仕事も調整を付け、
練習を積んで走ろうと思っています。
(殆どまともな練習はしていないので、かなり不安。。。)
また当日はランナーの視点で、この日本一のマラソン大会をじっくり観察しようと思います。
(余裕があれば。。。)
私のようにろくな準備、練習もしていないのに東京マラソンに(思わず)当選してしまった皆さん、
来月には都内でSTCI主催の初心者向けランニング・クリニックも開催予定です。
初心者の方でも今からじっくり準備すれば完走も十分可能。ぜひご参加下さい。
詳しくはこちらから。