日立物流陸上部様の米ユタ合宿。
↓今月中旬過ぎ、それまでいたマラソン組に代わってトラック組のメンバーがやって来ました。
この日は両組が一日だけ重なり皆揃っての夕食。今回も帯同している調理師による手料理を食べつつ
ハードな合宿を乗り切ります。
↓スピード練習前に設定タイムなど指示を出す山口航コーチ(向って右から2番目)。
このグランド、ここユタで合宿を張る実業団チームが借りている地元公立 . . . 本文を読む
8月27日、イタリアにて開催のパリオチッタ・デラ・ケルシア大会の結果。
●大会名: 55° PALIO CITTA' DELLA QUERCIA
・期日: 2019年8月27日(火) 現地時間
・場所: イタリア・ロベレート
・参加種目&結果(敬称略):
(男子)
110mH(1組のみ) 石川 周平(富士通) 4位 13秒79 風-0.2m
. . . 本文を読む
富士通陸上部様の米ユタ合宿。
連日好天の中、各選手順調にトレーニングを消化しています。
↓一人黙々とインターバルをこなす中村匠吾選手。
↓鈴木健吾選手(後ろ)と練習パートナーの下史典選手。
↓今合宿も残りあと僅か。そしてMGCレースまであと3週間。
普段はユーモアたっぷりの福嶋監督ですが、練習時の表情はよりいっそうの緊張感と充実感に包まれています。
弊社インプレスランニング・公式ウ . . . 本文を読む
8月21日、アイルランドにて開催のモートンゲームズの結果。
●大会名: モートン・ゲームズ
・期日: 2019年8月21日(水) 現地時間
・場所: アイルランド・ダブリン
・参加種目&結果(敬称略):
(男子)
1マイル(1組のみ) 荒井 七海(Honda) 9位 4分02秒28/
※1500m通過 9位 3分45秒90 . . . 本文を読む
中央大学陸上部・長距離ブロック様の米ユタ合宿も後半に入りました。
↓今回合宿に参加の1年生、梶山林太郎(向って左)と小木曽竜盛両選手。
こちらでの食材買出し、自炊生活にもすっかり慣れ、予定の練習メニューも順調に消化しています。
↓この日はジェレミー・ランチという地区にあるトレイルコースでロングラン。
適度な起伏のあるコースでしっかり走り込み。ここユタで合宿する日本の実業団チームの他、アメ . . . 本文を読む
今月6日にユタ入りした日立物流陸上部の皆さん、5月に続いてのパークシティ合宿です。
↓今回はマラソン主体の4選手が参加。
↓前から上田健太、竹内竜真、栃木渡の各選手。
そして帯同スタッフは今春新たに加入した諏訪利成コーチ(右端)。日清食品での選手時代、04年
アテネオリンピック・マラソン6位、07年大阪世界陸上では7位入賞。世界の舞台で活躍した
経験と実績を武器にこの新天地でマラソン選 . . . 本文を読む
今月ユタ入りした富士通陸上部様。
昨年に続いてのパークシティ合宿です。
↓今回は9月の東京五輪代表選考会・グランドチャンピオンシップ・MGCに出場の2名を含む3選手が参加。
昨年もこの地でトレーニングを積んだ中村匠吾選手。昨年はここでの合宿後、9月のベルリンマラソンで
2時間08分16秒の自己ベストをマークして4位入賞を果たした中村選手。
縁起の良いこの地で今夏も強化を図ります。
↓鈴 . . . 本文を読む
今月に入り新たに3チームが米ユタ入りしました。
そのひとつ中央大学陸上部様。
↓同大学の米ユタ合宿も今年で4年目。毎年、長距離ブロックの1年生選手のみが少数で参加。
今回は梶山林太郎(向って右)と小木曽竜盛両選手が武者修行にやって来ました。
↓この日は標高2000mの所にあるクロカンコースでロングラン。
大自然の中で活き活きした表情で練習をこなしていました。
↓毎年夏恒例となった米ユ . . . 本文を読む
マツダ陸上部様の米ユタ合宿。
去る1日に全日程を終えました。
↓今回合宿に参加の3選手。前から向晃平、延藤潤、山本憲二の各選手。
約3週間に及ぶ長期合宿でしたが、それぞれが目指す秋のレースに向けて充実した走り込みが
できたようです。
↓市内のジムでウェイトトレーニングを行う向選手は、今年國學院大学から加入したルーキー。
高地、そして海外の長期合宿ということもあり、ハードな練習に苦しむ場 . . . 本文を読む