今日は知人の紹介で都内にあるラトビア共和国大使館を訪問しました。
そこで出迎えてくれたのはなんと全権大使のヴァイヴァルス氏。実は今年5月にヨーロッパ・バルト三国の
一つ、ラトビアで開催されたリガ・マラソンで日本の実業団選手を現地サポート。
その様子を当時ブログにアップしたところ、それを見た同国大使と繋がりのある方から連絡を頂き、今回の
大使館訪問が実現。
しかもこのヴァイヴァルス氏もまたマラソン好 . . . 本文を読む
今日は、各地で駅伝大会が目白押し。
全日本大学女子駅伝(仙台)、実業団女子駅伝西日本大会(福岡)、広島実業団駅伝などなど。
STCIが日頃、海外遠征サポート事業でお手伝いさせて頂いているチームもこれら大会に参加します。
そんな中、今日は10年前の大会を持って廃止となったあの青東駅伝(青森―東京縦断駅伝)の初日
スタートの日。
この駅伝は青森から東京までを7日間かけて、東日本地区の各都道県が争う全 . . . 本文を読む
一昨日は立川市で行われた箱根駅伝予選会に。
好天にも恵まれ会場の立川自衛隊駐屯地や昭和記念公園は大勢の観戦者でにぎわっていました。
↓9:30に45校約500名以上のランナーが一斉にスタート。
序盤は基地内の滑走路を走ります。
↓ゴール付近はご覧の人だかり。箱根駅伝人気恐るべしです。
↓レース後の順位発表。上位から学校名が読み上げられるたびに大歓声が上がっていました。
お手伝いさせ . . . 本文を読む
今日20日は箱根駅伝予選会。
東京都立川市陸上自衛隊立川駐屯地を9:30スタート~国営昭和記念公園内ゴール・20kのコースで
開催されます。
この大会は正月恒例の箱根駅伝(1/2~3)の出場校を決める予選レース。
前回箱根駅伝でシード権を得、既に参加権が決まっている上位10校の他、このレースで上位に入った9校と
関東学連選抜を合わせた合計20チームが正月の本選を戦います。
この9校の参加枠を巡り今 . . . 本文を読む
先日のトヨタ自動車陸上長距離部訪問時、ちょうど行われていたチームのポイント練習も見学。
↓この日は田原工場近くの白浜海浜公園陸上競技場で主力選手がインターバルトレーニング。
同チームは昨年、全日本実業団駅伝で初優勝を遂げ、個人種目でも若手からベテラン、トラックから
マラソンまで幅広い層の国内トップ選手が在籍しているチームだけに練習とはいえ見応えがありました。
渥美湾を望むこの競技場、こじん . . . 本文を読む
9月の欧州ロード遠征でサポートさせて頂いたトヨタ自動車陸上長距離部の練習拠点、愛知県田原市を
訪問しました。
中部実業団駅伝を約1ヶ月後に控えた忙しい時期にもかかわらず佐藤敏信監督はじめスタッフの皆様に
練習環境を案内してもらいながら色々と情報交換させて頂きました。
↓選手・スタッフの皆さんも日頃勤務する同社田原工場の一角にはご覧の通り立派なクロカンコースが。
ちなみにこのクロカンコース、同長 . . . 本文を読む
「スポーツマンシップ」って何?、どういう意味?
この言葉。私自身がスポーツの仕事に関わってきた中で近年特に意識している言葉です。
おそらくこのブログを読んでいる方は何らかの形でスポーツ(やその仕事)に関わっている人が多いと
思いますが、皆さんもこの言葉を当然何度も耳にし、一度はその意味について考えた事があると思います。
が、意外とこれをちゃんと正しく理解し、説明できる人がなかなかいない。少なくとも . . . 本文を読む
先日のベルリンマラソン。
参加者が4万人にも及ぶ世界有数の規模を誇るマラソン大会だけあって、レースを舞台裏で支える
人達も様々。
私の場合はクライアントチームの選手サポート、或いはマネージャーという立場でこういったレースに
出向きますが、選手はもとより、こういった素晴らしい舞台を作り上げ、そこで働く人達がどういう
仕事をしているのか、そこにどんな人達がいるのかと言ったことにも関心を持ちながら仕事を . . . 本文を読む
昨日、ホンダ陸上部・石川、藤原両選手、小川コーチと共に無事帰国しました。
今回の海外サポート業務。同陸上部が私の古巣という事もあり、またこれまでとは違う
雰囲気の中での遠征業務となりました。
両選手とも自己記録更新も狙い今大会に臨んでいたようですが、あいにくの向かい風、
ペースメーカーがいなくなった25キロ以降は自分達で集団を引っ張らなければいけない
状況になった事もあり共に11分台の記録に。
. . . 本文を読む
9/30(日)開催のドイツ・ベルリンマラソン。
今回STCIでは、石川末廣、藤原正和両選手(共にホンダ陸上部)をサポートさせて頂きました。
結果は以下、
・藤原正和選手 10位 2時間11分31秒
・石川末廣選手 11位 2時間11分46秒
優勝はケニアのG・ムタイが2時間04分15秒
↓レース前半から中盤にかけては向かい風。ペースメーカーのペースもなかなか上がらず、
厳しいレースでした。 . . . 本文を読む