今日、札幌国際ハーフマラソンが開催されます。
そして、ちょうど10年前のこの大会は私にとっても思い出に残るレースでした。
ホンダ陸上部のスタッフとして仕事をしていた当時、同チームに02年春入社してきたサムエル・カビル選手
(ケニア)が入社してわずか3ヶ月後に当時の大会新記録1時間01分11秒をマークして見事優勝。
各実業団の外国人選手や国内のトップ選手が多数参加する中、見事な走りぶり。
その後も駅伝やロードレースを中心にチームの為に大活躍してくれました。
しかし、それから2年後の夏、彼は白血病に倒れ若干21歳でこの世を去る事に。
同陸上部での彼の在籍期間は2年数カ月という短い期間でしたが、私は外国人選手業務を担当をしていた
事もあり、公私に渡り彼とは深い付き合いでした。
彼はどちらかというと控え目な正確でしたが礼儀正しく、競技に真剣に取り組む姿にはこちらも色々と
教えられる部分がありました。
カビル選手の快走からもう10年になりますが、あの衝撃的な走りは今でも鮮明に記憶に残っています。
今日はそんなカビルの姿を思い浮かべながら古巣ホンダの選手、そして海外遠征で一緒に仕事をさせて
頂いたチームの選手らにカビルと共に声援を贈りたいと思います。
↓2002年札幌国際ハーフ、優勝の瞬間。ロードレースでの安定感、粘り強さはピカイチでした。
↓寮の食事がない週末には我が家にもよく夕食を食べに来てくれました。餃子が大好物のカビル。
写真は家内の手作り餃子。カビルと一緒に過ごした時間は我々家族にとっても大切な思い出です。
札幌国際ハーフマラソンは、13:30から日本TV系列で生中継です。
そして、ちょうど10年前のこの大会は私にとっても思い出に残るレースでした。
ホンダ陸上部のスタッフとして仕事をしていた当時、同チームに02年春入社してきたサムエル・カビル選手
(ケニア)が入社してわずか3ヶ月後に当時の大会新記録1時間01分11秒をマークして見事優勝。
各実業団の外国人選手や国内のトップ選手が多数参加する中、見事な走りぶり。
その後も駅伝やロードレースを中心にチームの為に大活躍してくれました。
しかし、それから2年後の夏、彼は白血病に倒れ若干21歳でこの世を去る事に。
同陸上部での彼の在籍期間は2年数カ月という短い期間でしたが、私は外国人選手業務を担当をしていた
事もあり、公私に渡り彼とは深い付き合いでした。
彼はどちらかというと控え目な正確でしたが礼儀正しく、競技に真剣に取り組む姿にはこちらも色々と
教えられる部分がありました。
カビル選手の快走からもう10年になりますが、あの衝撃的な走りは今でも鮮明に記憶に残っています。
今日はそんなカビルの姿を思い浮かべながら古巣ホンダの選手、そして海外遠征で一緒に仕事をさせて
頂いたチームの選手らにカビルと共に声援を贈りたいと思います。
↓2002年札幌国際ハーフ、優勝の瞬間。ロードレースでの安定感、粘り強さはピカイチでした。
↓寮の食事がない週末には我が家にもよく夕食を食べに来てくれました。餃子が大好物のカビル。
写真は家内の手作り餃子。カビルと一緒に過ごした時間は我々家族にとっても大切な思い出です。
札幌国際ハーフマラソンは、13:30から日本TV系列で生中継です。
東洋大学のグラウンドで練習する姿を学生だった僕は観ていました!
走り方をマネした事もあります!
あのシャープでキレイなフォームは今でも忘れません!
カビルの冥福をお祈りします!
滞在中、溜まった洗濯物を出そうと、服を持って宿内をウロウロしていると、
「洗濯機はこっちにありますよ」と声をかけられました。
振り返ると、そこにはカビル選手。
面識はなかったのですが、優しい笑顔で教えてくれました。
チームの部屋に戻って、
「カビルに話しかけられちゃったよ!」と自慢したのを覚えています。
IHという特別な試合での、大切な思い出です。