中央大学陸上部・長距離ブロック様の米ユタ合宿も後半に入りました。
↓今回合宿に参加の1年生、梶山林太郎(向って左)と小木曽竜盛両選手。
こちらでの食材買出し、自炊生活にもすっかり慣れ、予定の練習メニューも順調に消化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/7749a1b0f98694f997613d80e1b7467d.jpg)
↓この日はジェレミー・ランチという地区にあるトレイルコースでロングラン。
適度な起伏のあるコースでしっかり走り込み。ここユタで合宿する日本の実業団チームの他、アメリカの
プロチーム・バウワーマンTCらの選手も良く訪れる人気のコース。
ここで学生トップ選手としてよりハイレベルな練習を積めるようになるための基礎体力作りもこの合宿の
大きな目的のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/b22ef893e01afc80861ec09fb3efbf2a.jpg)
↓選手の意識レベル向上、そして幅広い視野を持った選手になってほしいという藤原監督の想いから
4年前に始まった1年生だけで行うこの海外長期合宿。2,3年後の彼らの成長ぶりが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/2898f9f8833870b180847303c974cb19.jpg)
前回記事はこちら。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト
↓今回合宿に参加の1年生、梶山林太郎(向って左)と小木曽竜盛両選手。
こちらでの食材買出し、自炊生活にもすっかり慣れ、予定の練習メニューも順調に消化しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/3e/7749a1b0f98694f997613d80e1b7467d.jpg)
↓この日はジェレミー・ランチという地区にあるトレイルコースでロングラン。
適度な起伏のあるコースでしっかり走り込み。ここユタで合宿する日本の実業団チームの他、アメリカの
プロチーム・バウワーマンTCらの選手も良く訪れる人気のコース。
ここで学生トップ選手としてよりハイレベルな練習を積めるようになるための基礎体力作りもこの合宿の
大きな目的のひとつです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/98/b22ef893e01afc80861ec09fb3efbf2a.jpg)
↓選手の意識レベル向上、そして幅広い視野を持った選手になってほしいという藤原監督の想いから
4年前に始まった1年生だけで行うこの海外長期合宿。2,3年後の彼らの成長ぶりが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/71/2898f9f8833870b180847303c974cb19.jpg)
前回記事はこちら。
弊社インプレスランニング・公式ウェブ・サイト