ピピから見て、我が家ではどうやら
自分が一番偉いということになっている模様、管理人の牛鮭です。
自分だけにしますからね、『おかえり』の挨拶。
今日の授業後、部室へ。
前々から何度か言ってますが、今日が
次回発行の部誌の締切。
しかもその製本を明日行うので、
そのチェックを行わなければならないのです。
で、部室に行くとちょうど新入生数人が原稿を提出しに来てました。
それを踏まえた上で提出された原稿をチェックしてみたところ、
提出者:9人
提出作品数:11作品
どちらも去年の今頃出した部誌を越えています。
ただその分
編集作業がものすごく大変ですが・・・。(滝汗)
おかげで今日は部室使用可能時間ギリギリまでいました。
ただ、それでも終わりませんでしたが・・・。
明日製本前に提出しなおすという人も何人かいますしね。
そんなわけで、明日は少し早めに行ってそれを済ませようと思います。
コメントヘレス
伽昴さん、今はあまり歌わないですが、
昔は立派にレパートリーの一つでした。
ちなみに、言う必要はないと思いますが擬音パートは
犬ドッグ、鳥バード、エテモンキーの鳴き声ですよ。(ぇ
ろこさん、この日記が役に立ちましたか。
それは何よりです。
バトンも了解しました、暇が出来ましたら答えさせてもらいます。
自分が一番偉いということになっている模様、管理人の牛鮭です。
自分だけにしますからね、『おかえり』の挨拶。
今日の授業後、部室へ。
前々から何度か言ってますが、今日が
次回発行の部誌の締切。
しかもその製本を明日行うので、
そのチェックを行わなければならないのです。
で、部室に行くとちょうど新入生数人が原稿を提出しに来てました。
それを踏まえた上で提出された原稿をチェックしてみたところ、
提出者:9人
提出作品数:11作品
どちらも去年の今頃出した部誌を越えています。
ただその分
編集作業がものすごく大変ですが・・・。(滝汗)
おかげで今日は部室使用可能時間ギリギリまでいました。
ただ、それでも終わりませんでしたが・・・。
明日製本前に提出しなおすという人も何人かいますしね。
そんなわけで、明日は少し早めに行ってそれを済ませようと思います。
コメントヘレス
伽昴さん、今はあまり歌わないですが、
昔は立派にレパートリーの一つでした。
ちなみに、言う必要はないと思いますが擬音パートは
犬ドッグ、鳥バード、エテモンキーの鳴き声ですよ。(ぇ
ろこさん、この日記が役に立ちましたか。
それは何よりです。
バトンも了解しました、暇が出来ましたら答えさせてもらいます。