牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

仮装パレードの街をすり抜け

2020年10月31日 | Weblog
無事巨人が優勝したので
祖父の仏壇に祝杯のビールをお供えしてきました、管理人の牛鮭です。
隣に引っ越したのでそれも容易に出来るようになったのはいいことです。(ナニ



今日はハロウィンということで、
子供に仮装をさせることにした自分。
実はウチには子供が1歳の頃から使っている仮装グッズがあり、
それを毎年使っているのですが、
流石にもう小さくなって着れないと思いきや、
意外と普通に着れてしまいました。(ナニ
それを着て例の洋菓子店に行き、お菓子も貰えて本人は満足気でした。
丈を見る限り、来年も着ることは出来そうですが、
それ以降は分からないので
それまでは存分に使おうと妻と話しております。
子供も楽しく着てくれてますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優しさよりも激しさが

2020年10月30日 | Weblog
JAFのクーポンが来たので
この土日のどこかで使おうか検討中、管理人の牛鮭です。
日本の外食産業について解説する動画を見たばかりなので非常に助かります。(ナニ



今日は妻が出勤のため
ご飯の準備をする必要があった自分。
なので昼飯後に買い出しに行くことに。
ただ、今日は何にするかイメージが全く浮かばず、
しかもお昼の時間帯なので大したものは安くないだろうと思いながら店内を見回してみると
薄切りの豚ロース肉が安く売られているのを発見。
もうコレだと思いながら迷わず取ってレジに進みました。
生姜焼き用と書かれてましたが、
前からやりたかったニンニク焼きにしました。(ナニ
夕飯の分は先ほど食べたので、残りはこの後の晩酌分です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月末間近で残業でした

2020年10月29日 | Weblog
明日に備えて臨時更新。
クラバトの消化もありますし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついてこれるなら

2020年10月28日 | Weblog
実は自分の歩くスピードが
小学生の漕ぐチャリと同じことが分かりました、管理人の牛鮭です。
向こうは蛇行したりして最高速ではないにしても、です。(ナニ



打ち合わせがあったため、
久々に出社してきた自分。
その打ち合わせも無事終わり、色々と仕事していると、
同僚とこんな会話になりました。


同僚1「牛鮭さんて、テレビ見ますか?」
自分「最近見ないですね、youtubeは見ますけど」
同僚2「へえ、どんなの見るんですか?」
自分「最近はスズメバチの駆除動画とかを少々
同僚1「俺もカマキリの生態動画とか見ますよ
同僚2「・・・私生活大丈夫?」


自分は戸建てになって危険性のあるのを勉強しているだけです。
・・・本当ですよ?(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が積もるころに

2020年10月27日 | Weblog
妻から新しいiPhoneが欲しいと言われているのですが、同じ値段出すなら
新しいパソコンが欲しいと思ってます、管理人の牛鮭です。
モニターはあるのでそこそこ良いスペックのが買えたりするのです。(ナニ



そろそろ冬が近づいてきたかなという空気を感じつつ、
防寒対策の必要性を感じている自分。
今までずっとマンション暮らしだったため、
初めての戸建て生活では勝手が違うと思うのです。
妻も似たようなことを思っているみたいで、
いわゆる『着る毛布』に注目しているみたいです。(ナニ
自分はというと、今はひざ掛けでどうにか事足りてますが、これとエアコンで対応が難しいようなら、
今作業机にしている
コタツの真の姿を見せようかと思います。(オイコラマテ
そうなるとコタツ用の布団が必要なので、どちらにしろ出費は免れないみたいです。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつでも誰かがきっとそばにいる

2020年10月26日 | Weblog
『エトラちゃんは見た!』にハマっていると以前書きましたが、
同じくらい『セカイノフシギ』にハマってます、管理人の牛鮭です。
正直に生きれば幸せになれると思えるんです。(ナニ



昨日の内に
今日のお昼と夕飯の材料尾を買いこんでいた自分。
なので作るメニューは大体決めていて、あとは実践するだけだったのですが、
急遽自分だけだと思っていたお昼が
妻も食べるということが発覚。
しかも時間は合わず、更に自分が作ろうとしているおかずに興味を示していたので、
とりあえず妻の分も用意しておいたところ
どうやら嬉々として食べたみたいです。
妻はその後仕事に行ったのですが、先ほど夕飯を食べ終え片づけしていたところ、
綺麗に平らげたお皿が流しに置かれてました。
また機会があったら同じのを作ろうかと考えてます。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苦し紛れでも

2020年10月25日 | Weblog
車の定期点検に行ってみたところ、
色々と整備してもらえました、管理人の牛鮭です。
車の中身から車内のクレベリン洗浄までしてもらえたので、また有意義に使えそうです。



隣の祖母宅から
柿の木の剪定のヘルプに呼ばれた自分。
男手、それも背の高いのは自分ぐらいなので、こういう時は自分は重宝されるのです。
ただ、そんな自分でも
地上から剪定出来る範囲はどうしても限られます。
どうしたものかと思っていたら、その柿の木の隣には物置が置かれているので、
そこに登って剪定を行うことに。
おかげで予定通りの剪定を行うことが出来ました。
ただ、残念なことに自分自身高い場所が苦手なため
常に足を震わせながらの作業になってしまいました。
そして、登るのは何とかなったのですが、作業が終わって降りるとなると、
登るとき以上に震えました。(汗)
でもどうにか降りることが出来たので、一安心。
その後、一緒に作業していた叔母から
「じゃあ来年もよろしく♪」の一声が・・・。
今回の作業中に高枝ばさみが老朽化で壊れてしまったので、
新調することで作業が捗ることを期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人と機械の狭間ゆく

2020年10月24日 | Weblog
久々に繁華街を歩き回ってみたら、
いろんなお店がなくなっていて茫然、管理人の牛鮭です。
このご時世とはいえ、寂しいものです。


家電量販店まで赴き、
買いたかったものを買った自分。
買ったのは主に2つ。
1つはシェーバー。
今使っているのは本体はまだいけそうなのですが、
充電ケーブルがヤバくなってきたので替え時だと思ったのです。
これは今使っているシェーバーの電池が切れたら使おうと思っています。
で、もう1つ買ったのは外付けのブルーレイディスクドライブ。
ツクールをインストールするために買いたいのでDVDドライブでもよかったのですが、
最近のデスクトップはブルーレイがない場合も多いみたいなので、
そこまで見越してブルーレイも読み込めるようにしました。
で、先ほどツクールをインストール出来ましたので、あとは例のを作り始めるのみです。
出来れば今月中に完成させたいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月明りあびて we get you

2020年10月23日 | Weblog
沖縄居酒屋で使えるクーポンが
実は溜まっていることに気づきました、管理人の牛鮭です。
近々使っていこうと思います。(ナニ



今日の在宅勤務中、
先日買ったモニターを活用し始めた自分。
本当は引っ越し翌日には届いていたのですが、
子供がDVDを別室で観るため
久々に奪還することにしたのです。
で、それを貸与されたパソコンに接続して使ってみたところ、
想像以上に効率が良くなりました。
というより、このモニターが思っていたより大きく、色々と捗りました。
で、今この記事もそのモニターに接続して入力しているのですが、
改めていい買い物したと感じています。
あとは子供に取られないようにしないといけませんね。(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

比較的平和な日でしたが

2020年10月22日 | Weblog
子供を早く寝かせたいので臨時更新。
ここ最近自分に構ってもらおうと夜更かし気味なので自分も合わせます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻らない時だけが

2020年10月21日 | Weblog
今の職場で本来予定されていた仕事に従事することが出来たので
残業があまり苦になりません、管理人の牛鮭です。
在宅勤務なので通勤の疲れもないのが大きいです。



例のリフォーム話を作るため
実家からツクールのROMを回収した自分。
元々他のDVDとまとめて保管していたため、見つけるのは容易でした。
で、それだけ取り出して持ち帰るのも面倒だったので、
そのケースごと持ち帰ってきたのですが、
中を見ると他にも懐かしいCDやDVDがたくさん入ってました。
いくつかは実際に動かしてみたいものもありました。
これはこれで結構貴重な代物になりそうなので、
ゆっくり吟味したいと思います。
そのためにも、今度DVDドライブを買わないといけません。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度君に巡り合えるなら

2020年10月20日 | Weblog
SMSであからさまに
迷惑メールらしい迷惑メールを受けました、管理人の牛鮭です。
久々の迷惑メール、しかも分かりやすいのでつい妻に見せちゃいました。(ナニ



プリコネ、シャドバ、デレステと入れているため
端末の容量が圧迫してきた自分。
もし他にやりたいゲームが出てきたらもう入れられないなぁ、と考えていたところ、
ふと
最近ポイントカード扱いしかなかったスマホの存在を思い出しました。
以前は家賃の振り込みのために出番はあったのですが、
転職してから銀行が変わり、それもなくなっていたため出番は激減でした。
ただこのスマホ、
中身を整理すればまだ使えるようにはなります。
そんなわけで久々に充電し、中身を整理してから試しにシャドバを入れてみました。
少しプレイしてみたところ、基本的な部分は滞りなく行けたのですが、
1回だけよく分からないエラーが起きました・・・。
再起動したら直りましたが、やはり時々ラグは感じるのでデレステのようなリズムゲームはまず無理でしょう。
プリコネはこのまま今のスマホでやりたいので、
しばらくは新規ゲームのお試し専用機になりそうです。(ナニ
まぁ、それぐらいがちょうどいいかもしれませんしね。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このままじゃダメなんだと

2020年10月19日 | Weblog
急に寒くなってきたので、
在宅勤務中にひざ掛けが欲しくなってきました、管理人の牛鮭です。
家になければ今度買いに行きます。(ナニ



妻が出勤のため1人の夕食を済ませた後、
KH3の続きをプレイしだした自分。
実は昨日少しプレイしたところ、もうラスボス寸前っぽい雰囲気だったので、
一気にクリアしようと思ったのですが、
エンディングは長かったものの無事クリアできました。
初めてのPS4ソフトということもあり、その映像クオリティに終始圧倒されていましたが、
全体を通して満足のいくないようでした。
不満点としては、物語の終わり方が
追加コンテンツを買わせる気満々だということ。
そこまでして買うべきなのか、要検討とさせてもらいます。(ナニ
とりあえず、個人的には聖剣伝説3に目が向いています。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運命忘れて生きてきたのに

2020年10月18日 | Weblog
今日はきちんと晴れたので
「なんでこの天気が昨日じゃなかったんだろう」と皆で言ってます、管理人の牛鮭です。
そうすれば、ちゃんと運動会出来たんですけどね。(ナニ



ここ最近運動不足の感があったので、
いつも車で行くスーパーまで歩いて行った自分。
移動時間はともかく、買った物を持って帰るとなるとそれはいい運動です。(ナニ
と、その道中に前までよく行っていたブッ〇〇フを見かけたので、久々に寄ってみました。
すると、今年発売されたばかりの
リメイク版聖剣伝説3が手ごろな値段になっていることを確認。
体験版だけやって感触は良かったので、非常に気になっていたのです。
ただ、自分はまだ
『キングダムハーツ3』をクリアしてないのでまずはそこからです。
とりあえず、在宅勤務でかつ妻も子供もいない時間があるので、
そこを活用してクリアするつもりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美味しすぎて悪い子ですね

2020年10月17日 | Weblog
本当は子供の運動会だったのですが、
この雨で中止になってしまいました、管理人の牛鮭です。
来年は行けることを願いましょう。



ずっと雨が降っていたため
買い物以外は家にいた自分。
折角なので、ずっとやりたかったことをゆっくりやることにしました。
何かというと
今回のリフォーム、引っ越し話のまとめです。(ナニ
前にも少し触れましたが、今回のリフォームと引っ越し話は色んなことが起きているので、
纏めた上で公開しようかなと考えているのです。
で、今日1日あったおかげで、
下書きに終わりが見えてきました。
出来れば今年中に公開したいところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする