牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

こんな方向に考えることだってたまにはあります

2007年05月31日 | Weblog
この雨の中
傘をなくしました、管理人の牛鮭です。
ちょっと気を抜きすぎましたね。(ナニ



今日、部室で新入生の女の子と
絵でしりとりをしていたときのこと。
ふと携帯に他の新入生からメールが。
そこから色々とやりとりをしていたのですが、
途中このような質問が。

「牛鮭先輩以外に誰かいるのですか?」

なので自分はこのように返信。

「○○さんといいことしているよ♪」

決して嘘はついていませんよ、面白かったですし、絵でしりとり。(オイコラマテ
そんなメールを新入生の子と笑いながら送信。
ちなみに、送り先の新入生は
リアクションが必要以上に大きいことで有名。
なので、どんなリアクションが来るのかちょっと楽しみにしていたのです。
するとこのような返信が。

「それはいいですね~。
ところで、何時までいる予定ですか?」


ん~、ちょっとリアクションが薄いですね。
そんなわけで、こんな感じで返信。

「あと3回したらかなぁ。続けるの難しいし」

嘘はついてないですよ、
あと3行でノート終わりそうでしたし。(核爆)
すると来た返信がこちら。

「連ザをお楽しみですか」

ふむ、そう来たか。
これは単純に気付いてないか、それともわざとそう考えないようにしているのか。
まぁ、お遊びはここで終了。
最後にとりあえず言っておいてあげました。

「自分の苗字、字間違えているよ」

よく間違えられるので、気にしないようにしてますが。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心も折れちまいそうだったぜ

2007年05月30日 | Weblog
何故か無性に飲みたくなったので
マックでオレンジジュース注文、管理人の牛鮭です。
そして2階窓際で平民達を見下ろす気分に浸る今日この頃。(オイコラマテ



今日は事前に雨が降るという情報を得ていた自分。
というわけで、
折りたたみ傘を家から持ち出した自分。
これで何があっても大丈夫だと思った自分。
そして帰るとき、雨がそりゃもうザーザー降っていたので、
その傘を広げたその時。

ボキ

・・・傘の骨、折れやがったorz
しかも
1本じゃなくて2本も。
結局、傘の効果は「あって助かった」レベルから
「ないよりかはマシ」まで急激にダウン。
今度からは傘のチョイスに慎重になります。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素人には分かるまい、この喜びは

2007年05月29日 | Weblog
研究室の引越しの手伝いをさせられたため、
微妙に手が震えてます、管理人の牛鮭です。
しばらくは研究室には近づかない方向で。(オイコラマテ



昼頃、腹減ったので学食へ。
メニューを見てみると、やはり暑くなってきたからでしょうか。
自分がこの学食で
1番好きな冷やしたぬきそばが追加されていたのです!
早速注m・・・
いや、ちょっと待て!
よく考えてみれば、
今学期この学食のたぬきそばに自分は
一体何回騙されている!?
メニューにたぬきそばがあるから注文するたびに

「あ、ごめんなさい、今日はもうおしまいなんです」

と返されたあの日々が脳裏に・・・。
とりあえず、浮かれてはいけない。
まず慎重にあるかどうか聞いてみよう。
戦い(?)はそこからだ!

自分「・・・冷やしたぬきそばあります?」
店員「ありますよ


キタ―――(゜∀゜)―――――!!

もちろん迷わずそのまま注文。
更に嬉しいことに、去年は無かった
わさびが付いてくる徹底振り。(ナニ
この戦い、勝ったな。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事優先です

2007年05月28日 | Weblog
先日日記にて書いた某部員の本の返却の件ですが、
クッキーに釣って返してもらいました、管理人の牛鮭です。
でもDVDを返してもらえなかったので、もうしばらくクッキーはお預け。(ナニ



先週1週間、自分はあの『アポロ(広島弁ver)』のために
家にいる時はずっとアポロを聴いていました。
というのも、全く歌ったことがあるどころか聴いたことすらなかったので。
しかし、もうそれも終わりました。
これで好きなだけ好きな曲を聴けます♪
なので昨夜は色々と聞きまくりました。(爆)
しばらくはこんな風にして過ごそう!・・・と思っていたら、
何とも嬉しいことにノベルゲームの音楽捜索担当が
早速音楽に目処を付けてきてくれたので自分もそれを聞くことに。
まぁ、一応ツクールで慣れた作業なので問題はないですが。
とりあえず、『the music Laboratory cube』やオザキやチューリップは
もうしばらく『待った』の状態になりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうしてみると、色々あったのですね・・・

2007年05月27日 | Weblog
やはり自分、感動系の映画には
トコトン弱い模様、管理人の牛鮭です。
まさか再びセカチューの一場面で泣きそうになるとは・・・。(汗)



では、昨日の分と一緒に書いていきましょう。



26日、午前。
自分は説明会があったためスーツで九段下へ。
まぁ、説明会自体は特に問題なく過ごせました。
そして終了後、折角近くまで来たということもあり、
ちょっと行ってみました。

靖国神社に。(爆)

やはり土曜ということもあり、人は結構いました。
んで、ぼぉ~っと本殿を眺めていると、

「すいません、シャッター押してもらえますか?」

と老夫婦に頼まれました。
もちろん喜んで引き受けましたが。
それにしても、昔からこのような頼まれ事をされるのですが
自分、頼まれやすいオーラでも発しているのでしょうか?(汗)



その後、昼飯を食べてからそのまま学校へ行き、部室へ。
既にカバンの中に着替えを入れておいたので、スーツから着替えて
新歓になる時間まで
爆睡しようかと画策していたのです。(核爆)
そう思いながら部室に行くと、予想外なことに
後輩達が人生ゲームしてました・・・。
どうやら今日は補講だったらしく、
皆で新歓始まるまでこうやって暇潰していようと思っていたようなのです。
そんなわけで、自分は後輩達の人生ゲームの様子を傍観していたのですが、
予定していた睡眠時間は削がれることに・・・。



その後、新歓の時間になったので会場へ。
今回は
しゃぶしゃぶ食べ放題&飲み放題です。
自分は基本的に食べるよりも飲む&喋る&アク取りに専念。(爆)
そんな中、何となく自分が頼んだ桃サワーが到着。
とりあえず一口。

自分「・・・お、甘いしイケル」
部員「え、ホント?ちょいと飲まして」
自分「イイヨ、ほい」
部員「フム・・・。(ゴク)お、ホントだ」
自分「でしょ」


そんなやり取りを見ていた、まだ酒を呑んだことのないという新入部員が
興味深そうにそれを見ていました。

自分「・・・飲んでみる?」
新入「え?・・・じゃあ一口だけ」
自分「うん、それがいいよ」
新入「(ゴク)・・・・・」
自分・部員「(ジーーーーー)」
新入「!?!?!?!?」


どうやらアルコールの苦さにビックリしてしまった模様。
しかもその後の2次会までアルコールがずっと回り続けてしまったようなので、
ちょっと可愛そうなことをしたかな、と少し後悔。



そんな2次会はカラオケ。
とりあえず、いつものように自分は先頭を切って
タオルズの『君に幸あれ』。
歓迎、送別にピッタシですしね、この曲は。
その後色々あり、一番最後の方でここ一週間密かに練習してきた
アポロ(広島弁ver)を熱唱。(核爆)
・・・皆のリアクション?聞かないでください。(オイコラマテ



その後3次会にて6人ほどでカラオケでオールし、
そのままのメンバーで
後輩宅にて雑魚寝。(爆)
実は今日、1時からノベルゲームのミーティングが部室であったので、
それまで寝ることに。
まぁ、色々あって
遅刻することになるんですけど。(オイコラマテ



その後、部室にてミーティング。
色々と話し合われていき、とりあえず自分は原作者ということもあり
色々とメールを送ることに。
一応その場で誰にどのようなメールを確認をとり、最後にこう一言。

「もし今日24時までにメール来なかったら、
『なにやってんだこのやろー』てメールしてね」


すると、某部員から
早速そんな内容のメールもらいました。(核爆)
ちなみに、つい1時間ほど前に全員に送ったのですが、
約1名宛のメールが
届かなかったと送り返されました。(汗)
・・・今度こそちゃんと届いていますように。



とりあえず、昨日今日とこんな感じでした。
明日から普通に授業。
・・・早めに寝ておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

既に確定済み

2007年05月26日 | Weblog
新歓のネタのための練習に
疲れが見え始めました、管理人の牛鮭です。
もうあまり無茶は出来ませんね。(ナニ



さて、現在深夜0時。
実は今日新歓なのですが、既に
オールすることがほぼ確定済みなので、
こうやって臨時更新。
しかも、午前中は説明会なので
この後すぐ寝ようと思います。
では、そういうことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しっかりと掴み取ったソレ

2007年05月25日 | Weblog
今年の新入部員達にこの日記が
地味に浸透し始めている模様、管理人の牛鮭です。
今どれだけの部員が読んでるんだ?この日記を・・・。



あと少しで我が財布の氷河期もどうにか潤いを取り戻すのですが、
今日の帰りの電車の中の時点では財布の中には
僅か100円・・・。
でも1回ぐらいならクレーンゲーム出来るだろうと思い、
久々に行きつけのゲーセンへ。
色々見て回ってみると、簡単に取れそうな
小っちゃな浮き輪みたいなものを発見。
とりあえず、ラスト100円を入れていざチャレンジ。
ここ数ヶ月何度もやっていることもあり、簡単にキャッチ。
後はあれが落ちるのを見て待つだけ。
・・・・・

アレ?来ない?

確かに掴んだはずなのにどうしたのかなぁ、と思ってアームを良く見てみたら
浮き輪にアームがスッポリとはまっていました。
これはセーフなのか?それともアウトなのか?
とりあえず店員さんを呼んで聞いてみました。
判定:セーフ により無事ゲット。
とりあえず、浮き輪は現在まりもっこりに持たせています。(核爆)



コメントヘレス
Qさん、お久しぶりです、わんばんこ
まぁ、一応まだギリギリ春なので
ギリギリこの背景でOKかと。(ナニ
とりあえず、お互い
新歓楽しみましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔図書委員だったためこういうのは得意な方です

2007年05月24日 | Weblog
地味にやるべきこと&やりたいことが溜まっているため、
どこから手を出そうか迷ってます、管理人の牛鮭です。
とりあえず、明日までにやる課題を・・・。



今日、部室で某部員と会話していた時のこと。

自分「あ、そうそう」
部員「ん? 何?」
自分「早く貸した本返してよ
部員「う・・・はぁ~い」
自分「・・・今度の新歓の時に返せたら○○(例の洋菓子店)のクッキーあげるよ
部員「ホント!? じゃあ返す!!」


おそらく部内で一番この洋菓子店に影響されているこの某部員。
果たして本当に返せるのか?
なお、返せなかった場合直接乗り込んで返すという手段を行使するかと思います。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持って誇れる・・・物なのか?

2007年05月23日 | Weblog
今週末に行われる新歓の連絡が来たのですが、
予想外な人数の多さに驚愕、管理人の牛鮭です。
こりゃあ(色んな意味で)盛り上がりそうですね。



今朝、何故か夢の中で
平気でスピード違反して車を運転していた自分ですが、
今日帰宅してポストを見てみると、
『自動車安全運転センター』なるところから何か届いてました。
免許とってなんだかんだで1年経ちますし、
何か「講習に出ろ」的な通知かと思いながら封を開けてみると、
何やらカードが1枚・・・。
何なのか一緒に入っていた紙を見てみると、
この1年無事故・無違反だったため
『SD(SAFE DRIVER)カード』をお贈りするとのこと。
何か持っていていいことあるのかなぁと思いながら他に同封されていた紙を見てみると、
色んなところで様々な特典が得られるとか。
でもそのほとんどが車関連なため、まだしばらくは使用しないかt

富士急ハイランド 入場料割引

お、これは・・・!?
・・・と思ったら普通の割引とあまり変わりませんでした。
まぁ、そのうち使う機会の1回や2回出は来るでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはいいこと?(自分に)悪いこと?

2007年05月22日 | Weblog
ここ最近、電車の中で誰かの話をするとその人から夜中に
何らかの形で連絡が来ます、管理人の牛鮭です。
・・・どこかに盗聴器なんて仕込まれてないよね?(汗)



今日は朝一の授業の後、説明会へ。
駅から少し歩いたところにあったためある程度余裕を持って行ったせいか、
開始20分前に到着。
そう思いながら受付の方へ。
行うのはそこの会議室だったようなのですが、
担当の人の案内で着いていくと
そこには誰もおず・・・。
要は自分が1番乗り。
まぁ、あまり大きくないところですし、そんなものかなと思いながら、
配布された資料を見ながら暇つぶし。

・・・開始3分前。
未だ会議室には自分1人。
もしかしたら受けているのは自分だけという
色んな意味最悪のシナリオも脳裏に。(核爆)
・・・なんて思っていたら、1分前になって続々と入ってきました。
自分、命拾いしましたね。(ナニ
というか皆さん、もっと余裕持って行動しましょうよ。
・・・て、自分が余裕持ちすぎなのでしょうか。(汗)
今度の部誌の原稿、締め切りまで1ヶ月以上あるのに提出しちゃいましたし。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレって地味に高いんですよね

2007年05月21日 | Weblog
危うく、部室の鍵を
洗濯に出すところでした、管理人の牛鮭です。
しかも自分の鍵、複製ではなくて1つだけのオリジナルですし。(ナニ



自分、またやってしまいました。
何をやったか?
部室にPCの電源コード忘れちまったんですよ・・・orz
そんなわけで、本日はあと1時間ほどしかネットへ飛び込めません。(爆)
それにしても、今まではこんなことはなかったのになんでこうまでもやってしまうのでしょうか?
・・・もう年なのでしょうか?(滝汗)
まぁ、あのコードもそろそろ寿命が来ていましたし、
あっちを授業兼部室用に置いて、自室用に新しいのを買おうかと現在検討中。
・・・お金が余ったら、ですけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色々緊急事態・・・だったのかな?

2007年05月20日 | Weblog
色々あって、現在
フォークソングにはまっています、管理人の牛鮭です。
古き良き時代の曲はいいものですね。(ナニ



昨夜2時頃、1つのメールに気付きました。
それは、今日の部会に関して。
まぁ、部会といっても例のノベルゲームに関しての打ち合わせなんですが。
んで、メールを見てみるとこんな感じの内容が。

主要メンバーが出れなくなったから、後日延期で。

まぁ、それに関してはいいのですが、
実は今回の部会、内容を知らなくて行く気満々な人が数人いたので、
この数時間前に
「自由参加でいいよ」というメール送ったばかりだったんです。(汗)
集合時間は11時。これで朝起きて「中止です」ということ聞いて
「せっかく予定空けたのに~」と言われる可能性もなくはなかったので、
とりあえず今日、時間通り行ってみました。
すると、とりあえず行く途中に1人から欠席連絡、
そして部室に着くと1年生が2人ほど。
どうやら行って正解だった模様。
とりあえず、今日はリレー小説とか簡単にやって終了。
まぁ、次回はちゃんと打ち合わせが出来ればいいですけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアルで起こったらマジであの世逝きです

2007年05月19日 | Weblog
先日カレーとラッキョウの相性の素晴らしさに気付きましたが、
今日はセロリの素晴らしさに気付きました、管理人の牛鮭です。
普通にテレビ観ながらボリボリいけます♪(ナニ



今朝、夢を見ました。
それは部室での光景のようなのですが、
部員と話していると部室に近づいてくる足音が。

自分「お、誰か来たかな」
部員「誰でしょうね?」


と話していると入り口に現れたのは
研究室の先生・・・。

自分「!!??!?(夢なら醒めてくれ~!)」


と思ったら見事に醒めてくれました。(爆)
しばらくはあの顔がトラウマになるかもしれません・・・。(滝汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分もそのようなのを作りたい

2007年05月18日 | Weblog
来週の新歓にて、前々からこのような騒ぎことでやろうと思ってたことを
実行に移すことを決意、管理人の牛鮭です。
何をするかは今は言わない方向で。(ナニ
・・・というか、1週間で準備できるか?(汗)



今日授業後、いつも通り部室待機していると
この前入部した1年生が登場。
実は、この1年生とはまだあまり面と向って話していない上に
その時自分含めて他に部員が2人しかいなかったので、
場が持つかどうかちょっと不安に・・・。
すると、その1年生が部室にPS2に初期の『連合VSザフト』があるのを知って、
コントローラーと『ⅡPLUS』を持ってきたのでそれで対戦。
気がつくとプレイを始めて1時間。
その頃には
スッカリ打ち解けていました。(核爆)
そういえば、自分の好きな『電撃4コマ』にてこのようなセリフがありましたね。

「ゲームって平和を生み出す魔法のアイテムだったんだね」

今回の出来事でちょっと納得。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もしかして地元て名店揃い?

2007年05月17日 | Weblog
色んな事情により、PSPに
動画2時間分入れる予定、管理人の牛鮭です。
とりあえず半分は『細かすぎて~』の10回を入れるとして、もう半分は・・・。



今日何気なくテレビを見ていたときのこと。
何やらオススメの食べ物紹介を行っていたのですが、
妙にどこかで見たことある店名が・・・。
よく見ると、どこかで見たことのある食べ物が・・・。
そしてそれを見て確信。
あの精肉店だ・・・。(今月9日の日記参照)
オイオイ、これ以上テレビで紹介されたら
並ぶのも嫌なほどに行列が出来ちゃうじゃないですか。(汗)
・・・いや、待てよ。
ここは発想を逆転させるんだ。
この行列で
夏合宿の富士急の予行練習と思えばいいじゃないか!(ナニ
よぉし、こうなったら今度この行列にチャレンジだ!
・・・合宿先が変更になりませんように。(切実)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする