牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

雨は夜更け過ぎに雪へと変るだろう

2012年02月29日 | Weblog
よくよく考えてみたら、今度の土日は呑み会も歯医者も免許の更新も何もない、
久々に予定無しな休日、管理人の牛鮭です。
・・・地道に狩り&作業でもしてますか。(ナニ



朝起きてリビングのTVを着けてみると
積雪情報なるのが流れているのを観た自分。
こりゃ早めに出なきゃ危ないかな、と思ったのですが、出てくる情報は日光とか甲府とかの情報ばかり。
それなら、東京は大したことないのだろう。
そう思いながらカーテンを開けたところ・・・

物凄く降ってる・・・。

その後猛ダッシュで行き支度をし、いつも以上に早く出勤したのはここだけの話。
ただ、職場に着いた時間が
いつもとあまり変らない罠。
その後、ろくに外に出なかった自分が外に出たのは帰るとき。
雪なんてとっくに止んでました。
・・・あれは幻じゃありませんよね?(汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりしたい場所があるのです

2012年02月28日 | Weblog
相変わらず帰りに寄るTS○TAYAで
『星を追う子ども』が借りることが出来ません、管理人の牛鮭です。
いつ借りることが出来るんだろう・・・。


本日は28日、28日と言ったら
もうお馴染み、『まんがタイムきららキャラット』の発売日じゃないですか。
そんなわけで、とりあえず立ち読みしようと地元の書店に寄った自分。
するとそこには、
自分大好き『ひだまりスケッチ』が表紙だと知った自分。
こりゃ、今度の休日にいつものサブウェイへ行く途中に買って行くのは決定ですね。(ナニ
さぁまずはひだまりスケッチを立ち読み・・・と、ここで重大事実発覚。
今回は付録付きのためキッチリ梱包されていました・・・。
そのため立ち読みは出来ず。
なので今度の休日に買うまではお預け。
・・・それまで耐えれるのか?(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だけど首をひねって悩んでいるのは何故?

2012年02月27日 | Weblog
あまり良くない夢見を少しでも良くしようと、効果があると聞いた
『夢日記』を呟いていくことにしました、管理人の牛鮭です。
このブログの左側にあるツイッターでそれが見れたり見れなかったり。(ナニ



前に少し触れましたが、ウチの会社は前の会社に比べ大分小さいため
今まで会社に任せていたことを自分でやらなきゃいけなかったりします。
その中の1つが市民税・都民税の申告。
先日その書類が自分宛に送られてきたので、面倒くさいと思いながらも書くことに。
と、書いていると
素朴な疑問を感じる箇所を発見。
これは一歩間違えると大変ややこしくなりそう。
そうなると聞くのが一番なのですが、休日に聞いてくれるわけありませんし、
帰って来てからだともちろんそんな受け付けは終わってます。
そこで
昼休みを削ってそこを聞くことに。
昨夜は船○英○朗と事件に巻き込まれた夢を見て若干寝不足だったから寝たかったのに・・・。(汗)
兎にも角にも、その疑問点は電話して無事解決したので、この後書きたいと思います。
・・・早く寝たい。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の平和を守るため

2012年02月26日 | Weblog
特にこれといった問題もなく
本日中にHP更新完了、管理人の牛鮭です。
この日記は毎日更新なのに、HPの方は完全に月一更新になってますね、それを狙ってるんですけど。(ナニ



午前中に起き、軽く朝食を済ませた後
まず免許の更新に向かった自分。
前回は平日に有休をとって行った訳ですが、入社して間もなくそんなのは取れない自分なので、
今回は日曜に更新可能な運転免許センターへ・・・と、
前回と全く変らない更新方法で落ち着きました。
とりあえず、手続きは特に問題なく行うことが出来ました。
その免許を受け取った後、外で
献血の呼び込みをしていましたが、今回はスルー。
申し訳ないですが、昨日のうちに成分献血の予約をしていたんです。
そしてその後昼飯を適度に食べて、適当に時間を潰してから
予約していた献血センターへ時間通りに到着。
今回も特に問題なく、無事献血することが出来ました。
で、前に貯まったポイントの景品として
お皿かぬいぐるみかの選択肢が目の前に・・・。
どちらも微妙でしたが、ぬいぐるみは確実にもらってもしょうがない気がしたのでお皿にしました。
その後、もらった冊子を見ていたら気付きました。
有楽町に献血センターがあることに。
有楽町といえば、あの沖縄アンテナショップ『わしたショップ』があるじゃないですか。
・・・次はどこで献血するか決まったみたいです。(ナニ
久々にアキバFでもいいかなぁと思っていたのですが、この魅力には敵いません。
近々きっちり予約して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たとえどんなに強い敵でも

2012年02月25日 | Weblog
明日は午前中に免許更新し、午後に献血と
地味にハードなスケジュールを組んでしまいました、管理人の牛鮭です。
平日に成分献血の予約し忘れた結果がこれだよ。(ナニ



今月中に更新出来ると言っておきながら
もう今月の最終土日になっていることを気付いた自分。
でも更新用の原稿は出来ているので、あとは挿入用の画像を作れば良いだけと思い、
「よし、今日これだけ作って今夜更新だ」と考えながらいつものサブウェイに着いたとき、気付きました。

「あ、まだあとがき書いてない・・・」

実はあのあとがき、簡単に書いているようで実は色々と考えながら書いているんです。(ナニ
そんなわけで、今日はそっちの方に着手。
どうにかそれを作り、更新用のファイルを作成して
今度こそ挿入用の画像を作ればいいだけの状態にしました。
明日こそ更新したいと思います・・・出来ればいいけど。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいと今日は真面目に

2012年02月24日 | Weblog
いつもの沖縄居酒屋に行くので臨時更新。
色々と考えることがあるのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また誰かが突然ドアを叩く

2012年02月23日 | Weblog
キッチリ測ったところ、職場で
自分が飲むお茶の量は2リットル、管理人の牛鮭です。
そして朝は2リットルのお茶を手に満員電車へ・・・地味に辛い。(汗)



夕飯を食べ終え、リビングから部屋に行こうとしたところ
そのリビングのドアが妙に固いことに気付いた自分。
「これおかしくない?」と開けたドアを一旦閉め、家族にそれを実演しようとしたところ
急にドアが開かなくなるトラブル発生・・・。
リビングの外は鍵のかかっていない玄関、そして家族誰も出られない状況。
これはマズいと、とりあえずリビングに一本だけあったドライバーでノブを取り外して
どうにかしようとするも、全く何が原因か分からず。
そこで、近所に住んでいる叔母に連絡し、
外側から何とか出来ないかとSOSを発信。
5分ほどでかけつけてもらえ、仲の良い母親と共に息の合った作業をするも
事態は進展せず・・・。
こうなったら最終手段、業者を呼んでどうにかしてもらおうと2、3社に掛けたところ30分ほどで来てくれるとのこと。
その間はとにかく待つしかないので、母親と叔母は
その間ずっとドア越しに世間話。
本当に仲がよろしいことです。(ナニ
と、そんなこんなしているうちに業者が到着。
どうやら内部機構がおかしくなっているためらしいので、
夜中にドリルを使っての作業開始。
親がとにかく近所迷惑を心配している中、作業自体は5分足らずで終了。
業者の説明に寄ると、その内部機構の金属疲労が原因のようで
予兆としてノブが固く感じることがあるとか。
・・・アレ?それって最初に自分が感じたヤツでは?(汗)
で、その内部機構はドアノブ共々使えないので交換することになり、
今業者にその部品を取りに行ってもらっているところです。
なのでドア自体は今夜には直りそうで、とりあえず一安心。
ちなみにその内部機構、業者の一言により
かなりマイナーなメーカーだということが判明。
思えば、このドアを手がけた業者はかなりの手抜き工事で我が家をリフォームしてくれたところでしたのである意味納得。
ちなみにこれから交換される内部機構のメーカーはメジャーどころみたいですのですぐにこんなことにはならないでしょう。
・・・なってほしくないものです。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

扉は開いているのに君の近くにいられない

2012年02月22日 | Weblog
昨日はあの後結局G級に上がれなかったので
この後リベンジ予定、管理人の牛鮭です。
今日こそは・・・!



今日の帰り道の中、
まだ今月分の給料を下ろしてないことに気付いた自分。
実は前の会社では給料日が25日だったのに対し、今の会社は15日のためそのギャップに未だ慣れてないのです。
で、とりあえず残高だけでも見ておこうとたまたま通りかかったATMへ。
口座は入社当日に作って以来見てなかったのですが、
当初言われていた給料がしっかりと入っていました。
それをきっちり確認し、基本的に貧乏性な自分は時間外手数料を取られるのがイヤなのでこれで退散・・・と思っていたのですが、
画面にこんな言葉が。

○○の口座なので時間外手数料は発生しません

初耳でした。(オイコラマテ
もしかしたら聞いていたかもしれませんが、記憶にはありません。
でもこれで昼休みに時間を割いてまで下ろしに行く必要はなくなったというわけですね。
それが分かったので
折角なのでいくらか下ろしておきました。(ナニ
これで今までよりかは多少余裕のある生活が出来るかもです。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確かなもの何も言えなくても

2012年02月21日 | Weblog
今日は早めにこの日記を書き終わらせ
G級に上がるクエストに挑みたい今日この頃、管理人の牛鮭です。
腕が鳴りますねぇ。(ナニ



昼休み、昼飯のおにぎりを食べながら
「あ、ケイタイの調子見てないや」と気づきカバンからケイタイを取り出してみると
手に取った瞬間メールを受信。
なんというタイミング、一体どんなドラマ的なメールか。
少々ドキドキしながら開けてみると、

献血メール会員のポイントが貯まりました、次回来たときはお忘れ無く。

といった感じのメール。
それはそれで嬉しい内容ではありますが、
肩すかし感が否めません。
ちなみに、昨日も献血のメールが来て

献血講演&検定やりますがいかがです?

的な感じだったので予定が空いていたこともあり、即決で応募しました。
その後
母校の卒業式がその日あるという事実を知りました。(汗)
とりあえず、応募者多数の場合抽選ということだったのでそれに漏れたら行くことを考えたいかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全てをゼロから始めよう

2012年02月20日 | Weblog
今年に入ってからずっと続けていた研修が最終段階に入り、
しばらくは遅い帰りになりそう、管理人の牛鮭です。
狩りも落語も借りてきたDVD消化も全て後回しになりそうな予感。(汗)



最近乾燥していることもあって
やけに水分摂取量が多い自分。
なのでそれによって自分の机の上には気がついたら空のペットボトルが大量に転がっていたりします。(ナニ
流石にこれは
無駄な部分がチラホラと見えてしまいます。
と、ここで考えつきました。
前の職場で使っていた真空カップを使って
2リットルボトルでまとめて飲んだ方がいいのではないかと。
そんなわけで、今日は朝行くときに2リットルボトルのお茶を買って行きました。
これで少しは節約になる・・・と思っていたのですが、カップ使って飲むと
いつも以上に飲むペースが速くなってしまいました。(汗)
カップで飲むとそうなってしまうみたいです。
しかし、あんな大きいボトルを直飲みは流石に厳しいので、しばらくはこの方法で試したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰にも追いつけないほど

2012年02月19日 | Weblog
うっかりアラームをセットし忘れて寝てしまったのですが、
何の問題もなく無事に起床、管理人の牛鮭です。
やれば出来る子なんです。(ナニ



さて、そろそろ朝の十時。
今日は昼から呑み会なので臨時更新。
本来ならもう少しゆっくりしてもいいのですが、他にやるべきことがあるのでそうも言ってられません。
では、ボチボチ準備に入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それは謎ってことで勘弁して

2012年02月18日 | Weblog
明日は呑み会でHPの作業出来ないので
今日中に出来ることを済ませました、管理人の牛鮭です。
後は原稿をhtmlに載せてツクールのスクリーンショットを撮れば更新出来ます。



昨日帰宅すると、実は今日の昼間は
自分一人しかいないことが発覚。
そんなわけで、ただ昼を済ませるのも寂しいと考えたので
久々に地元の優良宅配ピザをとることにした自分。
家にメニューの載っているチラシは残っていなかったものの、HP上にあることは知っていたので
注文する際はそれを見ながらやることに。
そして本日の昼頃、早速頼もうと店名を入れてHPを検索したところ
そのHPが消えている件について・・・。(汗)
そうなると、店の電話番号も分からないので一体どうしたらいいのか・・・
と、検索結果の中に『出前専門ページ』的なものを発見。
何かと思ってクリックしてみると
そこに載ってました、メニューと電話番号。
あとはメニューから食べたいピザ決めて注文し、来たピザを堪能するだけ。
ふぅ、冷や汗ものでした。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またまた予想に反して新歓はないみたいなので

2012年02月17日 | Weblog
いつもの沖縄居酒屋に行くので臨時更新。
さあ今日は揚げ物縛りだ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この胸の鼓動はあなたへと続いてる

2012年02月16日 | Weblog
次の沖縄居酒屋で揚げ物縛りとか考えていた自分ですが、
今日の夕飯は普通に天ぷらでした、管理人の牛鮭です。
それでも予定は変りませんが。(ナニ



昨日紀伊国○フォレ○トへ行く途中
新宿の地下広場で沖縄フェア的なものを目撃した自分。
昨日は時間がなかったので寄りませんでしたが、今日は割と早めに上がったので寄ってみました。
というか、
自分がこれを逃すわけありません。(ナニ
見てみると、流石に泡盛は置いてなかったものの色々と置いてありました。
そんな中目に入ったのは
未加工の島らっきょう。
これって剥いて塩漬けにすると美味しいんですよね、少々手間がかかりますが。
と、ここで店員さんからこんなことを聞きました。
剥いた後漬けずに味噌で食べるとまた美味しい、と。
試食させてもらうと、これが確かに美味いのです。
そして流れるがまま
島らっきょう二袋+味噌をしっかりと購入してました。(爆)
これで酒のツマミは心配無さそうですね♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目を瞑って映りだした虹の橋へ行こう

2012年02月15日 | Weblog
自分の悪い癖だと思うのですが、次回沖縄居酒屋で何を食べようかと決めると
行きたくなって仕方なくなります、管理人の牛鮭です。
とりあえず島野菜の天ぷらは確定で。(ナニ



先日の部活飲みで見たDVDの影響で
落語にちょっと興味を持った自分。
元々好きな先輩の話を聞いて少しずつ気になっていたのですが、
そのDVDで見た落語の映画と、先日までプレイしていた『えどたん』の後押しがあって
自分からも少し見てみようと思ったわけです。
しかし、初心者の初心者である自分はどこから手を出そうかちょっと迷いました。
地元の書店に落語ムックなるものが置いてあったのですが、よく見るとあったのは2巻と3巻。
これは
1巻探し彷徨う姿しか想像出来ないので怖くて手が出せませんでした。
じゃあどうしようかと思ったところ、一つ思い出しました。
『じょしらく』なるマンガがあることを。
女子の落語、だから『じょしらく』とのことです。
何でそんなこと知っているかというと、この日記でお馴染みひだまりスケッチ関連の情報収集中に
声優繋がりでこれを知っていたのです。
なんてマンガなのに声優繋がりかというと
単行本の限定版に落語のCDが付いてくるからです。
これならあまり気張らずに落語に手を出せると考え、ちょっと帰りに新宿の紀伊○屋フォ○ストへ。
そしたら見事にそのCDについているのが一冊だけあったので買ってきました。
ただ、これって講談社発行なのですが、これのすぐ近くに
高橋しんの『雪にツバサ』の方に心ときめいたのはここだけの話。(ナニ
ずっと単行本出たら買おうと思っていたので尚更です。(オイコラマテ
それは今度の休日に買ってゆっくりと読むとして、買ってきた『じょしらく』ですが、
まだカバンから出してすらいません。(爆)
平日帰って来てからだと、読む暇なんてほとんどありません。(汗)
・・・今度の休日に聞くことにしますか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする