牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

2006年最後の日記

2006年12月31日 | Weblog
結局今年も
毎日欠かさず日記更新、管理人の牛鮭です。
2年も送っていれば、もうこんな生活にも慣れてしまいました・・・。



さて、なんだかんだで本日は大晦日ですね。
そんな中自分が本日行ったこと。

・新宿へ敵情視察
・『太鼓の達人』による筋トレ


はい、大晦日全く関係なし。(核爆)
どんな時でも流されない、それが自分流。(オイ
さて、↑の通り『太鼓の達人』をしにゲーセンに行ったのですが、
そのゲーセンはつい先日オープンしたばかりの新しいところだったんです。
それを記念して抽選会をここ数日行っていたのです。
自分も行くたびにそれに挑んでみたのですが、
































これが戦利品です。
・・・自室にあってもしょうがないので、年明けてから部室に置こうかと検討中。



そういえば、今後輩達で
黙ってこの日記見ている人はどれぐらいいるんだろう?
年も越すことだし、ここらでカミングアウトしてくれると
自分としては嬉しいなぁと思う今日この頃。(ナニ



では2006年度の日記はここいらで終了。
皆さん、よいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年を振り返って【後編】

2006年12月30日 | Weblog
テーブル探しは
微妙に難航中、管理人の牛鮭です。
果たして見つけることは出来るのか!?



では昨日の続きを書いていきましょう。


7月
1日:製本作業。人数が揃っていたため無事終了。
5日:鳥鮭誕生説浮上。
7日:合宿日程、微妙に、そして大幅に変更。
8日:DSLite購入。
9日:インターンシップ先の凄さに驚く。
13日:最近の扇風機事情を知る。
18日:テストの出来があまりにも微妙。
21日:部室のホワイトボードに異様な書き込みが。
29日:久々の部会中に小難しいメール受信&プラモを久々に購入
31日:インターンシップスタート。

【7月の総評】
テスト期間ということもあり、あまり大きなネタは無し。
ただ、部室に書かれたあのホワイトボードの書き込みは
今年気になる謎ベスト3に堂々ランクインします。(爆)
一体誰が、何のために?


8月
2日:インターンシップ先にて、注文した弁当が何故か届かず。
8日:インターンシップ先の人と食事。しかしテンション低め。
10日:インターンシップ先にて、日本語っぽい中国語を話す人を目撃。
11日:インターンシップ無事終了。
12日:友達とカラオケ。共に最初に歌おうとしたのがJ○Mで驚く。
13日:初めてコミケに行く。
17日:映研の上映会に。そのクォリティに色んな意味驚く。
22日:部屋の中でニッポン放送を聞けるポジションを発見。
25日:ローソンチケットを利用して電撃PSを手に入れる。
26日:地元夏祭り。子供達の包囲網に見事捕まる。
31日:ブルーベリーを採りに行くも、見事に閉園・・・。

【8月の総評】
前半は見事にインターンシップネタだけ。
まぁ後半はコミケやカラオケなど様々なネタがありましたけど。
ちなみに今やっている冬コミは
特に買いたい物もないので行く予定なし。(爆)
明日誰かに誘われない限り行かないかと。


9月
1日:合宿の日程が一部部員に見事に間違われていた。
2日:ブルーベリーリベンジ。
3、4、5日:夏合宿。例の『銭形事件』勃発。
6日:今年の新入生の良さを改めて実感。
9日:日記メイン化1周年。久々にバイト。
11日:『子ぎつねヘレン』を観て号泣。
16日:『the music Laboratory cube』のライブ。サイン貰って有頂天に。
17日:部会。その後に部員と演劇を観に。
22日:去年の体育のメンバーと呑み。
24日:伽昴さんと中央線散策。
25日:新学期開始。部誌への参加度に喜ぶ。
26、27、28、29日:新入生のやる気に喜ぶ。
30日:製本作業。完了はしなかったもののスムーズに行く。

【9月の総評】
合宿など色々あったために
今年の中でも一番濃い日記だったかと。
ちなみにあの銭形事件、
未だにネタにされます。(汗)


10月
1日:母校の学園祭。
3日:なぜかメッセに入れない事態に。
4日:部室に行くと後輩に物凄く驚かれる。
5日:周りに文化祭に対するやる気を見せるため丸刈りに。
7日:かなり強烈な呑みへ。酔った勢いで初恋話を暴露。
8日:文化祭企画のための撮影のはずが、出来なかったため打ち合わせだけに。
9日:ゲーム数本売却。『iPod牛鮭』の復活。
11日:かなり強烈な風邪をひく。
13日:久々に新入生の1人に会う。インコ話で盛り上がる。
14日:文化祭企画、本格的に撮影開始。
19日:後輩も自分と同じく『細かすぎて~』好きと発覚。
24日:後輩から「鮭フレーク」発言。
25日:映研さんから文化祭企画の編集をしていいという申し出が。
26日:カラオケでウーロン茶と間違われウーロンハイを出される。
28日:部会&再撮影。
30日:校内でネコ耳&シッポをつけている学生を目撃。

【10月の総評】
なんだかんだで
文化祭のために色々駆け巡った感じの月でした。
しかも途中で風邪ひいて39度まで熱が出たりと、ホント大変でした・・・。
ところで、最後のネコ耳&シッポの学生ですが、
後輩が詳細を知っているとかいないとか・・・。


11月
1日:文化祭企画映像、ついに完成。
2日:文化祭前日準備のための準備。
3日:文化祭前日準備。どうにかこうにか完了。
4、5日:文化祭当日。色々あったもののどうにか完了。
6日:文化祭後片付け。その後数名でカラオケ&自分にとって初のプリクラ。
9日:後輩に来年の主務をお願いするために呼び出し。大丈夫だと確信する。
10日:文化祭の写真をプリント。その際誰か知らない人の写真が混ざる。
12日:部のメンバーとカラオケ。『COOKIE事件』勃発。
15日:とある本のおかげで他の部の役員指名に対する迷いが吹き飛ぶ。
16日:悲しみにくれる部員の励ますためにカラオケに。
18日:文化祭の反省会。自分の初恋話を映像化するとか・・・。
21日:主務任期中最大級のピンチが。
22日:後輩の良さを更に改めて実感。
25日:部誌再製本。自分の一言に爆笑される。
26日:アキバ取材。見事に失敗に終わる。

【11月の総評】
えぇと・・・
見事に部活のことしかしてませんね。(滝汗)
まぁ、文化祭があったり、その後の役員のことがあったりと色々ありすぎましたからね。
ちなみに例の話の映像化、
現在お流れの方向へ・・・。
まぁ、普通に考えて無理がありましたし。


12月
2日:新役員指名&アキバリベンジ。
3日:デザインフェスタで色々買い込む&またサインを貰う。
4日:お見舞い。奇跡的に迷わず着く。
9日:忘年会。これで完全に自分の主務としての仕事は終了。
10日:2006年度マイ流行語大賞決定。
15日:『チロルチョコパン きなこもち』のおいしい食べ方を実践。
21日:変なテンションで作り上げた作品を部員に見せ、犠牲に。
24日:M-1予想クイズ、上位3人当てただけで家族、獲らぬ狸の皮算用。
25日:呑み、突然のドタキャン。
26日:部室カーペット化計画実行。

【12月の総評】
この月・・・というか今月は精神的にまいっていた面もあり、
あまり爆発はしませんでしたね。(ナニ
まぁ、自分も主務を譲り渡したこともあり、
引っ張っていく立場から見守っていく立場に移ったわけで。


【今年の総評】
一言だけ。
部活しかしてなくね?


以上、『2006年を振り返って』でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2006年を振り返って【前編】

2006年12月29日 | Weblog
少しずつ
部誌の原稿に力を入れています、管理人の牛鮭です。
しかも、2作品同時進行中。(核爆)



本日は例のテーブル探しをしたのですが、
中々いいのが見つからず・・・。
果たして見つけることは出来るのか・・・?



さて、今年も残り僅かになってきましたし、
今年の大まかな出来事を日記で追ってみましょうか。
ただ、HPの方は去年に比べてあまり大まかな動きを今年はしなかったので、
そこら辺は割愛の方向でいかせてもらいます。


1月
2日:初詣で引いたおみくじで大吉。本当にそうだったのかそうでなかったのか・・・。
6日:映研の部室にて凄いものを観てしまう。
9日:人参を用意して自分に渇を。
16日:GWを売り払い少しスッキリ&駅弁大会という名の戦場に。
17日:『空の奇跡SC』の凄さに感動。
20日:テスト勉強しなきゃいけないのに邪念に惑わされる。
22日:マンガとかでしか見たことない作家と編集の姿を見る。
28日:バレー大会に向けて練習&友達の家で『AIR』鑑賞会。

【1月の総評】
なんだかんだでテストに追われていたため、
あまり調子が良かったとは言えないですね・・・。
しかも、この月だけが
唯一部活に関与していない罠。
その後物凄く大変なことになることを知らずに・・・。


2月
2日:視力を測るが、1年以上も下がっていないことが発覚。
3日:体育の授業の打ち上げに参加。かなり強烈だった・・・。
4日:今年最初の部会。オール明けということもありかなりクタクタに・・・。
6日:運転免許を取るために教習開始。
10日:劇場版『最終兵器彼女』鑑賞。何も言えなかった・・・。
11日:バレー大会。自分でも驚くほど活躍。(ナニ
14日:メールの量が多くなり始める。主務効果なのは明らか。
15日:映画出演依頼が来る。
21日:iPodShuffleを手に入れる。そしてmixiに加入。
27日:映画撮影。マックチキン30個という現場に出くわす・・・。

【2月の総評】

この月から免許のための教習&主務としての仕事が本格化し始めました。
特に主務としての仕事には色々手を焼いた気も・・・。
しかし、この時点で
あの悪夢は全く予測出来ませんでした・・・。


3月
1日:無事仮免取得、本免に向けて始動。
2、3日:主務研修。とても充実し、得た物が多かった2日間。
8日:製本作業、しかし人が中々集まらない・・・。
9日:『空の軌跡SC』発売。その完成度に感動する。
11、13日:鍵が無くて家に入れないという状態に・・・。
16日:高速教習。ブレーキが途切れた後に恐怖を覚える。
17日:映研の上映会。自分の作品が部分的に使われ、嬉しく思う。
18日:追いコン。専用Tシャツ初披露。
23日:ポーションで回復し、勇者としての資質があることに気付く(?)。
24日:『空の軌跡SC』クリア。その凄さと大きさにただひたすら感動するだけ。
26日:主務研修のメンバーと呑み。いいメンバーだと改めて実感。
29日:どうにか卒業検定に合格!本免取得まであと少し・・・。
31日:見事本免取得!この2ヶ月が報われた瞬間。

【3月の総評】

2月に引き続き免許&主務の仕事が目立った月。
ただ2月と大きく違った点は主務研修や専用Tシャツ初披露などがあることか。
それらを考えると花粉症に苦しまれたにも関わらず
明るい月になったかと。


4月
2日:未だにトラウマに残る『悪夢の入学式』。
7日:チョモランマライスが思っていたより微妙&『完璧絶叫バージョン』を熱唱。
9日:運転中にケイタイメール受信の誘惑が来る。
10日:新学期開始&長きに渡る部室待機も始まる・・・。
13日:電車の中で寝ていたら、幽霊みたいなものに起される。
14日:ツンデレ反撃法取得。
20日:バレーボール1人プレイ可能説浮上。
21日:久々に部の見学者が現れ一安心。
23日:部屋の椅子が壊れる。
24日:5人もの見学者が訪れ喜びに浸る。
25日:また見学者が来るが、それだけで喜んでしまう・・・。
27日:約1年半ぶりに風邪をひく。
28日:やっと1人正式な入部者が現れる。
29、30日:春合宿。色々ありすぎてここには書ききれません。(爆)

【4月の総評】

あの『悪夢の入学式』から始まり、とても大変な部室待機を送り、
どうにか1人新入生が入ってくれて、その後臨むことが出来た春合宿。
まさに部活ばかりと言っても過言でない月でした。
よくここまで出来たな、自分・・・。


5月
2日:とても強烈な新入生が訪れる。
9日:突然部活の顧問が変ったと告げられる。
10日:今年最大人数の新入生が訪れる。しかも自分の自画像が意外と気に入られる。
12日:OGから『新入生に会わせろ!』というメールが来る。
14日:ドンキでお茶の纏め買いをして筋トレ。
15日:ウェイトリストをつけて『太鼓の達人』をして筋トレ。
21日:ケイタイの電池の減りが激しくなり、寿命が近いと知る。
22日:あの入学式のことをわざと強調。
25日:新入部員一気に4人(しかも全員女の子)入り、部活の未来が少し明るくなる。
27日:新入生歓迎会。ただ色々あり、グダグダに・・・。
28日:気分転換に『無双4』を買う。
30日:伽昴さんと3番勝負。

【5月の総評】
4月同様、部室待機中心な日記。
ただ、今の後輩達を考えれば
これぐらいの苦労をして良かった、と。
あの『悪夢の入学式』を考えると、これは考えられませんからね・・・。

6月
1日:ケイタイを機種変。
2日:新入生と早速赤外線通信。かなり便利だと実感。
3日:バレー大会。映研の人から「足がキレイ」と絶賛される。
9日:電撃単行本化に素で喜ぶ。
10日:新入生を交えての初めての部会。皆ちゃんと出てくれてよかった、と。
12日:6月初めての入部希望者。やはり自分の自画像が意外と気に入られる。
16日:数ヶ月続いた金欠をどうにか少し解消することに成功。
19日:自分以外に食べ物な上に魚系のPNを初めて間近で見る。
23日:空いた時間を利用して久々の献血。
25日:豆電球が浮かび、いい原稿のアイディアが。
26日:生まれて初めて『イケメン』と呼ばれる。
29日:ハチクロⅡが始まることに騒ぐ。
30日:新入生の部誌に対する参加度に嬉しく思う。

【6月の総評】

4、5月程とは言えないものの、やはり部活に対して色々行った月ですね。
というか、この月で
他に行ったことが思い浮かばないのですが・・・。
なんと印象の薄い月だったんだ・・・。



時間が押し迫ってきたので本日はここまで。
後半は明日書きます♪



コメントへレス
Qさん、写真撮ってから何となく予想はしていましたが、
敢えてそこに着目しますか!?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そんなにレアか?

2006年12月28日 | Weblog
本格的に『太鼓の達人』による筋トレを行うために

こんなグローブを購入、管理人の牛鮭です。
指に出来たマメをカバーしてくれる上に、車の運転がやりやすく♪



昨日の日記でもお伝えしたとおり、
本日は運転。
久々に長い距離を走りました。
やはりたまにはこれぐらいの運転をしないと
感覚が分からなくなってしまいますしね・・・。
そんな中、途中親戚の家に立ち寄りました。
まぁ、自分自身はこの親戚とはそんなに係わり合いはないのですが・・・。
そんな親戚の家に上がらせてもらうと、そこに待っていたのは
掘りごたつ&ミカン。
まさに『NIPPON』て感じでグッドでした♪(ナニ
そこで色々話したりご馳走してもらったりして、
そろそろ出ようということになり立ち上がると
何やら驚く親戚の人たち。
なんでかなぁ・・・と思っていると、
原因はすぐ判明。
自分の身長(178cm)の高さにビックリしていたようで・・・。
今更何故・・・と思いましたが、よくよく考えてみると親戚の人たち、
自分が運転席orこたつにいる姿しか見てなかったんですよね。(汗)
というか、身長178cmってそんなに珍しいですか?
毎回驚かれる度に思うのですが・・・。



さて、昨日の日記で話したテーブルの件。
それとなく聞いてみたのですが、
どうやらもう余ってはいないようで・・・。
ただ、まだ希望は消えていませんよ。
親に交渉したところ、ウチで使っているテーブルに代わる物を見つければ
そのまま部室で使ってもいいという雰囲気に。
ただ、あのテーブル、どちらかというと和室用なので
高さが多少低い感が否めませんが・・・。
でもまだまだ現役で使える物なので、椅子をテーブル代わりに使うよりかは断然いいかと。
そんなわけで、しばらくは
我が家で使う座卓(100cm×75cmサイズ希望)を探していきたいと思います。
しかもその分の代金は親持ちになるので、部からの出費もなしになりますし。
ただ、親もそれなりに捜しているようなんですが
中々いい値段でこのサイズのが見つからない様子で・・・。
果たして見つけることは出来るのか?



コメントヘレス
鮎さん、これぐらい普通ですよ、特に年末に関しては。
去年の年末はHDDクラッシュにDS探しなど色々ありましたし・・・。
だからこれもきっとネタ神の仕業かと。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくよく考えてみると、今年は多いような気がするこういう交渉

2006年12月27日 | Weblog
本当に中身が無くなるほどに
マウスの電池を使い切りました、管理人の牛鮭です。
いい加減スイッチ付きのやつに買い換えたい・・・。



昨日、部室のカーペット計画を行ったわけですが、
いつまでも
あの椅子をテーブルに使うわけにはいかない今日この頃。
そのため適度の大きさと値段のテーブルを探しているのですが、
中々見つからず・・・。
そんな中、今日入ってきたド○キのチラシを見てみると、
ちょうど良さそうな値段のテーブルを発見。
でも肝心の大きさを確かめてみると、ちょっと小さいことに気付く自分・・・。
そんな自分の行動を見ていた親とそのことで会話したのですが、
求めている大きさのテーブルが
今リビングで使っているテーブルが
ちょうどいいことに気付く自分。(爆)

実はこのテーブル、リビングの都合上もう少し小さい方がいいので
そういうのが見つかればそのままこのテーブルを
部室で使えると気付く罠。

更に言ってしまうと、このテーブルって近所のじいちゃんの家からもらったようなものなんですが、
よくよく考えてみれば
もう1個ぐらいこういうテーブルがあってもおかしくないかと。
実は先ほど、明日そのじいちゃん達を連れて車を運転することになったので、
それとなくこのことをを聞いてみたいと思います。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年暮れの一大(?)プロジェクト

2006年12月26日 | Weblog
昨日の日記でも話した呑み、どうやら
年内実現は厳しい模様、管理人の牛鮭です。
とりあえず、酒豪親戚に呑まされても変な暴露をしない方法を知っている方はご一報を。(切実)



本日は部室の大掃除・・・というよりちょっとした改造計画を実行。
というのも、今までウチの部室は土足で椅子に座るというスタイルだったのですが、
今年多くの新入生が入ってくれたこともあり
このままだとすぐスペースが埋まってしまう状況に。
その上、今使用している椅子がかなりグラグラきているため
いつ天寿を全うしてもおかしくない状態。
そんなわけで、カーペットを敷き地べたに座るようにする計画に至ったのです。
とりあえず最初に掃き掃除をして、昨日自分が用意しておいたカーペットを敷き、
後は新たなテーブルを置くだけだったのですが、
諸事情により新たなテーブルは用意出来ず・・・。
仕方ないので、ちょうどいい高さだった
旧椅子をそのままテーブルに。(爆)
それにテーブルクロスをかけ、どうにか
それっぽくなりました。
まぁ、テーブルを含めてまだまだ必要なことは多いんですけどね・・・。
その後、一応大掃除だからということで、
過去の膨大な数の部誌を整理。
そんな中、何故か

パンスト発掘。(爆)
しかも値段のところに(税抜)の表示が・・・。
色んな意味レアなこの一品、このまま捨てるのも勿体ないので、
遊び半分で
今日来ていない新入生達にメールで欲しいか聞いてみました。
すると、予想外なことに
約2名から欲しいとの連絡が。
まぁ、このことに関してはまた進展があったら報告するということで。(ナニ
その後掃除を終え、くつろいでいる所に
例のあの作品をまだ観ていない部員に見せました。
結果、大爆笑。
こうして、また1人被害者が増えましたとさ。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外に早い帰宅

2006年12月25日 | Weblog
昨夜に限定公開したクリスマスプレゼント、
どれだけの人が気付いてDLしたか気になるところ、管理人の牛鮭です。
まぁ、そんな大したことないものですしね。実質作業時間3時間ですし・・・。



今日は今年最後の授業。
しかし、月曜の授業は相変わらず朝一のみ・・・。
その後呑みまで暇を潰さなければならないのですが、
明日は部室で大掃除があるので
そのための準備などで色々動き回っていました。
その準備もある程度完了して、あとは時間が来るのを待つだけ・・・だったのですが、
突然その呑みに参加する友達からメールが。

「ゴメン、今日はムリっぽい」

はい、所謂ドタキャンというやつです。
この呑み、全員参加が前提なためこの時点で本日は中止。
また日を改めて行うことに。
実はこの呑み、先月の中旬から話は出ていて、
日記には書かなかったものの
既に2回諸事情により延期になっているのです。
ここまで来ると、もう出来ないのではという錯覚も覚えてきます・・・。
しかも自分、この呑みまで酒を今日まで約2ヶ月口にしていないのですが、
このまま行くと
新年早々の酒豪親戚との呑みになってしまう可能性大。
どうにか潰れないようにしなければ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛鮭サンタからの贈り物

2006年12月25日 | Weblog
明日に備えて早く寝たいのに
眠気が来ません、管理人の牛鮭です。
後で後輩からもらったアイピロー使えばどうにかなるかな・・・。



さて、現在深夜2時。
実は本日25日、友達と3人で
呑みに行く予定であります。
そのためもしかしたら日付が変わるまでに帰ってこれない可能性があるので、
こうやって念のため臨時更新。
まぁ、そうならないことが一番いいのですが・・・。



さて、折角のクリスマスなので、自分から
ささやかなクリスマスプレゼントを用意しました。
前にも日記に書いた、変なテンションで作ってしまい、
部員3名ほどを巻き込んだ某作品。
それを明日帰ってくるまで限定公開したいと思います。
ちなみに、ツクールXP製なのでRTPのDLをお願いしますね♪
では公開しましょう、こちらです。(公開終了しました)

では皆さん、メリー☆クリスマス♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の切れ目は縁の切れ目

2006年12月24日 | Weblog
『太鼓の達人9』の影響で、早くも
指にマメが出来ました、管理人の牛鮭です。
これをカバー出来るようそれようのグローブでも買おうかな・・・。



今日親に頼まれて行った肉屋の店員さんが
妙に南海キャンディーズのしずちゃんに似てました。(ナニ
そんなわけ(?)で、今日は年に1度のお笑い一大イベント、『M-1』でした。
お笑い好きな自分はもちろん観ましたよ。
んで、そこで視聴者参加企画ということで
上位3組の順位を当てようというものがありました。
当てたらなんと
賞金100万が当る可能性が。
そんな企画に自分は応募したのですが、
全く予想してなかったことに
上位進出3組見事に的中。
録画して楽しみにしている人がいるかもしれないので、敢えて誰が出たかは言いません。
あとは順位がピッタシ当れば100万に一気に近くなります。
そのことを家族に話したところ、

親「コート買ってね♪」
弟「是非DS Liteを!」


既に当った気でいます。
『獲らぬ狸の皮算用』とはまさにこのことでしょう。
結局、予想は外れたので当ることはまずないでしょうが・・・。



コメントヘレス
Qさん、確かに分からなかったので、
敢えて触れませんでした。(核爆)
触らぬ神にたたりなしと言いますし。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ハイテンション(と、某人に習って名づけよう)

2006年12月23日 | Weblog
主務を交代してそろそろ2週間、そのために
メールが来ないことがここまで寂しいとは
思ってもみませんでした、管理人の牛鮭です。

そもそもそれぐらいしかメールを送っていない自分て一体・・・。



何となく暇を持て余していたので、
今日は色々と行動を起こしていました。
具体的に挙げると・・・

・部屋の掃除
・久々に車の運転
・昨日出来なかった『太鼓の達人9』プレイ
etc


色々と体を動かしたため、ちょっと清々しい気分です♪
ただ、先週同様
現在、妙なテンションに見舞われています。(核爆)
・・・また何か作るか。(オイコラマテ



コメントヘレス
Qさん、ですよね。やっぱりネタ神の仕業だと思いますよね。
分かってたんです、分かってたんですけど・・・。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり自分を陥れようとする裏組織が!?

2006年12月22日 | Weblog
昨日の日記でも話した作品、勢いで
他の人も巻き添えにしそうな予感、管理人の牛鮭です。
これを止められる人はいるのであろうか。(ナニ



今日帰りのこと。
この前から『太鼓の達人9』が稼動されたのでプレイしているのですが、
今日は家から程近いゲーセンでやることに。
というのも、その方が新宿のような都会でやるより
安く済むんですよ。(爆)
なのでちょっと行ったのですが・・・

1軒目:改装中なのか潰れたのか、閉まっていた
2軒目:プレイを待っていると目の前で故障
3軒目:やっとプレイ出来る場所を見つけたものの、値段高め・・・


普通こうも狙ってアクシデント起きますか?
なので本日はプレイせずに帰宅。
明日リベンジに行きたいと思います。
もちろんウェイトリスト持参で。



コメントヘレス
Qさん、お互い
正しいような間違っているようなそんな道を歩んでますね。(核爆)
まぁ、どうにかなることを祈りましょう。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ある意味核爆弾

2006年12月21日 | Weblog
物事の優先順位を
明らかに履き違えています、管理人の牛鮭です。
レポートが一番最後になってますし。(オイコラマテ



今日は部室にて色々作業やら何やら行っていました。
なんだかんだで
木曜って部員の来る確率が高いので♪
そんな中、来た部員達にこの前の土日で
変なテンションで作り上げたとある作品を見せてあげました。
すると、3人に見せたのですが決まって見せた反応。
大爆笑。
余程ファーストインパクトが強かったのでしょう。
そしてそれを見た某部員が放った一言。

「いっそのことHPで公開しようぜ!」

えぇと・・・今現在
その予定は全くないのですが。(滝汗)
まぁ、気が向いたらこっそり公開しますので。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れを癒すファルコムパワー

2006年12月20日 | Weblog
家族揃って
ワンナイよりもミラクルタイプ派だと発覚、管理人の牛鮭です。
いつも時間が中途半端だったので観てませんでしたが・・・。



今日は実験のレポート提出オンリー。
朝それを印刷して時間通りに学校に着いて提出して終了。
ただそれだけのはずでした、ところが・・・
こともあろうことか寝坊・・・。
そんなわけで急いでレポートを印刷、駅前まで自転車で駆り、
そして学校最寄り駅に着いたと同時にダッシュで教室に駆け込み、
どうにかギリギリセーフ・・・だった模様。
ただ、久々の全力疾走だったため上に、
カバンの中にはPCセットがあって重かったために
傷だらけの足はガクガクな状態に・・・。(汗)



その後、部室でちょっと作業してから帰宅。
そして約5時間ほど爆睡。
それだけ寝て体力回復してから、ちょっとPCを立ち上げてサーフィンしてみると、

PSP版『空の軌跡SC』の情報が。

き・・・キタ―――――(゜∀゜)――――――!!!
PSPで出来るのかが色々不安だったのですが、
出来るようなので一安心♪
とりあえず、楽しみにしておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やはり書ける時に書かないと・・・

2006年12月19日 | Weblog
行きの電車の中で爆睡するものの、
久々に寝過ごしませんでした、管理人の牛鮭です。
いろんな意味でかなりの進歩かと。(ナニ



今現在、
かなりの数の課題が溜まっています。
更にその上、明日には
実験のレポートを書かなければなりません。
それに追い討ちをかけるかのように
履歴書を書けとも言われています。
要は色々と大変なわけです。
しかし、いつもそういう時に限って来るんですよね・・・。
久々に小説&ツクールの波が。
とりあえず、今明日のためのレポートを書いている最中なので、
それが終わったら色々作業したいと思います。
明日はレポート提出だけで基本的に終わりなので
多少の夜更かしは無問題ですし。(核爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金が無かったり食欲が無かったり・・・

2006年12月18日 | Weblog
来年入ってくるであろう新入部員達は今頃
受験勉強で忙しいのだろうと思う今日この頃、管理人の牛鮭です。
周りに突っ込まれそうなほど気の早い話ですけどね・・・。



月曜は相変わらず朝一の授業しかないので、
部室にて色々作業。
軽くレポートやったり、原稿の執筆をしたり・・・。
そんな最中、先日の日記でもちょっとお伝えした
昼飯をコーラ一本で過ごすというかなり馬鹿げたことを試してみました。
試した結論、
1本150円するコーラ買うよりも
近所のスーパーで89円で売っている、
板チョコで過ごした方が効率が良さそう。

そんなわけで、明日は板チョコにて昼を乗り切ろうかと。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする