牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

溶けた北極の中に

2013年06月30日 | Weblog
すっかりここに書くの忘れてましたが、
明日は彼女と夢の国に行くことになりました、管理人の牛鮭です。
先日の例の用事の人達と行けなかったのが悔しかったので、頑張って調整しちゃいました。(ナニ



本日は
例の資格試験本番。
朝早くから行ってやってきたわけですが、
結果からいうとボロボロ・・・。
昨日書いたとおり一通りの範囲を勉強するだけで手一杯でしたし、
それに加え体調もあまり良くなかったこともあり
どうにか一通りの答えを書いて途中退室。
結果は約1ヶ月後に来ますが、これはまた年末にこの試験を受ける流れな気がします。(汗)
とりあえず、体調の悪い原因は症状的に軽い熱中症な気がしたので、
帰り際に濡らすだけで冷たくなるタオルを購入。
それを頭に巻いて家で横になってたら、大分体調も良くなりました♪
・・・明日も持って行きますか、コレ。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

君にも見えるさ幸運の星が

2013年06月29日 | Weblog
本日放送される
『東京駅お忘れ物預り所』が気になります、管理人の牛鮭です。
とりあえず録画したので後でゆっくり見ます。(ナニ



明日が資格試験本番なので
今日とにかく勉強した自分。
本日の予定だった部活飲みを断ってまで勉強したのですから、
それなりの結果を残さないと申し訳ないし悔しいですしね。
とりあえず、
試験範囲の勉強はどうにか終えました♪
・・・はい、結局この程度しか出来ませんでした。(汗)
この後過去問やら予想問題やらを解いて万全の態勢を整える予定だったのですが、
それすらも出来そうにない状態。(滝汗)
とにかく、この後出来る限りのことはして、
あとは運に任せたいと思います。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づけたら幸せな明日になるから

2013年06月28日 | Weblog
明日の部活飲みを欠席するので
明後日の資格試験にじっくり備える予定、管理人の牛鮭です。
でもまだ範囲を全部見れていない状況・・・。(汗)



今日は妙に
疲れが抜けない感じの自分。
先日まで引いていた風邪の影響も多少あるかもしれません。(汗)
その影響からか、先ほどまで
習慣化しつつある風呂掃除をスッカリ忘れてました。(滝汗)
・・・今夜は早めに寝ます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胸の中の好奇心だけが騒ぎ出す

2013年06月27日 | Weblog
昨日の更新はiPadからの試験的投稿だったのですが、
レイアウトが同じ操作にも関わらず崩れていてちょっとガッカリ、管理人の牛鮭です。
やはり基本はPCからの投稿が良さそうですね。(ナニ



今度の日曜に
次の資格試験を受ける自分。
・・・全然勉強が捗ってないので、玉砕覚悟な気持ちになりつつありますが。(オイコラマテ
んで、その後に取得しようと考えている資格が一応あるのですが、
その試験が
来年の2月だというのです・・・。
半年以上あくのですが、その期間ずっとこの資格に当てるのは勿体なく感じます。
一応今度の資格試験が次は年末にあるとのことなので、それに当てるのも手ですが
やはりそれも勿体なく感じます・・・。
何かこの期間を埋めるいい機会がないかなと調べたところ
ちょうど間を埋めてくれるような資格を発見。
自分の全く知らない分野の資格、しかも受験資格不問なので
視野を広めるべく資格取得している自分にはちょうど良い機会です。
で、今日本屋に立ち寄った際にちょっとその資格の本を取ってパラパラと見てみると
実は今度の資格と若干被っている範囲があることが発覚。
・・・世間的にはその資格の方が認知度が圧倒的に高いので、
これは良い予習になっているのかなと思ったり。(ナニ
とりあえず、出来る限り勉強しようかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい話題を振りまいて

2013年06月26日 | Weblog
今日はそんなに長い日記を書くつもりはないので、
Ipadで試験投稿、管理人の牛鮭です。
やり易いと思ったら、今度からちょくちょくやるかもです。


今日の昼間、先日引っ越してきた
お隣さんがウチを訪れたと聞いた自分。
引っ越しの挨拶はもうあったはずなのに、
どうしたのかと聞いてみると
「小さい子がうるさくて迷惑かかるかもしれないので」と菓子折り持ってきたとか。
近年引っ越してきても挨拶しにこない人が多いと聞く中、
まだうるさくされてもないのに
こうわざわざ言ってくれるというだけでも感激しています。
いい人達が来てくれました、前の人達と違って。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いったい自分以外誰の強さ信じられる

2013年06月25日 | Weblog
布団のチョイス失敗したせいか、
ちょっと風邪気味、管理人の牛鮭です。
今夜は早めに寝ることにします。



本日は
先日の資格試験の合格発表。
色んな関連サイトで情報を集めると、今回は難しかったというのはもちろんのこと
「この問題出たら俺は投げ出す」
「初見で合格点取れたら大したもの」など
初挑戦な自分涙目な情報ばかり・・・。
とりあえず、「次回があるさ」と自分に言い聞かせながら、
昼頃にネット上で掲示された合格発表を確認したところ
そこにはなんと自分の番号が。
思わず手を叩いて喜んでしまいました。(ナニ
とにかく、これで気に掛けることは何もありません。
次の資格の勉強をひたすら頑張るのみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ばないように迷わないように歩いてる訳じゃないんだ

2013年06月24日 | Weblog
昨日沖縄居酒屋に行ったら
メニューがリニューアルされててビックリ、管理人の牛鮭です。
新メニューも大変美味でした♪(ナニ



相変わらず
資格試験の勉強難航中な自分。
試験問題自体、知識がなくても多少の国語力があれば解答を導くことは可能ですが、
それだと自分自身に何も見に付かないので
ちゃんと理解した上で臨みたいのが本音・・・。
某先輩がやったというアプリを駆使した勉強法を試そうとも思いましたが、
来週の試験までに準備が間に合いそうにありません。(汗)
なので、こうなったら正攻法しかないのですが・・・、この難航している中
今日勉強した内容は自然と頭に入りました。
考えられた要因としては、主に2つの内容を勉強したのですが
1つは元から知っていた内容、もう1つは前の資格試験で被っていた内容だったから
と思われます。
やはり色々と勉強しておくものですね。(ナニ
残り1週間で、どれだけ詰め込めるかが合否の鍵ですね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は夢の国のはずだったのですが

2013年06月23日 | Weblog
家庭の事情で行けなくなり、これから沖縄居酒屋で無念を晴らすので臨時更新。
それぐらい良いですよね?(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傷つくだけの生き方でも

2013年06月22日 | Weblog
家族でテレビ観てたら
地元写って大盛り上がり、管理人の牛鮭です。
やはりテンション上がりますよね。(ナニ



例の資格試験の勉強が難航していますが、
この前の資格試験の結果も気になっている自分。
発表は来週なので、ちょっとドキドキです。(ナニ
その資格ですが、取得後更に活かせる資格がいくつもあるのですが、
その内の1つを目指そうかという話が今浮上してます。
なんでそうなったのか詳細は伏せますが、ただ受けるとなると
今まで以上の勉強時間を要するのは確実。(汗)
とりあえず、どんな資格か今日散歩の帰り際に本屋に寄って、
関連書読んで調べてみようと思ったら
それに感ッスル本が一冊もない事実が発覚・・・。
駅の反対側にあるもう1軒だったらあったかもしれませんが。(汗)
とりあえず、まだ受けると決まったわけではないのでゆっくり調べようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昔は良かったねと

2013年06月21日 | Weblog
雨の中を歩くのは好きじゃないですが、雨が降っているのを
部屋からぼんやり聞いているのは好き、管理人の牛鮭です。
ずっと晴れていてもつまんないじゃないですか。(ナニ



ちょっと資格勉強の息抜きにと
『家族ゲーム』を1巻から読んでみた自分。
当時は今ほどラブコメっぽい雰囲気はなく、
ゲーム色が強かったこともあって
もの凄く新鮮味がありました。
・・・およそ10年の間にあのキャラがああなったりこうなったりするなんて、
この当時
一体誰が思いついたでしょう・・・。
とりあえず、とある人間関係が自分とちょっとマッチしているので、
それは少々ニヤニヤしながら読んだりしますが。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満たされるものを探して

2013年06月20日 | Weblog
たまにこのブログで思いっきり惚気ようかと思うときもありますが、
各所からの集中砲火を浴びそうなので自重中、管理人の牛鮭です。
どんな感じかは実際に会って見てください。(オイコラマテ
もっとも、そう言ったら逆ギレされたこともありますが気にしない方向で。(汗)



たまに噂を聞く
『バトライドウォー』が気になる自分。
システムが無双っぽくて、どうみても自分好みですし。
最近のライダーならちょくちょく見ていることもあって
これはハマるかもと思ったりしています。(ナニ
ただ、今は例の資格勉強中な上に節約も実行中。
買う余裕なんてどう見てもありません。
なので、
試験終わったら買うこと検討したいと思います。
それまでは勉強あるのみです。
願わくばその頃には安くなってくれれば・・・(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去も未来も忘れて

2013年06月19日 | Weblog
モンハンのCM観る度に
公式に載ってないヤツが出るのかとワクワク、管理人の牛鮭です。
そうなると、ガンス一本は流石に厳しいか?(ナニ



例の資格試験まで
あと10日程に迫ってきた自分。
思うように勉強は進まないなど苦戦を強いられてますが、
先日お伝えしたとおり危機感はそんなになかったりします。(ナニ
ただ、中々受験票が届かないので
ちゃんと受験料の振り込み出来ているのか不安になったり。(汗)
そんなことを思ってたら、
本日無事届きました。
これで心配事もなくなったので、あとは勉強あるのみです。
・・・それが難航気味だったりするのですが。(滝汗)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が踊るバスストップ

2013年06月18日 | Weblog
あまりの暑さに
部屋ではずっとTシャツ1枚で過ごしてます、管理人の牛鮭です。
そろそろエアコンのフィルター掃除しないと。(ナニ



靴擦れが発端の傷だらけの足による疲労感も
大分落ち着いてきた自分。
こうなると地味に厳しい部分もあるので、早く元の状態になってほしいというのが本音。
そんな時に限って
なんでこうも雨がふるのでしょう・・・。
雨が降る→地面が濡れる→滑りやすくなる→踏ん張る→更に疲労感が・・・
というコンボにより
なんか振り出しに戻っている感が・・・。(汗)
とりあえず、今夜はゆっくり風呂に浸かってそれを取りたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界を変える風になれ

2013年06月17日 | Weblog
傷だらけの足の影響でしょうか、
足の疲労感が半端ないです、管理人の牛鮭です。
まずはあの靴擦れを治すことからでしょうか。(ナニ



あまりにも髪が伸びてきた感があり、集中力の欠如がとてつもなかったので
帰り際に切りに行った自分。
閉店間際でしたが予約取れて良かったです。(ナニ
その際、シャンプー担当の美容師さんと
妙に資格の話で盛り上がりました。(ナニ
こんな感じで。

美容師さん(以下美)「今はどんな資格取ろうとしてるんですか?」
自分(以下自)「今は○○て資格ですね」
美「何か難しそうな資格ですね」
自「そんなことないですよ」
美「でも名前からして仕事で役立ちそうですし」
自「それ言ったら、美容師の免許なんてまさにそうじゃないですか」
美「そりゃ、国家資格ですしね」


普段ただ黙っているシャンプーの時間が物凄く有意義に過ごすことが出来ました。
資格取得目指して初めて良かったと思える一時でした。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩くの大好きドンドン行こう

2013年06月16日 | Weblog
昨日の靴擦れの方は対処出来つつあるのですが、
同時に足首も痛めている模様、管理人の牛鮭です。
こうしてまた傷だらけの足になっていくのです。(ナニ



今日彼女と会っていたときに、ふと
「野菜嫌いな子供にしないようにするには」的な話になった自分ら。
子供の健康にも関わることですし、どうしたらと話していたところ、
ふとこんな妙案が。

小さい頃からト○ロ見させれば良いのでは?

あのキュウリ食べているところ見ればそうなりますよ。(オイコラマテ
そんな話をしたと帰ってから家族に話したところ
物凄く納得されました。(ナニ
終いには「ジ○リ一通り見させれば好き嫌いがなくなるはず」といった結論に。(爆)
やはりジ○リは素晴らしいてことですね。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする