牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

今度は自分らの番

2008年03月16日 | Weblog
なんか地味に
マウスの効きがおかしい気がします、管理人の牛鮭です。
・・・もう買い替え?(滝汗)



本日は
ついに来ました、卒業式。
いやぁ、今までは送る側だったのですが、
なんだかんだで
今回は送られる側です。
時が過ぎるのって、遅いようで早いですね。(ナニ
というか、今までは外から出てくる卒業生を待っている側だったので、
会場外からではその様子を見ることが当たり前のように出来なかったのですが、
今回はそれを自分が身をもって見てきたわけで。(ナニ
んで式終了後、友達と挨拶を交わし、そのまま部活と合流。
そこで用意してくれていたコサージュを胸に付けてもらったのですが、

部員「そういえば、○○先輩は?」
自分「え?自分より先に出て行ったはずだけど」
OB「あぁ、あいつならさっきどこかに消えてったぞ」
部員「えぇ!?じゃあこの花どうしよ・・・牛鮭先輩」
自分「ん?」
部員「コレ、もう1つ付けません?


というわけで、もう片方の胸にもコサージュを付けてもらった自分。
自分から見た感想。
コレ、なんて宝塚?


まぁ、何はともあれ
自分の学生生活もこれでほとんどが終了。
本当の終了のカウントダウンが始まってまいりました。
とりあえず、残りの(一応)学生生活を悔いの残らないように過ごしたいと思います。
まぁ、学校には今週もう1回行きますが。(核爆)



コメントヘレス
@clownさん、どういう意味と言われても、
そのままの意味ですが、何か?(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遠そうで近い

2008年03月15日 | Weblog
明日が卒業式なのですが、
そんな緊張感があまりありません、管理人の牛鮭です。
そうか、明日で卒業なのか・・・。



今日はちょいと研究室へ。
目的は、
後輩たちに自分の研究の引継ぎをしてもらうため。
・・・だったのですが、
その後輩達が誰も来ないので、しばし同級と会話。


同級「そういえば、牛鮭って何て会社に行くの?」
自分「え?○○ってところだけど」
同級「え、○○なの?」
自分「へぇ、知ってんだ」
同級「ていうか・・・
   ウ チ の 受 注 先 だ よ 、 確 か 」



・・・えぇと、社会に出たら基本、
自分がいた学科の人たちとは会わないと思っていたのですが、
案外簡単に会えちゃいそうで怖いです。(汗)



コメントヘレス
@clownさん、何と言うんでしょうか、
どういう目でこの日記見てるかちょっと分かった気がします。(核爆)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょいとばっかし手短に。

2008年03月14日 | Weblog
夢の中で
自分大暴走、管理人の牛鮭です。
昨日久々にちょっと運転したからかなぁ。(汗)



今日は
卒業祝賀パーティ
なるもののために、
都内にある
某有名ホテルに行ってきました。
基本的に立食パーティだったので、自分の傷だらけの足には応えましたが、
それ以上に
今まで共に学んできた友との会話やおいしい食事
でそれ以上の満足が得られました。
まぁ、唯一の不満点を述べるとしたら
何でこういう時に雨・・・orz
一応、明後日の卒業式ではそれがないことを祈ります。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬だからこそ

2008年03月13日 | Weblog
昨日もらったワックスを早速使ったものの、
経験不足が否めません、管理人の牛鮭です。
日に日に使い方をマスターせねば・・・。(ナニ



今日も近場の繁華街へ。
今日はただぶらつくためでなく、明確な買い物のために来ました。
30分ほど歩いて。(核爆)
なんか、春休み中は運動不足で悩まなくて済みそうです。
逆に終わったらどうなることやら。
んで、その買い物を終えて何気なく色々と歩き回っていると、
目に入ったそれがどうしても食べたくなったので買ってしまいました。
3○アイスクリーム。(爆)
これを買うのはいつ以来だろう。
しかし、買ったところで店内に座るスペースは埋まっています。
ではどうしたかというと、
外で食しましたが、何か?(ナニ
ちょうどベンチも近くにありましたしね。
それにしても、人間の体って不思議ですね。
寒いところで冷たい物を食べると
自然と体が暖かくなるんですよ。(オイコラマテ
さて、次はいつ食おう。
もう今週は予定埋まってるから、来週かな?(核爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで1ヶ月切りましたし

2008年03月12日 | Weblog
花粉症がひどくなってきたので
目薬も処方してもらいました、管理人の牛鮭です。
ちゃんと効けば花粉症なんて怖くありません。(ナニ



前々から周りに
その髪型は社会人には向かないと言われていた自分。
言われて見れば確かに向かないのは目に見えていたことなので、
この1、2ヶ月程は髪を切らずに伸ばしていました。
んで、中々いい具合に伸びてきたので、
約17年ぶりぐらいになるのでしょうか。
美容院に切りにもらいに行ってきました。
つまりは自分が親に連れて行ってもらったので、
要は
自分1人で行くのは生まれて初めて。
そんなわけでほぼ初体験の美容院だったわけですが、
何か久々でしたねぇ。
シャンプーもしてもらったのは。(爆)
しかも2回。(オイコラマテ
んで、肝心のカットしてもらった髪ですが、
どうにか社会人として通用しそうな髪型にはなりました。
しかも嬉しいことに
ワックスをタダ同然でもらいましたし。
ワックスなんて小学生の時以来です。
なんで小学生でワックスつけたかというのを説明すると長くなるので省略。
とりあえず、しばらくはワックスの付け方を身に付けなければ・・・。(ナニ



コメントヘレス
@clownさん、言い忘れてましたが、自分のネタ神に関わって
何が起きても責任は取りませんのであしからず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

言っておく、かなり強いぜ(嘘)

2008年03月11日 | Weblog
ちょいと研究室に野暮用で寄ったら
留年確定の同級しかいなくて気まずい雰囲気、管理人の牛鮭です。
しかも挨拶しても返事してくれないし・・・。(汗)



今日もちょいと学校へ。
というのも、自分のこのノートPCは学校で買った物なのですが、
ウィルス対策ソフトは学内でしか更新出来ない
ので、この先のことを考えるとアンインストールしてもらうのが一番なので、
それをしてもらいに行ってきたわけです。
「アンインストールぐらい自分でやれよ」とか言われそうですが、やろうとすると
わけの分からないパスワードを請求されるので、
やってもらう他にないのです。
んでやってもらった結果、無事アンインストールは成功。
というわけで、4年間お世話になったウィルスバ○ターとはこれでお別れ。
今自分のノートPCには、ちょうど我が家に1台分余ってた
ウィルスセキュ○ティZ○ROを導入しました。
何か久々に、右下の赤い警告マークが外れた気がします。(オイコラマテ
まぁ、安さを売りにしているソフトなのであまり過度の期待はしていませんが、
出来る限り頑張って欲しいと思います。



コメントヘレス
@clownさん、何もない日があれば書いてもいいと思っているので、
どうしても見たい場合は
自分のネタ神に直接物申してください。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分でも分かります

2008年03月10日 | Weblog
昨日や富山一人旅のことは
このままお蔵入りを検討中、管理人の牛鮭です。
なんでかって、書くことが多すぎるからです。(ナニ



今日はちょいと学校へ。
用事は主に2つ。
1つは
友達が卒業展なるものに出展しているので見に行くこと。
もう1つは、ちょいと必要になったので
部室に放置してあるCDドライブを回収すること。
まず最初に、忘れないうちにCDドライブの回収を行うため部室へ。
すると、まぁ予想外なことに
後輩と何故か遭遇。
こんな春休みの真っ只中どうしたのかと思ったら、
どうやら今日は部室監査だった模様。
なるほどと思いながら自分はCDドライブを探すことに。
ちょいとばっかし苦戦はしたものの、どうにか無事回収出来ました。
その後、部員達とちょっと会話。
自分はもう関係がないのですっかり忘れてましたが、
今は新学期に向けての履修関連で色々とある様子。


部員「牛鮭先輩、何かオススメの授業ないですか?」
自分「ん~、やっぱりアレかな、音楽の」
部員「あぁ、歌うやつですか?」
自分「そうそう、本当に歌うだけで単位取れちゃうから」
部員「本当ですか!?」
自分「まぁ、最後に皆の前に出て歌うけど。ソロなりアンサンブルなりで
部員「・・・皆で仲良く取る事にします。他には何か?」
自分「他?そうだなぁ・・・科学史っていうのが良かったかな」
部員「科学史?」
自分「レポートがA41枚で何回か出せばいいだけだから、楽だよ」
部員「へぇ~」
自分「・・・そういえばあの授業、最初のは『錬金術について』だったy」
部員「取ります(即答)


いやぁ、なんとも分かりやすい部員でした。(ナニ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくよく考えてみたら

2008年03月09日 | Weblog
今日帰れないかもなので臨時更新。
帰ったら更新します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山1人旅・導入編?

2008年03月08日 | Weblog
昨夜は帰ってから
泥のように寝ました、管理人の牛鮭です。
そして起きたら正午過ぎ。(汗)



さて、昨日は
1人で富山へ1人旅
に行っていたのですが、
やはり1人だとアレですね。
自由な分、色々と起こりますね。(汗)
というわけで、昨日の一連の流れを時間が許す限り書いていきたいと思います。



午前9時。
自分は東京駅から新幹線に乗り込み、いよいよ旅が本格的にスタート。
・・・なのですが、実は指定席を取ったのが前日だったため、
席が
窓側と通路側に挟まれた真ん中
しか空いてなかったためそうしたのですが、
何故か
その両隣は誰も座っていません。
でも自分はこれぐらいじゃ慌てません。
この新幹線は何回か利用したことあるので分かりますが、
実はこの後
上野や大宮から乗り込んでくる人々が大勢いるんです。
きっとこの両隣はそれなんだろうと予想。


上野、大宮を通過後、
3連席の真ん中で寂しく駅弁を食べている自分の姿が。(ナニ
結局、最後まで自分の隣に誰か来ることはありませんでした。
誰か分かりませんが、この新幹線の窓側を取った方。
キャンセルするぐらいなら自分に譲ってください。(オイコラマテ


駅弁を食べ終わった後、自分はちょいとデッキへ。
というのも、実はこの1人旅において自分にちょっとした任務を請け負っているのです。
それは
あっちで富山名物・鱒のすしを手に入れることです。
んで、一応指定された銘柄が2つあるのですが、
そのどちらも予約しないと手に入りにくいということなので、
この車内で予約してしまうことに。
一応1つはすぐ完了したのですが、もう1つはまだ開店していないようなので
時間を見て再び電話することに。
1時間後、ちょうどいい時間だろうと思いケイタイを取り出すと
見事に圏外・・・。
気付いてみたら、今はトンネルの中。
要はそれを過ぎるまで圏外なわけです。
これだと仕方ないので、トンネルを過ぎるのを待つことに。
その間読みかけていた文庫本を読み続けることに。
すると、トンネル独特の耳鳴りがなくなったのでトンネルを出たことに気付き、
外を見てみると・・・


トンネルを抜けるとそこは雪国だった・・・


・・・て、
この吹雪は洒落にならんて!!
まさか今日に限ってこんな吹雪とは思いもしませんでした。
・・・ちゃんと天気予報見るべきだった。orz
しかし目的地である富山に着く頃には、その雪も止んでいました。
・・・雨は降っていたけど。(ナニ


時間が迫ってきたので、ここら辺で。
・・・まぁ、もしかしたら
このまま放置の可能性もありますが。(オイコラマテ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな夜なのに・・・

2008年03月07日 | Weblog
もう寝なきゃいけないのに、
イマイチ眠気が出ません、管理人の牛鮭です。
どうしたものか・・・。



さて、現在深夜1時。
明日は
日帰り(予定)旅行なのですが、
どう頑張っても
東京駅に23時着なのでこうやって臨時更新。
今月入って既に2回目ですが、
なんだかんだで
あと2回はこれをやる予定です。(核爆)
まぁ何にせよ、今日のところは寝ます。
・・・眠れればいいのですが。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そのありがたさを知る時

2008年03月06日 | Weblog
昨夜ベッドに入った途端
真ん中からベキッ、と逝きました、管理人の牛鮭です。
まぁ、自力で直しましたが。(ナニ



ちょいとばっかし欲しい本があったので、
今日は本屋巡り。
いつもだったら新宿の紀伊○屋に行って済ませるのですが、
生憎定期が切れていることもあり、
徒歩で行ける範囲の本屋を巡ることに。
結果、どうにか見つかりましたが、
なんだかんだで
10件近く探しました。(核爆)
やはり定期があるとないとでは大きく差がありますね。(ナニ
その10件を探すために
2駅分歩きましたし。(オイコラマテ
まぁ、いい運動が出来たと言うことで。(爆)



コメントへレス
@clownさん、
どうもありがとうございます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうやって気づいた時には

2008年03月05日 | Weblog
なんだかんだで明後日
日帰りで1人旅行決定、管理人の牛鮭です。
下手したら1泊ですが。(ナニ



さてさて、今日新聞を読んで気付いたのですが、
自分、今日誕生日でした。(核爆)
去年は去年で盛大に祝ってもらえましたが、
今年は特に何もなく、
至って普通の平日でした。
強いて言うなら、下手なりに進めていた
スターオーシャンをクリア
したことぐらいでしょうか。(オイコラマテ
かなりグダグダな内容だったので、旅行中に再プレイを検討中。(ナニ
・・・あれ?もしかしてこれってアレかな?
自分が長年追い求めてきた
平和ってやつなのかな?(オイコラマテ
きっとこれは、どこからともなく来た
自分への誕生日プレゼントなのでしょう。(爆)
・・・明日から大変だ。(滝汗)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒歩で約30分

2008年03月04日 | Weblog
久々に思いっきり
空の軌跡やりたい今日この頃、管理人の牛鮭です。
その前にやらなきゃいけないことが山積みですが。(ナニ



なんだかんだで昨日定期が切れてしまった自分。
そのため行動範囲は思いっきり制限されたわけですが、
いつも行っている近場の繁華街には
歩いてでも行けるので、
ちょいとばっかし行ってきました。(爆)
ここ最近、この繁華街もかなりの勢いで便利になってきているので、
しばらくはここに通うことで
運動不足も解消するでしょう。
さて、明日はどこに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃ行列出来るわ・・・

2008年03月03日 | Weblog
やはり大量に来ると言われていましたこともあり、
次第に花粉症症状が出始めました、管理人の牛鮭です。
でも薬は地味に効いている模様。



今日でなんだかんだで
定期が切れます。
もう自分があちらこちらに歩き回ることは少なくなると思われるので、
色々とどこに行こうか考えた結果、
とりあえず新宿でいつも行列が出来ているドーナッツ屋へ。
まぁそれまで色々ありましたが、並んでまでして手に入れ、食べてみた感想。
めちゃくちゃ美味かったです。
とりあえず、まだまだあるので夜食にでも食べたいと画策中。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こういう時は静かに・・・

2008年03月02日 | Weblog
久々に特急というものに
ちょいとばかし感動、管理人の牛鮭です。
もしかしたら今週、新幹線に乗るかもなのですが。(ナニ



さて、どうにかこうにか
おそらく最後となる家族旅行から帰還しました。
色々あったので書きたいところですが、
疲れたので後日書けたら書く方向で。
・・・まぁ、全体的には普通の旅行で、
所々ネタがあるなぁ、程度なので、
もしかしたらこのまま放置の可能性も高いです。(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする