牛鮭のネタまみれ人生日記

ネタ神に憑かれた未確認生物・牛鮭のネタまみれな日記です。
H26/8/30入籍、H27/11/11子供が生まれました。

輝きたくてただそれだけで

2016年01月01日 | Weblog
あけましておめでとうございます、管理人の牛鮭です。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。



本日は久々に二本立てでお送りいたします。



もう毎年恒例になっています、
ヨドバシの福袋に並んできた自分。
今回はちょっと悩みましたが、モバイルパソコンの夢にすることにしました。
すると、
あまり好きでもないメーカーのが手に入りました・・・。
このメーカーの製品はあまり使ったことはないのですが、
以前仕事上でこのメーカー関連の人にちょっと嫌な思い出があるので敬遠していたのです。
で、実際に触ってみたところ
感触自体は悪くありませんでした。
なので予定していた通りの使い方をしようかと思います。

1・今のPCの予備機

前にもお伝えした通り、今のPCの画面にヒビが入ってしまっているので、
これがダメになった際にすぐ移行できるようにするための予備機としてスタンバイさせます。

2・外での作業用PC

今まで使っていたネットブックは電源なしだと動かないほどくたびれているので、
大きすぎた現在のメインPCとネットブックの間の大きさであるこのPCはある意味最適なのです。

3・Windows10の操作に慣れるための練習用

無償でアップグレード出来てお得と聞いておきながら、
万が一大事なデータに何か起きたら大変と思っていたので踏み出せないでいたのですが、
買ったばかりで真っ新なこのPCならその役目にピッタリなのです。


とりあえず、今回の更新はその新しいPCでやっています。
慣れてなくてやりにくい部分もありますが、まずまずといった感触です。
今後どうするかは展開次第ですね。(ナニ





近所の祖父母宅へ妻と子供と共に
新年のあいさつに行った自分。
ウチの親も一緒になり、「子供カワイイ」と和みながらその時を過ごしました。
その際に、ウチの母親が前に話していたことがどうなったか聞いてみました。
子供に母親を何て呼ばせるかという問題です。
どうやら母親は「おばあちゃん」と呼ばれるのがイヤみたいでして、
何て呼ばせるのか一生懸命考えていたみたいです。
その話を集まっていた人とした結果
親戚間で呼ばれている愛称で呼んでもらおうという流れに。
ただそのためには、子供が気軽にその愛称で呼べるようにしないといけません。
そこで母親が妻に言った一言。

「これからは私を愛称で呼んで」

ちなみにその愛称というのは、「○○ちゃん」というかなりフランクな呼び方。
そのため
妻は現在かなり動揺しています。
不可能と思ったのか、「どうにかしておばあちゃんて呼ばれるよう説得しろ」と言ってくる始末。
明日は更に親戚が集まる飲み会なので、そこでもこの話題は出ることでしょう。
これで嫁姑問題が勃発しなければいいんですけど。(ナニ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする