ちょっと違う気がするといった例のお菓子ですが、
気が付くと手が止まらないことに気づきました、管理人の牛鮭です。
でも次はないですね。(ナニ
今や毎週土曜のキミまちぐらいしか使っていないラジオから
振ると変な音が聞こえてくるのが気になってた自分。
おそらく何か部品が取れてしまっていると思うのですが、
普通に使っている分には何の問題もないため何か分かりません。
これを放置して何か問題が起きても困るので
分解して確認することにしました。(ナニ
「分解」なんて言葉を使うと物騒に聞こえるかもしれませんが、
学生時代に安物のラジオをドライバー1本で分解した際
下手なことしなければ壊れないことはわかってます。
仮に壊れたとしても、その時はもっと便利な、
チューニングしなくても1発で戦局出来るラジオに切り替えるだけです。
で、今回もドライバー1本で分解してみたところ
ポロっと簡単に音の正体が出てきました。
内部の留め具が折れてしまっていたみたいです。
これなら放置しても全く問題ないので
元に戻して万事解決となりました。
この留め具も、結局ネジで固定されていることもあり心配無用ですし。
それにしても、久々の分解は心躍りました。(オイコラマテ
気が付くと手が止まらないことに気づきました、管理人の牛鮭です。
でも次はないですね。(ナニ
今や毎週土曜のキミまちぐらいしか使っていないラジオから
振ると変な音が聞こえてくるのが気になってた自分。
おそらく何か部品が取れてしまっていると思うのですが、
普通に使っている分には何の問題もないため何か分かりません。
これを放置して何か問題が起きても困るので
分解して確認することにしました。(ナニ
「分解」なんて言葉を使うと物騒に聞こえるかもしれませんが、
学生時代に安物のラジオをドライバー1本で分解した際
下手なことしなければ壊れないことはわかってます。
仮に壊れたとしても、その時はもっと便利な、
チューニングしなくても1発で戦局出来るラジオに切り替えるだけです。
で、今回もドライバー1本で分解してみたところ
ポロっと簡単に音の正体が出てきました。
内部の留め具が折れてしまっていたみたいです。
これなら放置しても全く問題ないので
元に戻して万事解決となりました。
この留め具も、結局ネジで固定されていることもあり心配無用ですし。
それにしても、久々の分解は心躍りました。(オイコラマテ