家族3人で筑波山に登りましたね。ハイ。
筑波山はアタクシ結婚式の1週間前というバタバタした時に
単独で登ったね。
3月で雪歩きが楽しくてね。
東京タワーや丹沢山塊、富士山が見えましたね。
連休中という事もあって、駐車場付近は大賑わい。
駐車場は満車で渋滞を起こしていた。
しゃーないので少々離れた山道に路駐。
筑波山の登山道は何本かあるのだけど
御幸ヶ原コースを選んだ。
ケーブルカー沿いに歩くコースだ。
以前、ヒロミと登った時は50分かからずに登ったので
気分は楽勝ムードである。
でもまぁ子供が初めて登るので倍の100分はかかるだろうと計算した。
登り始めはかなり快調な子供。
ズンズン登っては
『たかいねたかいねぇ~』
『ぜんぜんつかれないー』
と元気に歩く。
途中ケーブルカーを見て『あの電車のりたーい』と興奮。
しかしまぁ徐々に疲れが出てきて岩を見つけては
座り込むようになった。
休憩を摂りつつ、煎餅やチョコを行動食として食べたら
元気一杯になる。
他の登山者から何度か『今、何歳?3歳?スゴイワネー』と言われて
ご機嫌になって歩きだす。
イロイロ休憩を挟みながら180分かかって登頂を果たした。
3時間だ。100分じゃぁ甘かったね(笑)
後で調べてみたら、一般歩行者は登り時間90分でありますね。
ナカナカの達成感とチョコットだけ下界への景色を堪能できた。
残念ながら東京方面はガスで見えなかった。
しかしケーブルカーやらロープウェーがあるので山頂は観光客だらけ。
登山道にシオリ位の子供は皆無であったけど、
ケーブルカーで登ってきた小さい子供達が沢山居たね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1c/259907087e84e437e599d4c6563f4f32.jpg)
アタクシの様な重登山靴の人は皆無(笑)お腹がで出ている。
コンクリートで固められた建造物が沢山あり、電波塔も沢山建てられている。
山頂と言うより観光地だね。
残念ながら、『山に来た!』と言う感動は無い。
申し訳ないけど当分登らないだろうなあ。。。