あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

1年前に出荷したメダカ達

2024年09月19日 | 動植物


9月になってからメダカの産卵が再び始まりました
いつの間にか育っていた


金色ラメの個体↑

どの親から産まれたのだろう?

 

先日、義父母宅に行きまして
去年渡したメダカ稚魚を見てきました

いわゆる出荷したメダカ達ですww

メチャメチャ大きな個体になっておりまして
驚きました
4cm以上の大きさだったように思います

我が家の個体は3.5cm位かなぁ

大きくても4cm位でしょうか

大きな睡蓮鉢に6匹くらいで飼っております
20L位でしょうか

1匹あたりの水量が3Lを超えてくるので
ドンドン成長していくんだろうなぁ
と推察しました

オイラも大きな個体を作りたいぞ!

という事で
水量の多い容器に精鋭個体を入れて飼ってみる事にしました
来年の夏には大きく成長してもらいたいです

出荷したメダカ達は子供も産んでおりました♪

義父は

『子供が生まれると俄然おもしろくなったなぁ』

と言いました

そうだよそうだろうよ~♪

とこちらも嬉しくなりました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカを送り出した

2024年09月13日 | 動植物

子供の学校にメダカを寄付するにあたり

 

先生の都合があると思います

突然メダカを持って行ってしまっても

水槽の準備があるでしょうし

飼育水も作らねばなりません

 

ホノカと先生でタイミングを調整したようです

木曜日に水槽を洗って干す

金曜日に水を投入して放置(カルキ抜き)

月曜日に持ってきてほしい

という作戦を立てたそうです

 

ワタクシは日曜日にメダカを選別

・今年産まれの若魚

・元気一杯

・色が綺麗
・体形も良好

キビシイ条件を潜り抜けた

我が家の選抜メダカをバケツに確保しました

 

移動時に水が汚れないように

餌切りしまして

月曜朝にペットボトルに入れて子供に持たせました

真っ黒のオロチ

ラメラメの月神

銀色の幹之

ヒレ長(雑種)

先生や児童たちが喜んでくれたら嬉しいです

 

小学校の素敵な水槽で元気に過ごしてね~

と送り出しました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカを出荷 再び

2024年09月03日 | 動植物

台風の影響でしょうか

土曜日は蚊が大量発生しまして

メダカの餌をあげる時に10発程刺されてしまいました(汗)

 

さてさて本題

夏休みに入ったばかりの頃
母親が小学校の先生と面談をしてきました



夏前に小学校に寄付したメダカ達


全滅したそうです(涙)

ワタクシも二年前メダカ飼育を開始した際に

水作りが上手く行かなくて全滅しました(涙)

 

大人メダカを分けてあげたのですけど
いきなり環境が変わると難しかったかも

屋内飼育は難しいですね

予算を使って
立派な水槽を準備してくれたのに・・・・
なんだか申し訳ない気持ちです

 

先生曰く

大変申し訳ありません。もう一度飼いたいので
是非メダカを分けて頂きたいのですが。。。

と遠慮気味にご依頼されたそうです


当然、ご協力します♪

元気で健康な子供メダカを育成中です


今度は成魚になる前の稚魚メダカをお分けしましょう
若いから環境変化に適用しやすいかも。。。

知らんけどww

メダカも素敵な水槽で余生を過ごして欲しいですし
小学生の子供達にも喜んで欲しいです

 

再びメダカを出荷する準備をしております

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生のトマト

2024年08月10日 | 動植物

メダカ棚(ブドウ棚)を構築したのは去年です
去年から家庭菜園を停止しました

ところが!

庭の隅の雑草に紛れて
トマトが生えてきましたww

2年前に植えていたトマトの2代目かなぁ

雑草を除去してトマトのツルを支柱で支えました
茎が細いの生長するのか?微妙ですけど
育てようと思います

 

メダカの水替えで捨てる青水には
栄養が沢山入っておる筈です
沢山あげようと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの水温管理

2024年07月12日 | 動植物

千葉県北西部ですけど

最近の天気は危険を感じる暑さでございます

 

メダカ容器の水温を見ると36度でした(汗)

触るとヌルイです!お湯に近いです

 

水温上昇をスダレで対策しました

一方メダカ棚は水温上昇が激しくありません

なんと上にはブドウのツルが生い茂っております

上手い具合に日光を遮断してくれております

 

メダカの適正水温は25度前後と言われております

だから最近ではタマゴを産まなくなってきました

水温が少し下がる9月頃に卵を産みだします

 

なんとかメダカさんも猛暑を乗り切ってほしいものです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物の植替え

2024年07月10日 | 動植物

まだ寒い時期にお迎えした多肉植物
暖かくなりまして生長してきました

ピンクや赤い色が無くなりまして
全体的に緑になりました

暑い時期は光合成する為に緑になっていくのが正常らしいです


育ててみて解ったのは
観葉植物とは違いがありますね

水をあげるのが難しいです
観葉植物よりも水をやる頻度は低いです
それと日光でしょうか
観葉植物は直射日光にさらすと葉焼けするのでご法度ですが
多肉植物は日光が好きなようです

風に晒す事も重要なのでベストポジションは
室内ではなく外!という事を学びました

雨に弱いので軒先下で日光や風が当たる場所に移動しようと作戦を練りました


植木鉢と土を買いに行きまして
小学生と一緒に植替えを実施

Youtubeで学んだ

かるーい培養土

長時間、土に水分含まれると根腐れするようなので
底に石を置きました

これワタクシが選んだ鉢↑

本来は植替え時期は梅雨前の4-5月が適しているそうですけど

まぁしょうがね~なぁ

と言いつつ7月に植替え実行です

出来上がったモノは

雨が当たらないけど風通しの良い場所に置きました

生きながらえてくれたら嬉しいのですけど・・・

9月になったら答えが解るでしょうか

キビシイ夏を超えて欲しいモノです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカの餌_金パケ

2024年06月23日 | 動植物

メダカブリーダー界隈では

鉄板の金パケです

他の餌に比べて食いつきが違います

バクバク食べるので

こちらも気持ちよくなります

 

 

んで噂通りに沢山卵を産みますね

この金パケは一番大きいパックが130gでした

がしかし!

最近ジャンボが出ました

330g

ビッグなサイズです

 

かなり美味しいのでしょうか

最近では容器の前を通過するだけで

メダカ達が寄ってくるようになりました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出荷したメダカ幸せそうです

2024年06月20日 | 動植物

先日メダカを出荷したのですけど
小学4年生の学級で飼育されているようです

担任の先生は熱帯魚飼育をしておられる観賞魚の猛者です

我が家よりも立派な水槽で泳いでいるメダカ達

カミさんが授業参観で撮影してきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メダカとスイカ

2024年06月09日 | 動植物

先日水替えしたメダカ容器

速攻でグリーンウォーターになってしまいました

アオミドロが爆発しているので

水替え労働を実施しました

午後には義母クーちゃん宅に移動

去年おすそ分けしたメダカが大きくなりまして

更には

卵を産んで100匹くらいの針子が産まれておりました

これこれ

この針子が産まれてくると

俄然メダカ飼育が楽しくなります

100匹の針子にしては容器が小さいので

今度容器を持っていこうかな

 

スイカを頂きました

富里のブランドスイカです

 

先週ホノカとスーパーに行った際

いやースイカ食べたいなぁ

ホノカが言っておりまして

値段を見たら2000円でした(汗)

また今度にしようか('Д')

と諦めさせた経緯があるだけに

嬉しい贈り物です

 

 

真っ赤でみずみずしくて

バカ美味いです♪

 

 

今日はメダカとスイカで雑な日記だww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月神とヒレ長の稚魚

2024年05月15日 | 動植物

先日、学生時代のよき友タクミ君(仮名)と

リフォーム遊びを実施

オジサン二人で↑こんな体勢を繰り返しておったら

脚が筋肉痛になりましたww

 

ミジンコ培養していた水槽

爆植を停止する為にメダカさんを入れました

狩猟本能が働いたのでしょう

狂ったようにミジンコを捕食しておりました

5時間後にミジンコは全滅しておりました

 

ミジンコは他の容器でヒッソリやります

月神とヒレ長を掛け合わせた第一世代(F1)

月神はオレンジラメが綺麗な品種です

綺麗で長いヒレが出てきました

写真が下手クソだけどww

この子達からまた採卵して

より綺麗な個体を出していこうと思っております

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする