あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

2024年最後の大晦日

2024年12月31日 | おうち

大晦日ですね

昨日は娘の誕生日ケーキを買いに行きました

船橋郊外で暮らしておりますと

名の通ったケーキ屋さんは3-4件ありまして

それぞれ特徴があって楽しいのですけど

たまには違うケーキ食べるか!となりまして

柴又のビスキュイにGO!(おれはシャトレーゼで良いけどね)

東京都内なんて渋滞でイキタクネーぞ

と思いつつ12/30の道路は混雑がありませんでした♪

しかし店の前は行列でした

カミサンと子供が並びます

ワタクシは駐車場で待機・・・

暇に任せて隣のマツキヨでお買い物

ポチ袋とヘパリーゼをロング

クリスマスを過ぎたらケーキ屋さんは空いているモノ!

と勝手に思っておりました

年末年始にケーキを食べる文化がジワリと流行りつつあるとか無いとか・・・

お年賀で美味しいスイーツを持ち寄るのでしょうか

メチャメチャ大盛況でした

ケンタを買って

パーチーっぽくスパゲティやらサラダを作成して

誕生日をお祝いしました

 

ケンタとケーキがあるでしょう

解っちゃいましたが

作成したパスタや他の料理が大量に残りますww

後日ワタクシの重要な食料になりますww

 

 

さてさてそんなこんなで2024年も今日で終わり

ありがたい事に色々と遊べたように思います

来年はもう少し山登り&メダカ飼育に気持ちを捧げようと思います♪

あと新しい遊びウォーキングも続けます

 

新しい事をガンガン取り入れると人生の幅が広がりますね

ウォーキングもメダカ飼育も5年前ならば

全く無関係の未知の世界でした

それがこんなに楽しくなるなんてありがたい事です

 

来年も新しい事に

ガンガンチャレンジしていきま~す♪

それでは皆さん良いお年を~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末だなぁ

2024年12月30日 | Weblog

もう12/30ですね

クリスマス付近で家庭内パンデミックが起きましたので

年末年始の準備が完全に出遅れました(汗)

2024年の振り返りもしてないなぁ

 

この数日で起きた事は盛りだくさん

千葉市の銭湯に行きました

ランランの湯

と読んでいたけど間違いでしたw

ララの湯が正解です

 

小学生のホノカは言いました

サンタさんには別の物を頼めばよかった!switchのソフトを買ってもらいたかった

パパはサンタさんが買い物をしているのを見た事が無いけどなぁ。。。

世界中の子供達のプレゼントを買い物していたらかなり目立つぞ!?

そうかぁ買い物していたら面白いね

どうやって配っているのかなぁ?

手品のように品物を出しているのか。。。

 

4年生なのでそろそろ

サンタの存在に疑いがでてきたのでしょうかww

 

ニトリを散策したりした

投資家キャンパー友達カズヤ氏(仮名)宅に行った

ハイエースが羨ましいなぁ

そしてデパ地下に行ったりしました

年末のデパ地下やホームセンターは激混雑でした

景気が良いです

カニとか刺身とか爆発的に売れていました

バブル景気の到来?と錯覚するほどです

 

自宅で掃除を実施したり

正月のモノを買ったりして過ごしました

 

本日は娘の誕生日です↓2008年1月頃

17年前になるのか!ハエーものです

 

1日1日を全力で楽しく過ごしていきます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい車で浦島太郎

2024年12月27日 | Weblog
車って納車する前が一番楽しい時間ですね
納車されたら徐々に幸福度が下がっていきますw
 
17年落ちのクルマから
2024年モデルのクルマ(日産セレナ)に乗り換えたのですけど
浦島太郎状態になっております
 
・キーを刺さないでエンジンかかる
・シフトノブがボタンになっておる
・サイドブレーキもボタン
・停止した時にアイドリングストップしてしまう
・停止した時にブレーキを踏んだ状態で保ってくれる(信号待ちでブレーキを踏み続けなくて良い)
オートブレーキホールド
・バックする時に車を上部から見たような画面に切り替わる
・プロパイロット(これは長くなるので別途書きたい)
 
17年前の車には一切無かった機能です
なんと言いましょうか
浦島状態のあんまとしては
『こざかしい機能』に感じてしまいますww
 
シフトボタンって要るか?壊れないのか?
サイドブレーキもギー!っと止めたいのですが・・・
ワタクシが古いのかなぁこれも慣れないなぁ
 
 
 
先日、山登りに行った際、200km程走ったのですけど
まぁ慣れてきますね
オートブレーキホールドとバックカメラは便利です
そのうち手放せなくなって来て、他のクルマに乗った時に面倒に感じるだろうなぁ。。。
と思います
 
 
キーレスエントリー?
最初は
 
キーを刺さないなんて意味わからん!
挿さないキーをどこに置こうか・・・・
ドリンクホルダーに置いていました
ドリンクホルダーを占拠してしまって納得いきません
数回乗って気が付きました
 
あ!車内に置かなくて良いのか?服のポケットに入れておけば良いのか(汗)
 
気が付くの時間かかりましたww

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い出に残るクリスマスイブ

2024年12月26日 | Weblog

クリスマスイブは家族全員体調不良で寝ていました

ケーキを食べて乾杯したかったのですけど仕方ありません

 

これ書いてしまっていいのかなw

高校生シオリは

以前から計画しておったデートがあったのですけど
(デートの計画を父親に言うなんてオモロイヤツです)
無念の中止となりまして身体も精神も落ち込んでました

これで終わった訳じゃない
またデートの計画を練って誘えばよいんだ
その時は体調維持に全力で挑めよ

と激励しました


そしてクリスマスイブに買った食材はこれ

ゼリー飲料を10個程大人買いw
寝床でも栄養補給デキルので重宝しましたね
思い出に残るクリスマスイブでした♪


そういえばワタクシも
高校2年生のクリスマスはデートしておった記憶があります
銀座で映画ゴーストを観た記憶があります
1990年だったかな
当時はバブル景気でしたのでクリスマスは

全国的に大盛り上がり!街中全員デートしていたんじゃないか?ww

クリスマス前後で有馬記念もあったんだ

オグリキャップが奇跡の復活でした
中山競馬場は18万人くらいの入場者で
場内はまともに歩けませんでした。

満員電車の中を無理矢理あるくような感じです
これは観戦できない
と判断して帰宅してTVで有馬記念を観ましたww

世間がバブルに湧いていたなぁ

あの時代はスマホどころかwebもケータイも無かったんだよなぁ

 

高校生シオリも体調復活してから
沢山たくさん遊んで人生経験を積んでいってほしいモノです

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか見てしまう動画

2024年12月25日 | 動画紹介

工場勤務の40代独身男性の暮らしを紹介している動画です

何気に料理が上手です

何気に柴犬が可愛いです

【40歳工場勤務】給料日の晩ごはん【派遣の月収】| 絶望給与公開

チャンネル登録してもうたww

何気に登録者数が50万人を超えています

この人、結構豊かなんだろうな

でも

自炊していて偉いなぁ

 

 

最近は自炊をサボっているなぁ

もっと自炊しようっと

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒うまい

2024年12月24日 | お酒

親戚に高級なお酒を頂きました

なんか桐箱に入っているのでビビります

櫻正宗って聞いた事あるような無いようなww

ウメイ!辛口!

という感じでしょうか

鍋の季節に日本酒が美味いです

ありがたいものです

 

カミさんが買ってきた

よこやま

こちらはフルーティなクイクイ系のお酒です

ウンマイ!

鍋にも刺身にも合いましてリピートしたいです

 

年末年始もお酒を飲むことになるのでしょうか

飲みすぎないように注意します

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスはお茶漬けだなww

2024年12月23日 | スポーツ健康

小学生のホノカが風邪の山を越えたタイミングで

ワタクシが発熱しましたw

テキトーな食事を採って

スポーツドリンクを大量摂取して

爆睡しました

 

翌日はまぁまぁ回復してました

しかしまぁ睡眠って凄いですね

正確には睡眠と排便ですか

 

大量の睡眠でかなり回復します

排便でも体内の汚物を排出するので体調が上がります

 

逆に言うと

睡眠が短いと体調は悪化しますし

排便が無くても病気になります

2020年頃

アチコチの書籍や情報を貰って勉強しました

 

家族一人でも風邪をひいたら

家族全員ウィルスは体内に入っている(感染している)

と覚悟してます

 

その後発症するか?しないか?が問題です

大量の睡眠で疲労回復させる事

排便を大事にする事

で発症しない事が多いです

家族に周知しております

しかし

高校生のシオリが夜更かししておるなぁ。。。

と思いきや翌日に

発症しました(汗)

ホノカワタクシに続き3人目の発症

家庭内パンデミックですww

 

シオリに睡眠作戦を指示(軍隊的命令)しました

唯一発症していない

カミサンにも睡眠作戦を指示(マスオさん的命令)しました

 

家族皆食欲ありません

クリスマスはお茶漬けだなww

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和のお菓子

2024年12月22日 | 

懐かしいお菓子を発見しまして

勤め先のお茶菓子でロングしました

ブルボンのバームロールです

初めて食べたのは40年以上前でしょうか

 

親がアチラコチラの大袋お菓子を買ってきまして

大皿にドーンと広げるのです

ワタクシ含めて子供3人は大喜びです

この時の大皿に乗っているのは

歌舞伎揚げとかマグロセロとかピーナツ揚げ(おつまみになる乾きモノ)でした

 

異彩を放っていたこのバームロールが

甘くてメチャメチャ美味かった記憶があります

ケーキの様で嬉しかったものです

これはもうケーキですな(5歳あんまの感想)

 

記憶は曖昧なのですけど

もうチット大きかった気がします

色々な情勢でお菓子業界は大変ですよね

商品のサイズがドンドン小さくなっております

 

お味の方も記憶がだいぶ美化していたようです

ケーキとは比べられませんねww

いや美味しいけどね

 

おかしいなぁ当時はケーキだったんだよなぁ

 

昭和の良き思い出を楽しみました♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流行っている風邪

2024年12月21日 | 子供

数日前から小学生の娘が咳をしておりました

彼女曰く

元気だけど咳が出るんだ

と言いながらも体温計で計ると38.0度が出ております

寝起きだから体温が高いのだな

しばらくして体温を計ると37.2度

元気一杯だし学校に行かせました

 

学校では風邪が流行っていて

学年閉鎖や学級閉鎖を実施しておるようです

ホノカもきっと流行りウィルスを貰ったのでしょう

 

数日は早寝させて水分摂らせて凌いでいたのですけど

先日の朝の体温計が。。。。40.3度

しかし子供は元気で学校に行く!と言っております

体温計壊れたかな?

とワタクシの体温を計ってみましたけど平熱です

 

もう一度計ったのですけど40度オーバーします

首や顔を触ると燃えるように熱いです

という事で学校を休ませて看病しました

40度あるのに朝からお茶づけを食べるし

昼にはチーズ牛丼(強いリクエスト)を平らげました

高熱でも食欲はあるようです

熱が高すぎるので心配ではあります

 

夕方になり39度まで下がりましたが

39度台になって初めて元気が無くなってきました

リクエストのあった柚子風味の鍋を食べられず。。。。

スポドリを沢山飲ませてトイレに沢山行かせました

 

翌朝は寝汗をかいて顔の熱さが無くなっておりました

体温を計ると37.2度

まぁ回復しましたなぁ(ヤレヤレ)

 

と思いきや

今度はワタクシの方が悪寒を発症ww

こんな時はカレーライス食って寝ま~す

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車のこと

2024年12月19日 | スポーツ健康

懇意にしている自転車屋さんに行きました

2019年に購入したアルベルト

ベルト駆動の上、頑丈な事が取り柄です

満足度は高くないのです
車重が結構あるので高いギヤで長く走るのがツライのです
チョイ乗り程度(30分以内)ならば全然平気なのですけど
たまに40~50キロ走る時がありまして

通勤だったりするw
長距離になると明らかに速度が出ないのです
速度の体感は無いけど、25キロ先の到着時間が明らかに以前のマシンより遅くなりました

以前のマシンは
ママチャリでしたけど外装5段ギヤでフレームもアルミなので軽量でした
(しかし剛性が低い)

今のマシンは
6万円位で購入したので、気持ち的にはかなり頑張って買いました

でですね
5年乗ったし調子もよろしくない自転車を新調するかな
と思い店主さんに聞いたら

今同じレベルのマシンは9万円以上しますよ

は~え?マジで??

色々と情報を聴きました
・5年前も値上がりしていたけど更に値上りしている
・全ての部品は中国で生産されているので、ここの所、部品の値上りが激しい
・電動アシストは20万円近い値段になっている
・ホームセンターとかで廉価版もあるけど故障確率が高いうえに
 故障時に部品を取り寄せやらなんやらで修理に時間とお金がかかってしまう

自転車業界も色々と大変なようです
新調するのは取りやめです。

半年後位に買うかも。。。。

結局、修理しました


アチコチのメンテナンスしてもらったので

乗り心地が新車同様になりました

半年後にはまだ買わないかもw

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする