goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

誕生日でした

2018年10月12日 | Weblog

イソイソと帰宅すると
子供達が
「おめでとう🎁🎂🎉」
と祝ってくれました。
そこら辺は想定内でしたが

朝はITキむラニイサン
義母クーチャン
親父。
職場のタニー先輩や井畑先輩
が続々とお祝いのメッセージを
頂きました。

なんで皆
誕生日知っておるのだろうか?


シッポリと年を重ねる事に感謝

健康な状態で生活をする事
家族と一緒に晩飯食べること

今は当たり前に思える事は
実は大変ありがたい事なのかも
知れません。


人生の折り返しは過ぎたであろう
45歳
これからも日々精進、勉強を続けて
成長し続けたいですね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まで買った物で感動したものは?さらに続き

2018年10月11日 | マネー

第2位 ファミリーコンピュータ
小学生の時ですね。
https://blog.goo.ne.jp/80-cafe/e/c72f60462b0329226eb8c757ecbb2f22
のちにスーパーファミコンやらプレステとか買いましたが
買った時の嬉しさは
比較になりませんね。

小学校4年生でしたか
14800円と言う価格は天文学的な数字でした(笑)
己の力で購入する事は不可能です。

決して裕福ではない家庭で
14800円のオモチャを買う!
なんて事は絶対に稟議書が通りません。

しかし
呪文のように
『ファミリーコンピュータ欲しい』
と繰り返しておったら
親父から『買ってやる!』とのお言葉。
メチャクチャ嬉しかったのです



近所のおもちゃ屋
秋葉原の電気屋
御徒町のタケヤ
アチコチ回っても売り切れて買えません(泣)

やっとの事で
何処かの量販店スーパーで
次の納品時に買える予約をして買えたのです。

あれは嬉しかったなぁ。。。。

チョット早く購入してしまったので
ボタンが四角いゴム製の旧型で
連射がやりにくかったです(笑)

ゲームの途中でよく画面がフリーズしましたね。
カセットを抜いて接触部分を
『ふ~~~!』
と吹いてリカバリした事を思い出します


引っ張ってもしゃーないので
続いて第一位!


『おうち』

ファミコンを僅差で上回ったのは自宅です
後に勉強した投資の面では
失敗である不動産でした。
土地値と建物価格で算出すると
銀行評価が出にくい物件です。
建物評価が高すぎます(汗)



住宅と言うのは理屈じゃないのでしょう。
決済が終わり鍵を貰って
夜中にカミサンと入った時
あの嬉しさは半端無いモノでした。

暗い中
必要も無いのに床を雑巾掛けしたり
必要も無いのに可動式の間仕切り棚を動かしたり
『この家が俺等の家なんだなぁ』と
興奮した事を思い出します。

カーテンも電灯も無く
電話線もTVアンテナも通っておりません。
テントの様な一軒家でした。

それまでに
・カミサンと毎週のようにアチコチ物件を見学して
・銀行との金消
・住民票の移動
・住宅会社の契約や決済
・ローン支払いの為の仕事の仕方→共働きマスト
・ローン支払いの為の貯蓄の方法→ボーナスは使わない!
色々とバタバタしたり作戦を練ったりした分
喜びもひとしおです。

チョット背伸びした物件だったので
財務に不安がありました。
その後、マネーを勉強するキッカケにもなりましたね。


自分のキャパをチョット超えた物を
買う時に『ヤッター!』と感動するのかも
しれません

紳介さんの
『バイクが1番!』
はナンだかカッコイイです。

『今まで買った物で一番嬉しかったモノ』

振り返ってみると面白いものですね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まで買った物で感動したものは?続き

2018年10月10日 | マネー
第3位 アパート

忘れられません。人生が変わりました。
当初想定していたのは価格1000万円位の小ぶりな物件
ところが色々な流れで想定価格からかけ離れた
お値段の物件を買いました。

契約の時にビビリまくりました。

『これ買ったら俺は普通のサラリーマンではなくなる』

借金が住宅ローンを支払っている普通のサラリーマンに
比べると2倍以上になります。

借金を返せなくなったらどうしよう?
と言う思いと
今まで勉強した事が形になるのだ!
と言う思いがグルグルしました。

決済が終わり
アパートを見に行った時の感動は言い表せません。

また感動はそこで終わりませんでした

初めてローンを支払って
初めて家賃が入金された時
通帳を確認した・・・あの時!

あの感動は絶対に忘れないと思います。


長くなるので続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今まで買った物で感動したものは?

2018年10月09日 | マネー
野田に行った時の風呂屋で脳内会議(瞑想)をしました
https://blog.goo.ne.jp/h_anma_33333/e/7656b4f2c26c57d6e2b2ec3f5a1ac459

島田しんすけさんの著書で
『今まで買った物の中でイチバン嬉しかったモノは
 高校生の時に買ったバイクだ。
 後から色々な高価な物を買ったけど
 嬉しさで勝るものは無い』
と読みました。


ワタクシも考えてみました。
車とかオウチとか腕時計とかあるのですが
一番思い出に残る買い物はナンだっただろうか?


第4位 クルマ
これは二台目のクルマですね。
1台目のクルマは妥協して中古車を買った為、
『次は絶対に新車を買うのだ!』
と企んでおりました。
20年位前ですかね。
当時はスポーツカーがブームで
強烈なエンジンを積んだクルマが多い中で
ワタクシは非力ながら居室?荷室?が広い
ステーションワゴン(MT車)を選びました。

今ではあんまり見かけませんステーションワゴン。
これ納車された時は嬉しかったですね。

ローンで購入したので財務が苦しくなってしまい
購入当初はあまり遠出が出来なくなりました。
本末転倒です(笑)

このクルマで後部シートを倒してフルフラットにして
布団を敷いて一人旅に行きましたね。
青森の大間崎や四国の足摺岬まで
行ったので印象深いです。

長くなるので続きます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野田に行きました

2018年10月08日 | 
最近は家業でも投資でも
ナカナカ結果が出ていないので
若干の倦怠感があります。

元気を出す為にはどうすれば良いのだろうか?

久しぶりに物件明細(マイソク)を沢山印刷
野田市のアパートと戸建を見に行きました。


野田市は千葉県北西の突端です。
利根川と江戸川に挟まれた街です

賃貸経営にはどうだろうか?
と疑問がありました

ゴメンナサイ。

しかし
賃貸で回りそうな地域が沢山ありました。
キッコーマンのデカイ醤油工場があります
国道16号付近には
巨大な物流センターがあります。

労働環境はそれなりにありますね。
また
運河駅と梅郷駅の中間は
東京理科大学
大きな宗教施設
ドーンと存在しておりまして

『ここに住みたい』

と言うニーズはあるのでは?
と思えました。

物件見学の合間に
野田市スポーツ公園に行きました。


広大な芝生で走り回れます。



バットとボールで野球やらやると楽しいです
首都圏でサッカーボールを思いっきり
蹴り上げて遊べる場所は少なくなりました。
ワタクシはロベカルになりきってフリーキックを沢山放ちましたね
ロベカル古い?



子供達は延々と走り回ります。

ひとしきり汗をかいたので
風呂屋へGO

http://www.yuno310.com/
野天風呂 湯の郷


ここの風呂屋は気持ちエカッタです
元気が出ました。

野田市ナカナカ良かったです。
安い物件が出たら買いたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園の運動会

2018年10月06日 | 子供
幼稚園の運動会でした。


シオリが得意の手芸で作った
黄色いマントを着ています。


義母のクーチャンも応援に来てくれました


この数年でアチコチの運動会を見てきました
シオの保育園
ホノの保育園(シオとは別です)
甥っ子の幼稚園
シオの小学校

各々色々なカルチャーがありますね。
観る時に色々な作戦があるのですね。

脚立を持っていったり
望遠カメラで撮影したり
遠くから見ても分かるように
目立つ色の靴や靴下を履かせたり

今日はあらゆる
作戦が全く機能しませんでした(汗)
なぜなら・・・・



スーパー大混雑です♪
脚立が禁止でした

最初のダンスは全く見れず!

人混みが苦手なワタクシ。。。。
酔ってきました(汗)

徒競走はかろうじて見れました。

有馬記念or3月のTDL並みの人混みです。
ホノカはシオを含めた近所の小学生に混じって
走りこんでおります。
その小学生達は殆どが
小学校のリレー選手です
幼稚園児としてはカナリ速いです。
(親バカです)

圧倒的な走りで
ディープインパクトの若駒S並に
圧勝すると思っておりました。
(親バカです)

が!
4人中2位でした。
いつもの公園の通りに走れば
ムチャクチャ速いのです

人混みにビビッたのでしょうか。
ノッタリノッタリと走っておりましたね

姉のシオリも4歳くらいは同様でした。
これはしゃーないですね。


ダンスは恥ずかしくないようです。
ビビらずに踊りました。

ここはシオとは違いますね。
シオの時はフニャフニャしておりましたね。


↑玉入れ

ホノカは参加賞でメダルとお菓子を貰ってきました。
スーパーご機嫌でした。

また子供から新しい経験をもらいましたね。
来年はどうやって運動会を見ましょうか。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする