goo blog サービス終了のお知らせ 

あんまの新あそび日記

平凡ではない50代リーマンです
育児に奮闘しマネーの勉強を続け
家庭生活全般の事を書き綴っております

キャンピングカーの計画

2019年02月11日 | 
雪の連休です
ドコか行きたかったのですが
雪なので遠出するのも・・・・
行きにくいですね

シオは5年生春には6年生です
女子同士で全力で遊び始めております。
我が家の部屋にこもって
『女子会』
を開催しておりました。
女子は親離れが早いです。

あんまり遊んでくれませんね(笑)

さーてワタクシ
ダラダラするのもチョイと苦手です
何しようかなぁ


こういう時は
時間管理のマネジメント

重要だけど緊急ではない事

を実施します

真のレクリエーションですね

今月キャンピングカーを借りるのですが
なんと行き先が決まっておりません

群馬の方に行こうかなぁ・・・・

と言うレベルです。

・遊び場所
・絶景ポイント
・温泉
・食事処

↑ここら辺の項目を5~6個ずつ
調査て箇条書きします

タイムスケジュールを組んでドコで何をするか?
ボンヤリと決定します。

キャンピングカーの内装をおさらいします
コルドバンクスの内容
ウーン楽しそうです♪

出かけなくても近所の公園に
行くだけでもインじゃね?(笑)


と思えてきます

行く所とやる事が見えてきたら
・持ち物
を洗い出します。



2~3時間かかりました

かなり充実です!

今度の旅で家族4人が忘れられないような
思い出を作れたら・・・
それ以上の喜びはありません。

重要だけど緊急じゃない事
に時間を割けました♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日のベランダ

2019年02月10日 | おうち
外気温は1度です

雪合戦は寒いしキツイです。

アイチャンに休戦協定を結ぶ為
アイディアを練ります。

(雪合戦はオジサン寒いし面白くない)

鍋でもやりながら駄弁ろうぜ
ダメ元で提案しました所

思いの外5年生女子達はノリノリです。

と言う事で急遽、鍋を準備しました。



ベランダで鍋やります!



結構美味そうです


ホノカは気温1度で寝転んでいます



アイチャン・リノチャン・ホノ

寒さの為かみんな鍋をがっつきます。

普段シオもホノも鍋を嫌がるのですが
寒い中では美味しいようです

ワタクシは焼酎お湯割りで暖まります。

鍋を食べていると寒さは消えますね

しかし
食べ終わると鬼のように寒いです
女子達は再び雪合戦に繰り出していきました。

ワタクシは何とか雪合戦を免除
楽しい雪の日でございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の日の過ごし方

2019年02月10日 | おうち
朝起きたら雪が降っておりました。

我が家は都心から若干離れた
下総台地の土地であるので若干の標高があります。
多分海抜30mくらいでしょうか。

なので都心より寒いです。


こんな感じで雪が積もりました


庭も真っ白です


こんな時は読書をして
ゆっくり過ごしたいです。

ところが
近所の女子アイチャン・リノチャンが参上
流れで雪合戦が始まります。

ホノカは手袋がビチャビチャになりました

ワタクシは逃げて家に入ります。

5年生女子はモノスゴイ仕事力でした。
物置小屋に登って雪を集めて
雪球を作っておりました。

150球作成しておりました。

ベランダから覗くと怖いです

それは誰にぶつける為の雪球なんだよ!?
と聞きました所

しおりちゃんパパにぶつける

だそうです汗

バカヤロー!

長くなるので続く



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣公園

2019年02月05日 | Weblog
久しぶりな感じです。

若干モチベーションが下がり気味なので
上げ上げでいきたいですね。

最近良かったなぁと思った事を書き書きする
・エバラ焼き鳥のタレで焼き鳥をやったら思いの外美味かった
・子供が駅伝大会に参加してお世話になった先生と応援した
・我が家の歴史と言うドラマを観たら大泉さんがナイスだった
・素晴らしい投資本に出会った
・40年以上前に遊んだ怪獣公園に行った

モチベーションを上げる為に
毎日のように『良かった事』を
(無理やり)書くと
前向きな精神状態になって良いそうです。
ネガティブな事を言わなくなりますね

んで
怪獣公園のお話
ワタクシ育ったのは浦安なのですが
2~3歳まで(42~43年前か)は
船橋市の奥地に住んでおりました。

アパートの近所なので
現地視察の時にウロウロします。

ウッスラ記憶のある
ピンク色のタコ怪獣が存在する公園

怪獣公園です。

ここ3歳くらいの時に
遊んだ記憶があります。

ワタクシ頭が悪いのですが
通常覚えていないであろう
3歳頃の情景を結構覚えておるのです。

40年以上経って再びこの公園に来るとは・・・・
ナカナカの感動。

そしてホノカを遊ばせました

近所の↓高根台さくら公園

こちらは一切記憶なしです。

出来る限りブログは日々更新したいものです。
テンション上げていきましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ弁当のかさねや

2019年02月03日 | 
チョットしたキッカケでお弁当を頂きました。
とんかつ弁当なのですが
結構なハイクオリティでした。

かさねや

とんかつが美味しいのですが

弁当のレベルではなく
『本物のとんかつ屋』
のレベルです。

ワタクシは
『とんかつマイスター』
でありまして(ウソ)
あちらこちらのとんかつ屋さんを
食べ歩いた事があります(こちらはホント)

銀座のかつ銀
神田の勝漫
葛西の珍豚庵
新宿のかつくら

ここいら辺レベルの
とんかつの美味しい食べ方は
ソースより
塩をチロリとつけて食べると
肉の甘味や旨味が一番解りやく
美味しかったりしますよね。

かさねや は
薄い豚肉をミルフィーユの様に重ねて
ブットイとんかつとして出てきます
そして塩をチロリとつけて食べたくなります


とんかつの美味しさは説明出来ないのですが
ご飯もやっぱり美味いですね。

美味しいとんかつとご飯で
満足度が高いです。


このかさねや
あちらこちらに店舗がありますね

ワタクシ近所の店舗だけでも
http://www.kasaneya.jp/shopguide.html
浦安
津田沼
松戸

と結構あるのですね。
近所の方は食べてみてはいかがでしょうか


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする