今年は手に入りました、スノードロップの球根。
これが中々面倒な品種だそうで、輸入してすぐに生産者のところに送り込む事が出来ないのだそうで、まずは指定されている農場で植えてから次の代の球根を作って、それを生産者に向けて出荷されるという面倒な工程が必要になります。
これを 『 隔離栽培 』 というそうで、2度同じ工程をわざわざ経てくるので値段も高いものになってしまうのです。
おまけにスノードロップの球根は繁殖力はそんなに高くないので、爆発的にたくさん獲れることではないのですよ。
今までも欲しい欲しいと思っていたのですが、手に入らなかったものなのです。
でも、真面目に探してもいなかったのですけれどね。
やっと手に入った球根ですが、球根の苗を作っているところは砂地なのだそうですが、何とこの春に砂嵐が吹き荒れたそうで、葉っぱが大きなダメージを受けたために球根が太らなくなったそうで、チョッとちいさな球根になってしまったそうです。
先日、この球根を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/e1ee09d8df356f3df2a6fdbfdf687142.jpg)
芽が出ているものは・・・・・・植える前から出ていたのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/f63f4521d9b36603502ddd7421dbfe43.jpg)
まだ動き始めてはいません。
花が咲いてしまったら終わっちゃうので、咲く前に出荷になりますよ。
1ヶ月くらいで出ますかねぇ・・・。
さっぱり解らないまま始まってしまったスノードロップたち。
勉強してから臨まなければいけないですよね。
でもきっと大丈夫! ・・・なはず。
今日もまたハボタン。
ごめんなさいね。
でも今年は本当にきれいにできたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/c67ff8637b0b78489d69afad15ed09ac.jpg)
台車で8台ありますね。
これだけで5760ポットあります。
いったいどこに行っちゃうのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/2bdff007aa740ebf735188cd84c1e0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/b6f7be12673c9203b0e547e9edbc4910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/c049e36380e2c10c9641c7ba15680daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/2fd80adfc2c6b86e3c0e6977dce95aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/51846e549f31426ddd0de5f6f4d8452b.jpg)
説明は要りません。
なんでだか知りませんが、きれいなのですよ。 ホント!
今日は天気予報ではお昼くらいから晴れてくるはずだったのですよ。
今日は私は Yasue先輩が休みなので育苗係。
昼から晴れると信じて、さすがに少なめではありましたが、苗の水くれをしちゃいました。
そうしたら全然晴れてこないのですよ。
それも本当に全然なのです。
苗、ビチョビチョ。
参りましたねぇ・・・。
まぁ、明日怒られちゃえばいいのですけれどね。 おほほ!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
これが中々面倒な品種だそうで、輸入してすぐに生産者のところに送り込む事が出来ないのだそうで、まずは指定されている農場で植えてから次の代の球根を作って、それを生産者に向けて出荷されるという面倒な工程が必要になります。
これを 『 隔離栽培 』 というそうで、2度同じ工程をわざわざ経てくるので値段も高いものになってしまうのです。
おまけにスノードロップの球根は繁殖力はそんなに高くないので、爆発的にたくさん獲れることではないのですよ。
今までも欲しい欲しいと思っていたのですが、手に入らなかったものなのです。
でも、真面目に探してもいなかったのですけれどね。
やっと手に入った球根ですが、球根の苗を作っているところは砂地なのだそうですが、何とこの春に砂嵐が吹き荒れたそうで、葉っぱが大きなダメージを受けたために球根が太らなくなったそうで、チョッとちいさな球根になってしまったそうです。
先日、この球根を植えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/bb/e1ee09d8df356f3df2a6fdbfdf687142.jpg)
芽が出ているものは・・・・・・植える前から出ていたのですよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/f63f4521d9b36603502ddd7421dbfe43.jpg)
まだ動き始めてはいません。
花が咲いてしまったら終わっちゃうので、咲く前に出荷になりますよ。
1ヶ月くらいで出ますかねぇ・・・。
さっぱり解らないまま始まってしまったスノードロップたち。
勉強してから臨まなければいけないですよね。
でもきっと大丈夫! ・・・なはず。
今日もまたハボタン。
ごめんなさいね。
でも今年は本当にきれいにできたのですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/9a/c67ff8637b0b78489d69afad15ed09ac.jpg)
台車で8台ありますね。
これだけで5760ポットあります。
いったいどこに行っちゃうのでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e2/2bdff007aa740ebf735188cd84c1e0af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/3c/b6f7be12673c9203b0e547e9edbc4910.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/09/c049e36380e2c10c9641c7ba15680daa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c0/2fd80adfc2c6b86e3c0e6977dce95aa4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ef/51846e549f31426ddd0de5f6f4d8452b.jpg)
説明は要りません。
なんでだか知りませんが、きれいなのですよ。 ホント!
今日は天気予報ではお昼くらいから晴れてくるはずだったのですよ。
今日は私は Yasue先輩が休みなので育苗係。
昼から晴れると信じて、さすがに少なめではありましたが、苗の水くれをしちゃいました。
そうしたら全然晴れてこないのですよ。
それも本当に全然なのです。
苗、ビチョビチョ。
参りましたねぇ・・・。
まぁ、明日怒られちゃえばいいのですけれどね。 おほほ!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!