露地に出て行った、ルピナス ブルーボンネット。
花壇用のわい性品種です。
きれいに咲いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/8cb276d8780af256ce60e3aba9406d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/391f2fa6e37236b187e3d5be72268d0c.jpg)
青い花が爽やかですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/26308dfa3f2a970bf5f2dcee64a96087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/7836e93ab48c02f78530457f6f6582dc.jpg)
わい性ですが、わい化剤は使っています。
使わないと、ビロロロロォ~~~ンと
果てしなく(!?)伸びていきます。
兄弟(?)の、テキサスマローン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/a909fe576a39f59d6f1afe91703f0bb1.jpg)
このほかに黄色があれば・・・・・・ダサイかな?
ダイアンサス(ナデシコ) テルスター。
私が修行に入った頃にデビューだったのかなぁ・・・。
もう長くみなさんに親しまれている品種です。
露地で風と雨に当たって、しっかりして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/93ec83afeb0981d99d4a2170b7c6a737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/cbffb97f53002f4d46566e2bcc6c0a8a.jpg)
花芽もしっかりと上がってきて、
出荷まであとわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/d3f2990efab9f59b56e7ee5b6220a3de.jpg)
一鉢、開花株発見!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/c85639ed5f16079d79aa5ffed40d7c18.jpg)
この子、いじけちゃったんですよね。
そしたら株が出来なくて、花が咲いちゃいました。
あれっ、それともこの子だけ、特別な子なのでしょうか?
いずれにしても、いくつかこんな子がいます。
露地は Kin-chan の担当です。
そうです、“ 露地キン ” です。
頑張って育てて下さいね、Kin-chan !!!
幸せなポーチュラカ、フェリーチェ!
おっと、なぜ 『 幸せなポーチュラカ 』 なのかということを
今年も説明しなければ。
このフェリーチェは、イタリアのメーカーのポーチュラカです。
『 フェリーチェ 』 は、イタリア語で 『 幸せな 』 と言う意味。
イタリア語のオペラの翻訳をされている方に名付けていただきました。
イタリアで生まれたポーチュラカですが、
挿し穂が送られてきたのは、ブラジルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/23fb1970445a63a2119d54c80678db3e.jpg)
たくさん送られてきましたよ!
次々に挿し木をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/c2164fb54a04966069b76a3efa6788ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/238b4b0f0c88a9834a1fa829ab759a21.jpg)
ただ今、発根中です。
ヨレヨレになっていますよ! 大丈夫かなぁ・・・。
今年も初夏になったら、出荷が始まります。
楽しみですよぉ~~~!
いやぁ・・・、桜があっという間に咲いちゃいましたね。
農場の隣にある桜も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/3c8e4c823af36fee82c30f99f69180dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/bee550b1aa0f188659633c946898ae14.jpg)
こんなに咲いちゃいました。
今日は私用で出かけて、我が家に寄ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/e74721815f99b88964d5beb49d6b07ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/48fd815ded53744e93342244a677717e.jpg)
こんなに咲いてしまった!
朝日が当たったときは、ピンクに映っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/535bcd8911a43de574243a076a332311.jpg)
これだけ暖かいと、染井吉野は、はかなく散っていきそうですね。
明日からは、菜種梅雨に入るそうです。
曇りや雨の日が増えそうです。
温度も上がっているので、
トマトやナスの苗が大きくなるか、
はたまた、伸びちゃわないか・・・。
ちょっと心配な時期になりますね。
管理の担当さんは、もうベテランぞろいですから、
心配はしていません。
毎日毎日、管理は完結して行きます。
『 完結 』 と言うのは、
その日に間に合う肥料と水をあげると言うこと。
余分には上げてはいけないという事です。
さて、今日も農場のみんなは
頑張って作業をしてくれていました。
先日、一日研修をしてくれた、O-ko-chi-kun も
今日から10日間の研修がスタートしました。
そして、明日はいよいよ、早出になります。
6時出勤!!!
何日ぶりかなぁ・・・。
いよいよシーズン開始です!
まずは、明日は頑張って起きないと! ^^。
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
花壇用のわい性品種です。
きれいに咲いて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/73/8cb276d8780af256ce60e3aba9406d31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/68/391f2fa6e37236b187e3d5be72268d0c.jpg)
青い花が爽やかですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/3f/26308dfa3f2a970bf5f2dcee64a96087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/7836e93ab48c02f78530457f6f6582dc.jpg)
わい性ですが、わい化剤は使っています。
使わないと、ビロロロロォ~~~ンと
果てしなく(!?)伸びていきます。
兄弟(?)の、テキサスマローン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b8/a909fe576a39f59d6f1afe91703f0bb1.jpg)
このほかに黄色があれば・・・・・・ダサイかな?
ダイアンサス(ナデシコ) テルスター。
私が修行に入った頃にデビューだったのかなぁ・・・。
もう長くみなさんに親しまれている品種です。
露地で風と雨に当たって、しっかりして来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5c/93ec83afeb0981d99d4a2170b7c6a737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/e7/cbffb97f53002f4d46566e2bcc6c0a8a.jpg)
花芽もしっかりと上がってきて、
出荷まであとわずか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/8f/d3f2990efab9f59b56e7ee5b6220a3de.jpg)
一鉢、開花株発見!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/03/c85639ed5f16079d79aa5ffed40d7c18.jpg)
この子、いじけちゃったんですよね。
そしたら株が出来なくて、花が咲いちゃいました。
あれっ、それともこの子だけ、特別な子なのでしょうか?
いずれにしても、いくつかこんな子がいます。
露地は Kin-chan の担当です。
そうです、“ 露地キン ” です。
頑張って育てて下さいね、Kin-chan !!!
幸せなポーチュラカ、フェリーチェ!
おっと、なぜ 『 幸せなポーチュラカ 』 なのかということを
今年も説明しなければ。
このフェリーチェは、イタリアのメーカーのポーチュラカです。
『 フェリーチェ 』 は、イタリア語で 『 幸せな 』 と言う意味。
イタリア語のオペラの翻訳をされている方に名付けていただきました。
イタリアで生まれたポーチュラカですが、
挿し穂が送られてきたのは、ブラジルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/23fb1970445a63a2119d54c80678db3e.jpg)
たくさん送られてきましたよ!
次々に挿し木をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/c2164fb54a04966069b76a3efa6788ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/238b4b0f0c88a9834a1fa829ab759a21.jpg)
ただ今、発根中です。
ヨレヨレになっていますよ! 大丈夫かなぁ・・・。
今年も初夏になったら、出荷が始まります。
楽しみですよぉ~~~!
いやぁ・・・、桜があっという間に咲いちゃいましたね。
農場の隣にある桜も・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/40/3c8e4c823af36fee82c30f99f69180dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9d/bee550b1aa0f188659633c946898ae14.jpg)
こんなに咲いちゃいました。
今日は私用で出かけて、我が家に寄ったのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/58/e74721815f99b88964d5beb49d6b07ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/48fd815ded53744e93342244a677717e.jpg)
こんなに咲いてしまった!
朝日が当たったときは、ピンクに映っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/f2/535bcd8911a43de574243a076a332311.jpg)
これだけ暖かいと、染井吉野は、はかなく散っていきそうですね。
明日からは、菜種梅雨に入るそうです。
曇りや雨の日が増えそうです。
温度も上がっているので、
トマトやナスの苗が大きくなるか、
はたまた、伸びちゃわないか・・・。
ちょっと心配な時期になりますね。
管理の担当さんは、もうベテランぞろいですから、
心配はしていません。
毎日毎日、管理は完結して行きます。
『 完結 』 と言うのは、
その日に間に合う肥料と水をあげると言うこと。
余分には上げてはいけないという事です。
さて、今日も農場のみんなは
頑張って作業をしてくれていました。
先日、一日研修をしてくれた、O-ko-chi-kun も
今日から10日間の研修がスタートしました。
そして、明日はいよいよ、早出になります。
6時出勤!!!
何日ぶりかなぁ・・・。
いよいよシーズン開始です!
まずは、明日は頑張って起きないと! ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!