今日は午前中は雨。
午後は曇り空になりました。
蒸し暑いのですが、
気温はあまり高くないはずです。
今日も応援をお願いいたします。
午後は曇り空になりました。
蒸し暑いのですが、
気温はあまり高くないはずです。
今日も応援をお願いいたします。
さぁ、生産者はそろそろ秋のパンジーの準備です。
あっ、ハイフラワーだけでしたか!?!?
それはそれでいいでしょう。
準備に入っているハイフラワー、
パンジーの試験栽培が始まっています。
先日、Pu-chin に植えてもらいました。
この気温でも、色によってはあまり成績が良くないのです。
ほらっ、こんなに大小出てしまっています。
今のところは何も問題はありません。
元気のいい子を抜いてみると・・・、
ひとまず順調ですね。
こんな感じです。
太い根っこが伸び始めています。
何で去年はこうならなかったのでしょうね!?!?
あっ、暑かったからですか!?
別の用土はどうかな!?
こっちも今のところは同じ感じですね。
このあと、追肥の試験をしてみます。
今まで使ったことのないものを試験します。
液肥で育てるのが一番いいとは思うのですが、
そのタイミングや液肥の選択がなかなか難しいので、
液肥を使う以前の生産方法のように
追肥をしていこうと思うのです。
もちろん、成分表を見ながら吟味をして
パンジーにいいと思うものを使います。
あっ、でも、あまり偉そうなことは言えないので、
肥料屋さんに相談してみます。
試験はやっていきますけれどね。 ^^。
バラ蒔きのマリーゴールド。
生えてきた子が居るのですよ!!
ほらっ!
でも、前に撒いた時よりも芽数が少ないのですよ。
Shi-mo が前に蒔いたのは多すぎだって。
これよりも先に蒔いた子たちです。
けっこういい感じかしらねぇ。
あれあれっ、いつの間に10.5cmのポットで蒔いたのかな!?
いくつ蒔いたのかなぁ・・・。
たくさん生えていて、
5号鉢の芽数を同じくらいじゃないの!?
出荷が始まった、最初の口です。
どんどん可愛くなってきていますよ!!
今日もありがたいことに
追加出荷が入りました!!!
今日は、Pu-chin が用意してくれたのでしょうね。
でも、ちょっかいを出しちゃいます。
ハイフラワーではキバナコスモスは、
花を全部取ってしまいます。
残念ながらこのキバナコスモス、
花染みが出てしまうのです。
ペチュニアやパンジーの花染みは
どうということなく肥料で防げますが、
キバナコスモスだけはダメっ!!
ですから、ハゲ坊主出荷になるのです!!
さてと、今日は早めに帰りましょう!!
いつもモサモサしているうちに時間が経っちゃって、
結局遅くなっちゃうのです。
では、明日の予定を立てて、
帰りましょっと!!
また明日。 ^^。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!