今日はちょっと涼し目。
最高気温は34度でした。 ^^。
今日も応援をお願いいたします。
最高気温は34度でした。 ^^。
今日も応援をお願いいたします。
・・・とは言うものの、暑いですよ!!
暑い暑い梅雨明け前の夏(?)です。
そう、今日は土用の丑の日です!!!
・・・っというわけで、
今日のお昼はウナギ弁当・・・など。
エビちゃんです!
新顔、牛すき焼き重
牛カルビ重
牛タン重
そして、うなぎ
なぁ~~~~んとうなぎ率の低いこと!!
近頃の若者は、うなぎにこだわりはないようです。
うなぎはいくつもありません。
コンビニも、手を変え品を変え、
土用の丑の日を演出してくれます。
ちなみに私は夜に家族でうなぎなので、
お昼は牛すき焼き重にしました。
土用の丑の日の恒例弁当。
みんなで一緒に・・・というわけにはいかないな。
お昼の時間は水くれの時間次第。
でも、いっぺんに上がってくると、
電子レンジ待ちになっちゃって、
なかなか食べられなくて、
ちょっとイライラシちゃう
腹ペコ農場長でした。
イチゴの苗の切り離しが始まりました。
ドンドン切り離しが進みます。
切り離すとイチゴの管理は
花屋の管理と同じになります。
ランナーから切られてしまうと、
ただのイチゴのポット苗になるので、
花屋の技術が活きるのです!!
イチゴの潅水と花屋の水くれは
かなりポイントが違いますね。
水くれも今まで以上に気を遣うようになります。
水分の多い少ないが
苗の質を左右していくからです。
今日は薬剤散布の日ですね!
あらっ、Jinbei が歩いてきます。
薬が少なくなって、
タンクを傾けに来たのですね。
Kuro-rin は隣のハウスで薬剤散布中です。
とにかく農薬には気を付けて、安全第一ですよ!!
台風は、大きな影響がないのですね。
少なくとも関東直撃でどうなるのかと思いましたが、
大したことにはならないようです。
よかったです。
雨の被害はしばらくないことを祈ります。
降り過ぎましたから、日本列島。
では、また明日。
明日は日曜出番。
水くれがどうなるかは台風の風次第です。
そよ風くらいでいいかな。
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!