農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ビオラたち & スピーディーソネット & スノーランド ジャングル

2019年09月26日 | ハイフラワーの花
今日も爽やかな高原の夏。
こんな真夏だったらいいのですけれどねぇ・・・。
本当に爽やかな気候になりました。

今日も応援をお願いいたします。



まだ温室B棟の中にある小さなビオラ。
花が上がってきたのですが、
このバランスのビオラは可愛いです!

 ラズベリー
 


     ピーチジャンプアップ
     


  ホワイトジャンプアップ
  

土が見えてしまって、商品には程遠い状態ですが、
このくらいのビオラは可愛いと思うのです。
繊細さが残っていて、健気な感じもします。

株がしっかりとして花がたくさん上がってきて、
仕上がっている状態は、確かにいい商品なのですが、
この半製品の状態は、それとは別の魅力があります。




そのビオラが植えられた後、
Shi-mo が水をくれています。

 

植えた直後の水は、
多すぎず、少なすぎずですね!!

ここでたくさん上げ過ぎてしまうと、
あとで大変なことになります。

苗がダメになったり、
生育がばらついてしまったりするのです。

水くれ3年、
いやっ、30年やっていてもダメですね。 ^^。


キンギョソウの高性種のソネット。
ちょっと早生になりました。
だからスピーディーソネット。

 


   ちょうどいい大きさですね!
   

 mmm・・・、なんとなく売れっぽいですね!!

わい性の花壇用のキンギョソウと比べると、
 花も大きくて、しっかりとしています。
 可愛いというよりも、きれいなキンギョソウです。




Ojaja の休みの日に育苗係をしていると
いつも気になるのがこのスノーランド!!

 

 何でこんなに大きな苗が、いや、大き過ぎる苗が、
 しかもたくさんあるのでしょうね!?!?


    ほらっ、スノーランドのジャングル(密林)ですよ!!
    


 苗だって、もう大木です!!
 


この苗、実は苗の成苗率が良すぎて、
余ってきてしまったものだそうです。

つまり、Ojaja が
バージョンアップしているということです!!!
去年の成苗率で播種してきたら、
こんなに余っちゃったというのです。


あらっ、まったく Ojaja ったら、
成苗率の調整をしながら蒔いていたとしたら、
こんなに余らなかったのでは!?!?!?

まぁ、それでも
予定より足りなくなるよりはいいですね。





今日は残業で土入れです。

  

  みんな手馴れてきましたよ!
  でも、機械の調整をチョコチョコしてあげると
  もっとスムーズに進むので、
  トレーを流している Yutapon に教えてあげました。

こんな簡単な機械なので、
微調整を常にやっていないと
上手く土が入っていきません。

土の湿り具合によっても
土の入り方が全然違っちゃうのです。

何とも面倒な機械ですね。




さてと、今日もおしまいです。
一日みんなお疲れ様でした。


連日の早出・残業、
本当に助かります。


みんなで一緒に
いい花を咲かせていきましょう!!!

みんなで一緒に
いい商品を作り上げていきましょう!!


来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>





毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする