今日はあまり風もなくて、いい天気!
カラッと晴れると言っていたのですが、
ちょっとしっとりとしているかな。
それでも夏の暑さから見たら天国!!
今日も応援をお願いいたします。
カラッと晴れると言っていたのですが、
ちょっとしっとりとしているかな。
それでも夏の暑さから見たら天国!!
今日も応援をお願いいたします。
「おはようございます!!!」
そんな声がきこえてきませんか!
うさぎ班の朝礼。Oyone-chan がリーダーです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/99/4772e42c1c6516b31d0c85fc72241fcc.jpg)
ことり班の朝礼。Shi-mo がリーダーです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/62/c686fdb59d277a5ee776b20f9f76283d.jpg)
このほかには、
こうま班、こいぬ班、ねこ班、メリー(ひつじ)班、うし班。
普通の名前の班は、集配班、玉竜班があります。
各ところで朝礼があります。
朝礼をして一日のスタートです。
ここ数日、私は忙しいのです。
正確には忙しい感じがしています。
いつも玉竜を生産してくれている玉竜班のみなさんに、
次期の新規事業、アスパラガスの植え替えをしてもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2a/26ce17222f55d4384e26fa55cb26fa51.jpg)
こんなにたくさんになるとは思っていなかったのです。
全部で1,000個。ちょっと多いよね。
でも、私の計画している場所をふさぐためには、
このくらい必要なのです。
一年以上前にプランターに植えたものが約200個。
用土があまり合わなくて、成長しにくい状態でしたから、
今回は普通の栽培用土に植えてもらいました。
そのほかには、ポットに植えて3年目の苗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/52/26e2f6d83d1fcc8744d08e23fc91265a.jpg)
ポットに植えて2年目の苗を植えてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ce/51b43e591622a6f012b1f8e615cdf16c.jpg)
着々と苗の準備は3年かけて進みましたが、
肝心な植える床が出来ていないのです。
ちょっとプランターで養生してから、
出来るだけ早く床を作って、定植したいですね。
それまで、しっかりと根っこを作っておきたいものです。
春には、古株の苗からアスパラがとれると思います。
おいしいのですよぉ( ^ω^)・・・。
植え替えてわずか数日ですが、
芽が出てきています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/6e/c13f9b0cf814b0ae14471ab450f65a79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0a/24ed7d3fb135f76c6523fb55286f36d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/66/7b952c63a3819912c2c0f4984e783aa6.jpg)
まったく、今まで一体どんな管理をしていたのでしょうね。
参りますよ、農場長の新規事業には!!!
本当は春に植え替えたかったのですが、
忙しくて時間を取らずにいて・・・今になりました。
来春の収穫は少しかもしれませが、
イチゴと並ぶ目玉商品となるといいです。
一度食べたらわかります。
朝取りアスパラのおいしさは、
ほかのアスパラの味とは比較になりません。
あぁ~~~、食べたいなぁ~~~。
ダメダメ、売りものですから!! ^^。
先日の中学生、高校生の職場体験の時に
草を取ってもらってから植えてもらったコスモス。
台風にも負けす、しっかりと立って、花を咲かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a1/fa966c53d52cbbcd4237927e36bf4173.jpg)
自分で作ったコスモスを
花壇に植えることはあまりないですね。
このあたりでは、
コスモスはあちこちで咲いていますしね。
まだ咲き始めですが、
ちょっときれいな感じですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4a/1fc7e8124ceef4a73dc734a696d0afb0.jpg)
『草いっぱい運動』の花壇でしたから、
コスモスが咲いているというのは
本当にうれしいです。
月に一度の花いっぱい運動の時に
掃除をしてもらった花壇。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5d/0a0a322996463e908043239b2e5091dd.jpg)
コスモスを蒔いて下ったのですね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/83/0e8856b03d26bec715389ad90f85d766.jpg)
まだ小さいのですが、
すぐに花が咲いてくれそうです。
さぁ、アスパラの仮植も終わって、
なんとなくひと段落の私です。
今夜はとても珍しい日です。
Shi-mo が外の薬剤散布をする日は、
かなりの確率で雨が降るのですが、
今日は雨は降らないようです。
・・・雪っていうことですか!?
なんつって! ^^。
さぁ、日報のチェックをして帰りますか!
では、もうひと頑張りです。
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!