今日の水くれは
もう少し楽にできると思ったのですよね。
ほぼ一日水くれで終わりました。
今日も応援をお願いいたします。
もう少し楽にできると思ったのですよね。
ほぼ一日水くれで終わりました。
今日も応援をお願いいたします。
朝、ハボタンの植え込みに入って、
日曜出番の4人、
Pu-chin 、Ku-pi-chan 、Ojaja 、Kurorin
と一緒に頑張って植えました。
Ojaja がいい苗に仕上げてくれているので、
とっても植えやすかったのです。
苗の出来栄えで、
植え込み作業の効率は倍以上ちがいます。
また、苗半作と言って、
苗の仕上がりの時点で、その作物の出来栄えは
半分まで決まってしまうともいわれています。
Ojaja にはますます頑張ってもらって、
いい苗を供給してもらいたいですね。
植え込みを終えて、
農場をぐるっとチェック!!
コスモス。
実はこの天気で一部病気が入りました。
湿度が高くて、時々雨がパラつきますからね。
その売れ残ったコスモスは、木が充実してきたので、
本来の大きな花が咲きました!!!
ソナタの白い花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/7a/0efef6afe7e20f66501acd652ab9354e.jpg)
大きいでしょう!?!?
こんな花が咲いてくれるなんて、
うれしいですよね、ホント!!!
そうそう、先日植えてもらっていたビピンナツス。
すでに植えてもらってあるものがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/84/940469133be52a1c31fcafa5b99c9a88.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/bc/6018d461c0b8d77fe0883ef1858dba88.jpg)
もう花芽が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/88/45cc44ae14e2aed30a5ae6327adb2e58.jpg)
この子が一番花ですよ!!
黄色い花なのです。
これからどんどん咲いてきそうです。
いつものソナタの赤い花のつぼみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/95/c4b364ef65b1d74bce1002e0ca23b414.jpg)
ねっ、色が違うでしょう。
去年も作ったラブソング。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/4bd45eab1a9a9656fdd6da88b1b69bde.jpg)
まだ小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/33/39c9ab2c66e2f8dc0155c311be13e297.jpg)
この子も可愛い花色ですからね。
楽しみです。
ちょっと背が高くなるので、
調整が必要ですね、今年は。
さてさて、パンジーの育苗ですが、
今年の暑さは、暑かったですけれど、
どちらかと言えば程々でした。
それでも品種によってはこうなっちゃうのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d6/c4be6c36dd67a22b0a16df7abd7efa5f.jpg)
クチュクチュになっちゃうでしょう!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3c/9072b6d439a5f50edb7fe281480991c2.jpg)
高温障害って言われています。
いくつかの品種は、ものすごく影響を受けてしまいます。
そして、2段階発芽。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/70/699c55343f435da0a9b7ef53a252f840.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/a9f84686cc192313cd43dec440979c64.jpg)
これは発芽室から出すときに発芽していなかったものが、
暑さで一息ついてから発芽してくるのだろうと思っています。
どちらのケースもロスになります。
埼玉で花を作ること自体が
もう厳しいのかもしれません。
困った気候ですよ。悲しい・・・。
でも、品種によってはきれいに仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/db/c5e0df756d52e34f3ce6d5a931734c97.jpg)
いい苗でしょう!?!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f2/e75b59ca59c02f670b3404257ebbc36f.jpg)
根っこも良好です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/8d/f236557c296b16d4fd342f10680147c5.jpg)
それでもここを引っ越すわけにはいきません。
何とか頑張って、いいパンジーを作らないとです!!!
その為には、苗半作ですから、
Ojaja に頑張ってもらうしかありません。
頼むよぉ~~~、Ojaja !!!
さてと、そろそろ帰りたいところですが、
もう少しやらないといけないことがあるのです。
頑張って、少しだけやってから帰ります。
明日も今日の様な天気のようです。
朝のハボタンの植え込みからスタートで、
あちこちの水くれになります。
ここからは秋が日に日に深まりますから、
頑張って作業を進めていきましょう!!
新人パートさんたちも
植え込みも出荷も慣れたと思うので、
そろそろピッチを上げてもらいますかね。
秋本番は本気モードで頑張りますぞ!!
^^。
あっ、もちろん私もです。
植え込みと草刈り、頑張ります。
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!