今日は曇り空。でも暑くなりました。
風がなくて、ちょっと蒸しましたね。
今日も応援をお願いいたします。
風がなくて、ちょっと蒸しましたね。
今日も応援をお願いいたします。
雲が出ていたので、
なんだか写真がドヨォ~~~ンとしています。
コスモスが咲き乱れて、
パンジーが咲きだして、
ハボタンが大きくなってきているので、
ハイフラワーは花畑のようになってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/54/d7691f5bf4f52c1b95f8f7675f47f0a6.jpg)
あらっ、Sekken が何かしています。
「なにしてるのぉ~~~!!」
おぉっ、用土を満載した牽引車がやってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/52/261c378fa5a4e70da7d3bb7c12f3cea1.jpg)
どこに行くのかな!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/33/0649b60ee28c3de2c139509eedbeaed4.jpg)
どうやらパンジーの土のようですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ca/69e79c5cf734c3da6e977ea51ed6dea0.jpg)
まだまだパンジーとビオラの植え込みは続くのです。
このコスモスが出荷されると、
すぐにパンジーが置かれるのです。
花畑はドンドン様変わりしていきます。
ガーデンマム ジジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/2f/50784d25a05d1ebd0a8921304e47c0ba.jpg)
つぼみが色づいてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/1c59f53b86a56b90e05cfac2c4b945f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ec/98be189fc0d4620c08137eccdd831262.jpg)
まだこの色だけなのですが、
すぐにどんどん咲いてきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/9c/67c3e4d9618be214d105c86bf25a8cd8.jpg)
出荷になるのかな、そろそろ。
すぐ裏のC棟に、
キンギョソウのスピーディーソネットが上がっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/51885a3c82efc13e622eb4f07cc356e7.jpg)
初出荷です。いい高さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/2b/13b0daaa5666b6149200a5fc9f4bcb3a.jpg)
黄色が先に咲いちゃうのです。
ほかの色は小もう少し蕾が固いです。
その下に、カスミソウ ジプシーが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d7/d4e59ebf06129d06255e96afb9b5f20f.jpg)
可愛い花なのですが、高温多湿になると、
ちょっと傷むことがあります。
消化不良を起こすのかなって思っています。
パンジーの高温障害と思われるエローブロッチ。
花が上がってきていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/af/d886a41da3496b16ef5432542b2cd0c0.jpg)
ホラッ、こんなに小さい花が咲いちゃっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/61/0ecf4c1d89742a6435ebd33b1d7020b5.jpg)
こっちは、ちゃんとした花芽が上がっていますが、
その下にはチンチクリンな花が上がっているのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/70/1db74d76e062f3edc5f58cb31fcc6454.jpg)
この子は、花がチッコイのです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/a7/b0d201f6b14df58a65462ef34877da08.jpg)
八ヶ岳から降りてきたときのショックなのでしょうか。
はたまた、八ヶ岳も暑かったということでしょうか。
私にはさっぱりわかりませんが、
少なくとも、羽生で苗を作っていたら、
こんなものでは済まなかったということだけは
今年よぉ~~~~~く分かりました。
さてと、
それでも彼岸も過ぎて、いよいよ秋です。
頑張ってパンジーを売っていかないとです。
高温障害が少しはあるとはいえ、
今年はとても出来栄えがよろしい。
この品質であれば、
何とか完売していきたいです。
これから、スノーランドやアリッサムの出荷が
本格的に始まりますし、
ダイアンサス類やキンギョソウもまだまだ続きます。
何とかいい品質を保てるように、
みんなで頑張らないとです。 ^^。
明日も曇っていそうですが、
気温は30度近くになりそうです。
ハボタンの水くれに追われそうですね。
頑張らないとです。 ^^。
来年の新卒者の求人情報!!
<<2020年4月入社 求人情報>>
<<2020年4月入社 求人情報>>
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!