今日も予報はハズレて、一日中曇り空。
ただし、気温は高かったので、過ごしやすかったです。
今日も応援をお願いいたします。
ただし、気温は高かったので、過ごしやすかったです。
今日も応援をお願いいたします。
芽出し球根、植え込みが進んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/52/2b3201e36aaca6d316188a292329a9c2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/23/7d7aa750860acfacb2f9d467d95de292.jpg)
土入れは、この機械。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/81/6a38b2b71cad5c6b44e0e3bd7ef31c18.jpg)
土の出口を広げたので、快調です!!
こんなに広げては、『手』、入っちゃいますよね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/85/3bfb4446b735360067fdd71666649966.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/97/2b09751f95cfc989d5dea0846a846c5b.jpg)
チューリップの球根を入れていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/80fe49d709852da48c7195b93ba99251.jpg)
このあと、また機械にかけて、土をかけていきます。
ハイフラワーの事務所の隣には、金魚の養殖池があります。
そこに鴨が泳いでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d8/206a3a745bce6c44b9804cec46eca28d.jpg)
・・・鴨は草食でしたか!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/26/69ca42f0aeb95909e80f70c6872fec30.jpg)
この金魚池、かなりご高齢の方が管理していたのです。
しばらく見えないなぁ・・・と思ったら、
最近はご家族、おそらく若夫婦が管理しています。
・・・鴨、魚は食べませんよねぇ。
以前、カワセミがいたこともあるのですよ。
青い羽根をバタつかせて、魚を捕っていました。
お爺さんは、「全部をとっちゃうわけではないから。」と
カワセミのしたいようにさせていました。
・・・鴨、草食ですよねぇ。
はい!みなさんがイチゴを気にしていると
勝手に思うようにしている農場長です。
イチゴ、ますます大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/b7/80326ea855af255469795ea4185fbe41.jpg)
・・・当たり前ですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/655fbefdab32ec8a6f85336a3c221a04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/35/2610eac144db183fc4b02da423728946.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/5d/00a73acdbe9631b63fa577356eb12a37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/eb/da5912f16bdc9310c4353983bbebf2da.jpg)
もう指より太くなっています。
おいしくなる日も近いかな!?
まだまだ先ですよね。
さぁ、明日はまた野菜畑づくりの続きをしますよ!!
残土の運び入れをしようと思います。
頑張って早いところ整備をしてしまわないと、
年を越してしまいます。
年内にきれいにしておきたいのです。
・・・ただそれだけですけれどね。
では、また明日。
明日も頑張らないとですよ!!
明日は晴れて暖かくなりそう!!!
イチゴもまた大きくなりますよ、^^。
楽しみ、楽しみ。 ^^。