昨日は雨。結構な本降りでした。
雨の中でも4組のファミリーが来園くださいました。
雨の中でもビチョビチョになりながら
みんなたくさんのサツマイモと落花生を
掘って、洗って、持って帰りました。
今日も応援をお願いいたします。
雨の中でも4組のファミリーが来園くださいました。
雨の中でもビチョビチョになりながら
みんなたくさんのサツマイモと落花生を
掘って、洗って、持って帰りました。
今日も応援をお願いいたします。
さすがに雨が強くて、
キャンセルがほとんどでした。
せっかくの稼ぎ時だったのですけれどね。
そんな観光地はたくさんあったでしょうね。
お客様にしても
せっかく計画していたことができなくなるのは
残念ですよねぇ・・・。
お子様がいたら大変でしょうね。
「どこかに行こうよ、行こうよ・・・。」って。
全天候型の観光農園じゃないと
ニーズにはお答えできませんよね。
そんな雨の中でしたが、
羽生のイオン、でっかいイオンなのですよ!!!
そのイオンで周年祭が催されました。
ハイフラワーではイオンチアーズの応援をしています。
先日イオンチアーズの掘ってきたサツマイモを
焼きいもにして周年祭で販売をするのです!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/f6/6845dc504729e7e4277774d627728214.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/7235c641016567be8ab8188f369b42ee.jpg)
イオンチアーズの協力企業の展示をしてくださいました。
リポーターは Miyuki-chan です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e3/d6228043932eb64ddf935aea6a7861f0.jpg)
お米、大和ルージュ、サツマイモを展示していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ec/e598f9224bd071e1420de0f074297084.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c9/d8322b50091223ab028573b00b19e907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/c433eebc4befc90bccb2bdf6ca263f5c.jpg)
このパネルは画像データと
ちょっとしたペラをお渡ししただけで
イオンの方が作ってくれました。
さすがプロですねっ!!!
とってもきれいに作ってくださいましたよ!!
これを見てお客様もすぐに来園くださいました。
さすがイオンですねぇ・・・。
サツマイモを搬入して、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/342d01083a43e233dd46b9d4f8db0650.jpg)
焼き芋機の搬入のお手伝いをして、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3a/57e7615ddc815a21f72f8276de2706f1.jpg)
果樹の先生が助っ人に入ってサツマイモを焼き焼き!!
予定通りにチアーズの子供たちが販売をして、
お昼にはその販売したお金を『ムジナモ』の保全のために
羽生市に寄付をしたのです!!!
羽生市長に直接手渡しのイオンチアーズでした!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b1/d7d8c8a4f50d443d7a9efc1f4f4016f1.jpg)
イオンチアーズ、
地域に根差した様々な取り組みをしています。
ハイフラワーもこの活動に協力をして
参加した子供たちが楽しく学んでくれる環境整備に
チョットだけ役に立てばと思っています。
さて、このイベントが行われている間に
どろどろのお客様がお帰りになり、ほっと一息。
午後、農場を回るとハボタンが少し色づいてきました。
先日まで猛暑日だったのに、秋本番を見せてもらった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/0e0c28b6af35d685adea419c24ceae2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/07/7533cbcd685c27744e8539d33873ed1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/3ae14b28812e805fac582fc28348cc7f.jpg)
赤はまだ発色してきていませんが、
時間の問題かと思いますよ!!
どんどん寒くなっていますし、
おとといの最低気温は10度でしたからね。
昨日も雨で寒かったのですが、
午後遅くなると晴れてきて、気温が上がりました!!
最高気温が30度を超えると
ハボタンが緑に戻っちゃうのですよねぇ・・・。
どうか今年はそうなりませんように。
チョットだけパンジーを撮ってみました。
今年のスタートはとても調子が悪い!!
暑すぎでした。育苗の失敗。
この子はいい子のfパンジーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/32/d122ce5c0a85257b88688c5fcc4588b9.jpg)
何とか頑張って仕上げていきます。
お客様にはご迷惑をおかけしています。
本当に申し訳ないことです。
キンギョソウ。
早春から頑張るハイフラワーの定番商品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3e/f7a4f7926a92f22dcaeb8bed95e5c929.jpg)
キンギョソウがたくさんになってきましたよ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/57/57d25cf300b030dd53726f033ea2156d.jpg)
可愛い子ですが、気温が高いと花老けが早くて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ab/b1967fafffc8e08c5a4cc0a0a39b6c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ae/30ef74e6aad8124b05cb6485291d9c85.jpg)
キンギョソウ、長く楽しめる花ですよ!!
大事にしておくと木のようになります。
何年も私の庭で咲き続けてくれましたから。
あるところでは盆栽のようになっていました。
一年草なのですけれどねぇ・・・。 ^^。
ストック、この子も夏は苦労しちゃいました。
この子についてもお客様にはご迷惑をおかけしています。
あまりの暑さで、花芽がいなくなっちゃったのです。
ちっとも咲かなくて・・・。
やっと咲いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6f/fbe0696fd972785e6cc4a895b9e82a23.jpg)
次々に咲く感じではないですが、
咲きだしたのです。やっと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/3c/9b542601a249dfe12847d4f4accbdcff.jpg)
いい香りがするのですよ、ストック。
是非お庭にお迎えください!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f2/3daf83d4e72af4cc7fa9f95694903e89.jpg)
ダスティーミラーもご迷惑をおかけした商品。
そんなのばっかりですねぇ・・・。
この子は暑すぎて生育が止まっちゃいました。
ちっとも動いてくれなくて・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/14/2ab575489a9efad05b686ea56173787b.jpg)
そんな子でしたが、やっと動き出して、
今ではもこもこしてきちゃいまいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4f/d76dc15775722366df4ec18b2f692b86.jpg)
いろんなことがありすぎたハイフラワー。
いよいよ秋本番になりますよ!!!
頑張って出荷をして、
この先の仕込みをしていかないといけません。
稼がなくちゃぁ~~~~!!!
では、今週も頑張りましょう!!
また今日もイチゴの水くれからですねっ!!
では、頑張るよぉ~~~~!!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!