農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

ナデシコ & ポピー & オオイヌノフグリ

2015年03月11日 | ハイフラワーの花
ナデシコたちが外に出始めました。

   

       


 

     

外に出されて、雨風にさらされて、
しっかりとした苗に育ってくれます。
まだ中にいる子たち

    4/25分 テルスター
    


   4/25分 アイデアル
   

こうしてみると、テルスターのほうが
しっかりしているようですね。
長年の実績はこうして比較すると明確です。

アイデアルのほうが
複色が多いので、数年こちらを使って来ましたが、
もう一度テルスターを作ってみることにしました。

今の技術で、どちらがいいかお楽しみに!



またまた、ポピー!!!

   

相変わらずきれいに咲いてくれています。

     


   

ポピーのつぼみはいつ見てもグロテスクですね。
はじめはまっすぐに上がってきたと思ったら、

        こんなにたくさんのつぼみが!
        

     一度咲く前に下を向いて・・・

  

    再び上を向きます。

       

そして大きな花を広げて行くのです。
きれいにたたんであるのですね、この中に。
上手にたたんであるものですよね。



オオイヌノフグリ。
いつも書いてしまうのですが、
下の娘が小さな頃に好きな花でした。

   

私ももちろん、ガキの頃から好きな花。

   

      

たくましく可愛い青い花。

    

また来年も生えてきて欲しい雑草です。

      



今日は朝、Kanappe が泣きべそで事務所に戻って来ました。
うさ吉が死んでしまったと。

    
    うさ吉のアパート
    もう空き家になりました。

つい先日、うさ吉の話をしたところでした。
満12歳。 長生きでしたねぇ。
今は亡き、館林のゲットホームセンターで
娘二人を連れて買ってきたのでした。

なんだかこの頃、モチャモチャと
独り言を言っていたので、
そろそろだろうと思ってはいたのですが。
昨日、掃除をしてやればよかったです。
今朝、掃除をしてやりました。

先日、どうぶつ自然公園に行った Yasue先輩がくれた餌を
開けてみんなに配りました。
なんとなく配りたくなったのです。

   

なんともカラフルで盛り沢山な餌でしょうか!
これも昨日開けてあげたらよかった。
食欲旺盛なうさ吉でしたから。

Kanappe は泣きべそタレながら、水をくれていました。

     

優しい子ですね。 
仕方のないことなんだよ、これは。



今夜は生産技術勉強会を仲間としたので、
ブログを書くのが遅くなりました。
早く帰らないと!!!

さて、明日も風が強くて、
少し寒いようです。

少し風邪を引いたか、花粉症か・・・。
ちょっと鼻水が。風邪かもしれません。

では、これにてさようならです。
また明日。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろお別れ 絵になるスミレ & ハボタン もうひといき & 通路工事

2015年03月10日 | ハイフラワーの花
パンジーもあと本当にわずかになりました。
そんな中、絵になるスミレも最終便が間近です。

   


       

      なかなかいい花ですよね、この子達は。

     


  


          

       株もしっかりと出来るので、

    


          

         絵になるスミレは扱いやすい品種です。

       


  

    でも、少し花首が伸びるかな。

      


   

      切花にも出来るということで、

         


     

    よしとしておきますか。

  


           

       いずれにしても、もうすぐ終了します。

   


         

      また秋に会えるといいですね!

    

おそらく最後になると思うので、
彼女たちには大サービスしちゃいました。

この絵になるスミレは、サカタのタネの品種です。
販売先が決まっていないと、苗を売ってくれないのですよ。
ハイフラワーでも、あるホームセンターだけに向けて
生産をしている品種です。
プレミアム パンジーと言うことですね!



玄関に植えてあるハボタン。

       

真冬はしっかりと玄関を飾ってくれてはいますが、

         

やはり、寒そうな顔になります。

   

やっと活き活きしてきたと思ったら、

   

     花がもう上がってきましたね!

       


         

花見をしてから片付けるか、
もうそろそろ片付けてしまうか・・・。
でも、まだ他の花では寒いと思うのですよね。

もう少し、ここにいるとしましょうか。



今日も Kin-chan と工事でした。
今日は予告どおり、通路の延長工事です。
コンクリートで、台車が通れる通路を作ります。

   

まずは、工程を話しながらの現場チェック。
そして、ユンボ(パワーショベル)を持ってきてもらいました。

     

私がユンボのオペレーターをして、
ある程度土を掻き出してから、
Kin-chan と2人で平らにして行きました。
頑張ったら、今日で下準備終了です!

   この温室の・・・
   

       端っこに・・・
       

   取り付けたドアへ向かう通路の・・・
   

       下準備です。
       

  ほとんどは、ユンボで土を片付けたのですが、
  

      最後は Udo-chan に来てもらって、
      

   手で土を片付けてもらいました。
   

       最後はきれいに
       道路の掃き掃除をしてくれて終了です!
       

もう1本通路の下準備をしてから、
コンクリートを流し込もうと思います。
まだまだ作業工程は長いのです!



今日は風が強くて、ハウスがあちこち
破けちゃったり、、外れちゃったり!!!
すごい風になりましたからね、特に夕方は。
北海道に大きな低気圧があるので、
こんな天気になりました。
明日も風がほどほどに吹くようです。

風は、あまり強く吹いてくれなくていいですよ。
あとまで尾を引きますから。


明日は工事をやったり、
あちこちチェックをしたり・・・。
ブラブラしていて一日が終わらないようにしないとですね。
さて、今日はこれで帰るとしますか!


* 追記 *
 Shi-moリーダー長の息子さんが、
 志望していた高校に合格したという事です!
 おめでとうございました。  パチパチパチ・・・。


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオ & 農場の春の商品 成長中!!! & ドア工事終了

2015年03月09日 | ハイフラワーの花
Su-sa- のオステオスペルマム。
いよいよ出荷準備完了といったところでしょうか!!

   

まだ小さそうですが、
もうこんな感じになっています。

     

商品の出来栄えは・・・、

      


            


        


    

まぁまぁですね。
と言いますか、一番いいところです、これ!

         はははは・・・・  ^^。


週末には出荷が始まるでしょうか!?!?
楽しみな商品ですね!



紅色小町・紅しぼり
いい調子です。

   


     

揃いもいいし、品種的にもとてもいいです!

   


         


   


         



この次の口の紅小町たち。

   


       

ピンチ、やったところですね!

   


      

楽しみな2つのペチュニア。
去年は紅色小町は大人気でしたから、
この出来栄えならば期待できますよ、今年も。



ランドスケープガーベラ、

   


      

この頃、しっかりとして来ました。

    


         

いよいよ肥料をガッツリと食わせましょうか!?!?
今年もいいのが出来そうです!



今日はペチュニアの植え込み!

   


      


    苗も仕上がり良好です!
    


  いい根っこです。
  

         ほらっ!
         

活着よさそうです!
土もどんどん下ろされています。

    

仕上がりが楽しみなペチュニアでした!



ケイトウ スマートルックが植えられました!

   

       まだ苗が小さいです!
       


     

真っ赤なケイトウが
これほど売れていくのかと思うほど、
売れてくれるケイトウです。
この小さい苗が、あんなに太くなるのですね。



こちらは、栄養系のペチュニアの作業。

   

      手入れをしてくれているのでしょうか!? 

         


     

      どんどん作業が進みますね。

        

         

   

      苗がやってきて、植え込みもたくさん!
      
      頑張りましょう!!!



忘れな草の出荷の荷姿。

   


      

素敵なラベルをつけて、出荷しています。
パンジーメイト。 なかなか流行ってくれない言葉です。



Kin-chan のドア新設工事の最終日!
時々雨模様でしたが、
何とか終礼までに完成しました。

     


   


       


   

上手に仕上がりました。
私がやってきた工事なんて、
大した事はやっていませんから。
一つひとつやっていくと、簡単です。
ただ、コツを聞いちゃったほうが、
早く、簡単に終わりますけれどね。

Kin-chan 、これでドア新設もOKです!!
   


さて、今日はそんなわけで、一日終了!
2日間留守にすると、なんだかいろいろと気になって。
農場も春になって、慌しくなりつつあります。
何か漏れてしまわない様に、
しっかりと確認しながらの作業を心がける事が大事ですね。



明日は風が強そうです。
雨か風。それが春ですよね。

では、また明日!!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駿河湾 沼津 SA にて & 経営塾終了!

2015年03月08日 | その他の話題
新東名高速のサービスエリア、駿河湾 沼津SA。
新東名高速を利用するときには必ず寄ります。

そこから見る駿河湾は私のお気に入り。
上り、下り、ともによく見えるのです。
今日は天気もすごくいいわけではなかったので、
こんな感じでした!

   

夕焼けでもなく、
きれいな海が見られることでもなく、
中途半端な写真です。  ・・・^^ 。

   左のほう
   

   右のほう
   

このサービスエリアでは、
上り線は分かりませんが、
下り線には 静岡おでんを食べられるお店があります。
今日は帰り道でしたから、
黒はんぺんを土産に買ったのでした。



経営塾は昨日は 『 思いを伝える 』 勉強。
そして今日は 『 トイレ掃除に学ぶ 』 一日でした。
静岡市の中学校で、生徒の有志とトイレを2時間かかって
思いっきりきれいにする日でした。

トイレ掃除はただきれいにするのではなく、
生徒たちには掃除を一生懸命にやることで、
教育的な効果を狙い、
一緒にやる私たちはリーダーシップを学びます。

中学生が素手で、裸足になって、
便器の汚れと格闘します。
中学生たちと一緒にトイレをきれいにするのは
結構気持ちのいいものですよ。

経営塾って、変わったことやると思うでしょう!?
それが静岡経営塾です。


さて、明日はまず、 Kin-chan のドアの取り付けが
どんなものかチェックをしてからのスタートですね。
あまり天気が良くないようですが、
明日分はきっちりと成長させておかないとですね!

では、また明日。
明日は花の写真を頑張って写します。
どの花が明日光って見えるでしょうね!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気が悪いので、過去写真でごめんなさい!

2015年03月08日 | ハイフラワーの花
今日は毎月のお楽しみ、山中湖で経営塾です。
ところが、天気が悪くて富士山が見えません。
みなさんすっごく残念でしょう!?
えっ? 丁度よかったですか!?!?
せっかくまた富士山を見てもらおうと思ったのに!


さて、今日は仕方がないので、
過去写真を見てください。

  キンセンカ
  


     忘れな草
     


    絵になるスミレ
    


  マトリカリア
  


        オステオスペルマム
        


     なぜか Kanai-san & Kojima-san
     


   ブルーアイ ビューティー
   


        パンジー ピーチ
        


    ポピー
    


          こんなのも!?!?
          


      ビオラ
      


  ガーデンカーネーション
  


     


    ネモフィラ
    


       


明日も雨模様ですね。
また過去写真になっちゃうかなぁ・・・。


では、今日は申し訳ありませんが、これまで。

また明日!


にほんブログ村 花ブログ 花農家・花き市場へ

にほんブログ村

にほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ

にほんブログ村



   

毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする