農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

イチゴの土を改良です!!

2021年11月15日 | イチゴの生産
今日もいい天気になりました。
ただ、今日は少し気温が下がったかな。

天気予報は最低気温が少し高くなった予報になりました。
このままだと霜が降らないですね。
ありがたいですが、また天気がどこかで不安定になりそう。

今日も応援をお願いいたします。



ハイフラワーのイチゴ生産は100%オリジナルの設備。
土はハイフラワーの生産用の土を改良したもので、
赤土、鹿沼土を中心とした培地です。

この培地、毎年改良(改悪)しているのです。
ですから、どんなふうに成長してくれるかは
植えてみてから、イチゴが生ってみてからでないとわかりません。
もちろん今年の親木を植えてテストをしたのですよ。

その土、ちょっと水の通りが悪いかな・・・って。

イチゴは乾燥にはめっぽう強いのですが、水も大好き。
潅水チューブを使っているときにはたっぷりと水をくれます。
毎回たれるほどの潅水量をくれるのです。

ですから、少し水が停滞してくれることは
悪くはないと思いますが、
ダブダブな状態になっちゃうことは避けたいですね。
それに、オリジナルシステムの私のイチゴ生産ですから、
あまりに重いと地震で倒れてしまうと思うのです。


さて、もの水の通りをよくする何かがないかな・・・と考えて、
界面活性剤を使ってみるかと思ったのですが、
EB-aという資材のことを思い出しました。

これは団粒構造を強制的に作り出してしまうと言う資材。
以前、台風が来た時のパンジーに使っていたことがあります。

実際に効果がなくはなかったですが
ものすごく大きな効果があったかと言うと・・・、
よくわかりませんでした。

それでも何もしないよりはいいと思い、潅注してみました。

結果は少しはいいかもしれないと言うこと。
プランターの底から水がたれてきたところを観察していると、
鉢底全体から水が出てきていた感じがします。

この先どう成長してくれるかはわかりませんが、
毎日できることをしっかりとやっていこうと思います。

毎日が手探りで、気が抜けません。
1月からイチゴ狩りを始めないとですからねっ!!




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイフラワーの一番人気のスポット & イチゴハウスの保温 & お疲れ様

2021年11月14日 | 観光農園
今日も暖かないい天気になりました。
こう毎日いい天気だと、          
また雨が降らなくなっちゃうかと心配しちゃいます。

今日も応援をお願いいたします。



今日もサツマイモ掘り、さといも掘り、
そして落花生掘りでにぎわうハイフラワーでした。

サツマイモ掘りの時期は10月いっぱいと言うのは
どうやら世間の常識として確定しているようで、
今週も予約枠いっぱいにはなりませんでした。

さといも掘りと言うのはみなさんイメージしにくいらしく、
こちらも体験者は少なめです。

様々な体験プランのある中で、
今年は結局無料になっちゃいましたが
『ザリガニ釣り』が一番人気のスポットになります。

  今日もこんなにたくさんのファミリーが楽しんでくれました。
  

  やはり有料となるとこんなにたくさんは・・・ねぇ。


それでも今日デビューしたプランがあります。
『ニンジンの間引き体験プラン』です。

えっ、「間引きくらい自分たちでやれよ!」って!?

その通りなんですよね。
でも、そんなプランは日本中探してもないので、
アップしてみたのですよ。

そうしたら今日さっそく予約が入りましたよ!
来週も予約が入っています。

いやぁ~~~、まさかねぇ。  ^^。

プランを作っておいてなんですが、
こうなったら何でもOKかもしれません。

このあとは、白菜、キャベツ、レタスが続きます。
冬にはホウレンソウ、大根が!!!
さといもはまだまだたくさんあるので
芋煮とともにお待ちしていますよ!!



11月に入っての新しい収穫としては、
飲食を始めたところですね。

今までいちごソーダなどは提供していましたが、
さといものお汁『芋煮』、『無水カレー』
そして今日は『イチゴ蒸しパン』もデビューしました。

これからいろんなメニューを開発して
ハイフラワーのオリジナル商品をデビューさせていきたいですね。




さすがに個々で最低気温が下がってきました。
かなり前からボイラーの運転スイッチは入れてありましたが、
今日から保温の内張りを下ろして、
培地加温のための温湯ボイラーのスイッチを入れました。

久しぶりの稼働でボイラーも息をついている感じでしたが、
何とか安定してくれました。
これでひとまずこの寒さはしのげそうです。

それでも内張りも手を入れないとあちこち隙間だらけでした。
少しずつ頑張って直していきましょう。




それでもハイフラワーはお花が本業の農場。
パンジー・ビオラの出荷に加えてハボタンが本格的に出荷!!
このあと芽出し球根の植え込みも始まります。

そして今週が花農場としても忙しさのピークになってきます。
明日も早出になります。がんばらないとですよっ!!!



さぁ、今日もおしまいです。

 夕日がきれいですよ。
 

明日も天気は良さそうですね。
忙しいながらも楽しい一日になりますように。

とにかく帰るとしましょう。

では、また明日。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マトリカリア & 無水カレー発売開始!

2021年11月13日 | ハイフラワーの花
今日は空気が冷たかったです。
それでもお天気なので、暖かでしたよ!

今日も応援をお願いいたします。



真っ白い可愛い花のマトリカリア。
まだまだ花芽も見えてきません。

 

2月になったらあの可愛い花に会えるのですね。

  ライトグリーンの葉っぱに真っ白い花。
  真冬に売ってもいいのかなって思いながら販売します。
  


    大きくなっている子もいますが、
    まだ植えたての子もいます。
    


 大きい子から小さい子まで、同じ部屋にいるのです。
 

一つの場所にこれだけ大小様々な子たちがいます。
管理をするのも大変でしょうね。
Kimu-kimu 、頑張っていねがいしますね。




夕方、農場チェックから事務所に戻るときに・・・

  水を飛ばしているのですが、
  それがとってもきれいだったのです。
  


 ただの水なのですが、
 光が当たると特別なものに変わります!!!
 




今日も30組のファミリーが芋掘りに来てくれました。

そして今日から
『おおしろ農園の無水カレー』の販売が始まりました。


ちょっとお値段が張るので、
どうかなぁ・・・と思いましたが、今日は20食販売でした。

やはりカレーライスは安心感のある食べ物ですね。
『おおしろ農園の無水カレー』は人気商品になりそうです。

   




今日は残業です!!
ハボタンの出荷をしてくれています。

  この台車の間で作業してくれています。見えないけれど。
  

今日残ってしまったご飯で
イチゴ組でおにぎりを作ってくれたのです。

大きな白菜を頂いたので、白菜のお汁を作って
残業おにぎりを頂きました。
  
   

夜は寒くなってきたので、
残業も風邪を引かないように気を付けないとですね。
遅くまでお疲れさまでした。




ここのところいい天気が続きますね。
梅雨時期から不安定な天気が続いたので、
ずっと晴れてくれるとありがたいですね。

明日も晴れます。
また水くれからスタートですよ!!!  ^^。



ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬になりますよ!!

2021年11月12日 | 潅水
今日は少し風が冷たかったですね。
日本海側は雨で、雷雨になる予報でしたが
どうだったでしょうねぇ・・・。
日本海側が雨、太平洋側は乾燥しています。
今日は手がガサガサになってしまいました。

今日も応援をお願いいたします。



今日はパートさんに
イチゴの潅水チューブを付けてもらいました。
マルチもかけてしまおうと思っていたのですが、
時間がかかるので、まずは潅水チューブを!!


・・・っと、写真を忘れていたようで
カメラの中は空っぽでした。

   やっちまいましたね!!  ^^。


イチゴの水くれは、潅水チューブがつくと
タイマーの時間をセットして垂れ流しになります。

水分をしっかりと吸収させるようなタイマーの設定と
順調に生育してくれる肥料バランスの調整になります。



それとは違って、花の管理は
秋の水管理から冬の水管理へと変わっていきます。

最低気温が10度以上の今までとは違って、
いよいよ霜が降るのかと言う気温になってきます。

昼間は今までと同じでも夜温が低いので、
夜に活動がとまり、夜に乾きにくくなります。
今まで通りの水の量では多くくれ過ぎてしまいます。

ほぼ無加温のハイフラワーでは
3月出荷の商品も植え込みが終わったものもあり、
年明け出荷の商品については注意が必要です。
うっかりすると、どんどん大きくなっちゃって、
出荷するころにはお化けになっちゃうのですよ!


それなので、年越しの商品の水は控えめにして、
一日の終わりには土は乾いた状態にもって行きます。
それでも植物自体は十分に水分を保っていてくれないと
枯れっ葉が出たり、根っこが傷んだりしちゃいます。

年内出荷の予定の商品はそこそこ水をくれます。
気温が低くなった分、ある程度水をくれて
成長させていかないと出荷予定に間に合わなくなります。

いずれにしても、出荷予定に対して株張りと花上りが
十分に手を掛け、時間をかけているかかどうかで
良し悪しが変わり、商品の品質が決まります。

私は手抜きをすることばかり考えているので、
私の担当する商品は『そこそこ』の出来栄えですね。



とにかく季節は変わろうとしています。
よく気を付けて観察をしていかないと
商品の仕上がりが読めなくなります。

経験の少ないスタッフたちには
本当に大変だと思います。

昨日まで「水を控え過ぎないように!」と言っていたのに、
今日は「水を絞って成長させないように!」って言うのですから。



さてと、帰るとしましょうか。
明日も芋堀のお客様がいらっしゃいます。

少々北風が入るので、空気が冷たいと思いますが、
いい天気ですのできれいな空気を思いっきり吸い込んで、
楽しい一日を過ごしてもらいたいと思います。



では、また明日。
明日は写真を撮ってこないとですね。   ^^。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オステオ アキラ & アリッサム パステルミックス & 顔のビオラ

2021年11月11日 | ハイフラワーの花
今日は風もなく穏やかに晴れました。
こんな日には遊びに行きたいですよねぇ~~~。

今日も応援をお願いいたします。



オステオスペルマムのアキラ
私の友人も・・・アキラ。
なんでアキラなのでしょうね。
何か意味があるのでしょうか。

作出者の友達の名前だったら笑えますね。  ^^。

  


    Peko-chan の担当。
    いまのところはいい出来栄えです。
    


 


    そろそろ花芽が見えてきたような・・・
    

    兆候はあるのですけれどね。
    もう少しかな・・・。




アリッサムのパステルミックス。
可愛いのですよ、この色が。    ^^。

  


     


いろんな色が咲くはずですが、



  ずっと前に、ほとんど白しか咲いてこなくて
  ちっともパステルミックスじゃなかったときがありました。
  





     いろいろな色が見えて可愛いですよね。
     


   この小さな花、近くでよく見るとこれまた可愛い!!
   

好きな色が多く入っているものを選んで
お家にお迎えしてくださいね。   ^^。




ビオラ。可愛いのですよ。
おかしな顔の子たちに目が留りました。

  あらぁ、ちょっとピンボケなマリーナ
  


しっかりとした顔つきのデルフトブルー。



     この子は誰かな!? ローズブロッチかな?
     


  もう名前がわかりません。
  でも、おかしな顔!!
  


この子は明るい子ですよ!!



     ちょっと落ち着いた顔つき。
     

ビオラはいろんな顔の子がいますよね。
ちょっとうるさいくらいの顔もありますが、
一つひとつ見てあげるとみんな可愛いのですよ!

花壇にいろいろと植えて、
みんなでお話ししてもらったらどうでしょうか。
にぎやかになりますよ!!   ^^。




私のアップルオーチャードでリンゴ、採れたのですよ!!!

  見てください、この黒リンゴ!!
  

  袋が落ちちゃって、
  アブラムシのベタベタがついたのでしょうね。
  中身は大丈夫そうでしたよ!


この子たちは袋がついていました。


なかなかいい子。リンゴっぽいです。


さてと、この子たちをアップルパイにしたいですね。
アップルパイはアメリカのリンゴ園にいるときに、
一緒に働いていたバートと作ったことがあります。
どう作ったかは忘れましたが、簡単なレシピでしたね。
あの時のアップルパイの味は40年経っても忘れません。




ドラゴンフルーツ。A棟で結局9個くらい生りましたね。
熟した実をどうしようかなぁ・・・と思って触っているときに、
「それなんですか!?」と聞いてくれたパートさん。
「ドラゴンフルーツですよ。食べたことありますか?」
と聞いてみるのですが、
食べたことのある人はそんな質問はしませんよね。
「食べたことありません。」って言うので、
「ほらっ、どうぞ!」と言ってあげちゃいました。

そんなやり取りが8回。

最後の一つは食べたことのあるパートさん。
ドラゴンフルーツの種を蒔いて育てると言うのです。
ご主人が果物などの種を蒔いて育てることが好きだと。

そして蒔いてみると一晩で発芽!!!
そんな種があるのでしょうかね。

私の想像ですが、雨が少ないところが原産で、
1回の雨で発芽しないと死んじゃうと言うことなのかなって。

実際、A棟で水をくれている人はいません。
私がちょっとだけお愛想程度にくれることがたまにあるだけ。
乾燥地帯に生息していると言うことだと思うのです。

今日発芽して根が伸びてきた者たちを頂きました。 ^^。
たくさんあったのですよ。

  

これを育苗箱に蒔いてみたのですよ!!
さてさて、どうなる事でしょうか!?!?!?

楽しみですねぇ・・・。

それでも、ドラゴンフルーツがたくさん増えたら
・・・どうしましょうか。

あのトゲトゲのドラゴンフルーツ、
誰ももらってくれないですよね。

たくさん生えたらどうしようかなぁ・・・。




明日も晴れる予報です。
水くれで半日はおしまいですね。

やる事はたくさんあるのですが、
・・・のんびりしちゃっているのでしょうか。
ちょっと頑張らないといけませんね。

では明日は・・・、

   何しようかなぁ!?   あはは・・・。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする