今日もいい天気になりました。
ただ、今日は少し気温が下がったかな。
天気予報は最低気温が少し高くなった予報になりました。
このままだと霜が降らないですね。
ありがたいですが、また天気がどこかで不安定になりそう。
今日も応援をお願いいたします。
ただ、今日は少し気温が下がったかな。
天気予報は最低気温が少し高くなった予報になりました。
このままだと霜が降らないですね。
ありがたいですが、また天気がどこかで不安定になりそう。
今日も応援をお願いいたします。
ハイフラワーのイチゴ生産は100%オリジナルの設備。
土はハイフラワーの生産用の土を改良したもので、
赤土、鹿沼土を中心とした培地です。
この培地、毎年改良(改悪)しているのです。
ですから、どんなふうに成長してくれるかは
植えてみてから、イチゴが生ってみてからでないとわかりません。
もちろん今年の親木を植えてテストをしたのですよ。
その土、ちょっと水の通りが悪いかな・・・って。
イチゴは乾燥にはめっぽう強いのですが、水も大好き。
潅水チューブを使っているときにはたっぷりと水をくれます。
毎回たれるほどの潅水量をくれるのです。
ですから、少し水が停滞してくれることは
悪くはないと思いますが、
ダブダブな状態になっちゃうことは避けたいですね。
それに、オリジナルシステムの私のイチゴ生産ですから、
あまりに重いと地震で倒れてしまうと思うのです。
さて、もの水の通りをよくする何かがないかな・・・と考えて、
界面活性剤を使ってみるかと思ったのですが、
EB-aという資材のことを思い出しました。
これは団粒構造を強制的に作り出してしまうと言う資材。
以前、台風が来た時のパンジーに使っていたことがあります。
実際に効果がなくはなかったですが
ものすごく大きな効果があったかと言うと・・・、
よくわかりませんでした。
それでも何もしないよりはいいと思い、潅注してみました。
結果は少しはいいかもしれないと言うこと。
プランターの底から水がたれてきたところを観察していると、
鉢底全体から水が出てきていた感じがします。
この先どう成長してくれるかはわかりませんが、
毎日できることをしっかりとやっていこうと思います。
毎日が手探りで、気が抜けません。
1月からイチゴ狩りを始めないとですからねっ!!
ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!
毎日お昼の12時に空を見上げましょう!
今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。
地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?
世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。
そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。
国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!