農場長のつぶやき

花苗生産農場ハイフラワーの農場長の日々のつぶやきです。うれしい事や驚いたこと農場での出来事をつぶやいています。

白い花たち & 内張り付け & 悩ましいビオラたち

2021年11月20日 | 農場の話題
今日は暖かないい一日でした。
風もなく穏やかな一日。

今日も応援をお願いいたします。



農場は今日も集荷に追われる一日。
午後遅く、農場チェックに出ると白い花が並んでいました。

 スノーランド。たくさんでていきますねっ!
 


    いつも通りに可愛い花ですよ!
    

    たくさんある中でも可愛い一輪があるのですよ。
    このひと鉢を誰が買って言ってくれるかと考えると
    ちょっと楽しいのですよね。

    今日のそれがこの子です。  ^^。


全部スノーランドかと思ったら、違ったのですよ!
奥はアリッサムでした!!!



    今年のアリッサムは調子がいいですね。
    出荷前でも傷みが出ないし、
    とても出荷効率もいいのですよ!!
    
    可愛い白いアリッサム。
    ほかの色よりも強いし、長持ちしましたね。
    このアリッサムもしっかりと仕上がっていますよ!




ハウスの保温のための内張り付けがPで進められています。

  メリー班の腕自慢の男性2人が入ってくれています。
  

  ほかの農場でしたらもっと簡単に
  保温ができるようになっているのですが、
  ハイフラワーでは独自の原始的な内張を付けていきます。

  毎年のことながらちょっと大変な季節になっていますね。
  担当のスタッフやパートさんたちで進めてくれています。
  今年は燃料代が高いので、しっかりと保温したいですね。




いろいろと手を尽くしましたが、悩ましいビオラたちがいます。

 この子たちはばらついたりいなくなっちゃったりしています。
 


     


 

育苗段階で何かが起きて、傷んでしまった苗だったか、
植え方に無理があって根が切れてしまったのか、
植え込んだ日が極端に暑かったのか・・・。
今となってはもうわかりません。

ただ、問題なく仕上がっている苗もあるので、
植え込み作業以降の何かのような気がします。

こんな時にはいい苗をしっかりと出荷できれば良しとします。



そしてこの色はふた口調子が悪いのです。

  先の口。少しずつ大きくなっているようです。
  

 
 次の口。やっと動き出した感じです。
 がっちりと固まってしまって、
 まるでカルシウムの多用の副作用のようです。
 

これは品種特性でしょうか。
いずれにしてもハイフラワーには合わない品種のようです。

仕方がないのでアミノ酸肥料をジャバくれして動かしています。
それでもどうもうまくいきませんね。


このように農場では原因不明でロスになる子がいます。
これが困るのですよね。次の時の対処ができないのですから。




今日はお花を買いに来てくださった方が2組。
一組目は切り花シリーズのスターチスを買いに
わざわざ来てくれたお姉さまたち3人。

なかなかスターチスを買いに来る方はいないので、
ちょっと待っていてもらって、農場から配達!!


もう一組は可愛いわんちゃんを抱いたご夫婦。
やさしそうなご主人と素敵な奥様。
花を買いに来てくださったのですが、
あいにく昨日イチゴハウスの奥にある花たちを
次の作業のために片づけてしまったのでした。

申し訳ないので、もう作業が終了している農場を
勝手に歩いて回っていただいちゃいました。

来週は花を用意しておかないといけませんね。
忙しさに追われて、怠けている花の小売です。
ハイフラワーですから、花の小売りは充実していなければ!!




さてと、明日も同じような天気になります。
でも、今日よりも少し寒いかな。
風を引かないようにしていきましょうね。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここのところ・・・ & 夕焼け & 月食

2021年11月19日 | 農場の話題
今日はいい天気になりましたよ!!
それでも空気は冷たかったようで、
天窓があまり開きませんでした。
少し開いただけで温度が落ちてしまうのでしょうね。

今日も応援をお願いいたします。



この頃『少し寒いかな!?』って思うようになってきましたね。
このくらいの気温になるとパンジーやビオラは快調です。

B棟の中にある出荷間近のビオラたちは
このちょっと寒いくらいの気温がお好みのようで、
ここにきてスゥ~~~っと伸びてきた気がします。
Oyone-chan に昨日わい化剤をかけてもらいました。

そして今日は花や茎がガシッとなるように
カリ多めの肥料を肥料を掛けてもらいました。

暑さが苦手なガザニアも、
出荷予定がまだ先なので安心していましたが、
何だかどんどん大きくなってきました。


気温が下がると喜ぶ子たちがたくさんいますね。
管理するこちらもよく植物を見てげないと
ズンズン大きくなっちゃって、
ロスも多くなっちゃいますよ。




ここのところ、夕焼けがとてもきれいで、
毎日楽しみなのです。
一日の終わりにこの夕焼けを見るとホッとしますね。

『明日も晴れそうだなぁ・・・。』

そんなことをボォ~~~ッとしながら思うことが
ちょっとした幸せな時間です。




今日は月食。
部分月食とはいえ、かなり欠けてくると言うので
これも観察!!      ^^。

少し雲がかかっているようで、
時どきボヤボヤァ~~~ッとした月になっちゃいます。


今日は日中来客や
造園屋さんの注文のパンジーが漏れていたりと
忙しい一日になっちゃったので、
日中やる予定だったイチゴハウスの内張り付けを
この月明りの下でやっていました。


これが一番欠けていた時の月です。



この次の月食はいつなんでしょうね。

 今度は雲が全くない日にやってほしいですね。


これでおしまい!





あの夕焼けでしたから、
農場長の天気予報は明日は晴れっ!!
気象庁も明日は晴れだと言う予報です。

おそらく今日のように少し空気が冷たいのでしょうね。
それでも晴れてくれればありがたいです。

明日も芋掘りのお客様がいらっしゃいます。
収獲体験もいろいろあるので、
ちょっと時間のある方はハイフラワーにお越しくださいな。




では、また明日。
今夜はイチゴたちも少し暖かい夜が過ごせるかな。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒くないですよねぇ & イチゴ、今年は順調ですよ!

2021年11月18日 | イチゴの生産
今日は曇り空。ちょっと寒かったですよ。
イチゴハウスもドアだけ少し開けて
湿度だけ逃がしました。
それで丁度良かったです。

今日も応援をお願いいたします。



農場の中はパンジーとビオラでいっぱいです。
出荷しているものから3月出荷のものまでいっぱい!!

寒さが遅れていて、霜も降りないので
お花も売れてくれています。
ありがたいですよ、ホント!


・・・なのですが、花壇の花はいまだ元気!!

見てください、インパチェンスですよ!!


ちょっとお疲れのご様子ですが、まだまだ。
隣のブルーサルビアもまだいけますよ!!


   ニチニチソウだって傷んでいませんよ!
   


 花壇のインパチェンスもカリブラコワも元気です。
 

11月も半ば過ぎ、まだ霜が降る様子がありません。
暖かいのはありがたいですけれどね。
寒いのはヤッパ嫌ですからねぇ。




イチゴが元気になってきましたよ!!
内張を閉めて、温湯を回して培地加温をしています。

  紅ほっぺ
  


     おいCベリー
     


秘密の品種 IG280



   そして、かおり野
   


実をつける花も上がって来ましたよ!!


交配用のハエちゃんも注文しました。
イチゴの生産、いよいよ本番ですよ!!  ^^。




お袋に頼まれて送る花苗を拾ってみました。
ポンコツのご老体、腰も痛くなっちゃうので、
めったに出荷には入らないのですが、
たまには入るのはいいですね。

たった数枚の出荷作業なのですが、
みんなの苦労のかけらくらいはさせて頂きました。

この作業を一日していただくのは本当に大変です。
作業から離れているとつい忘れてしまいます。

少しでも作業がしやすい方法や仕組みを
考えていかなければと改めて思いました。


それでもね、その工夫がかえって手間になっちゃうこと


       ・・・あるよねぇ。    ^^。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の香りの寄せ植え & 葉ニンニク & 初心者マーク

2021年11月17日 | 農場の話題
今日は少し空気が冷たかったですよ。
イチゴハウスをいつもどおりにあけていたら
寒くなっちゃいましたよ。

今日も応援をお願いいたします。



先週から寄せ植えの注文がたくさん入っていて、
農場中で大忙しになっています。

いつもなら、集配さんで賄えるのですが、
生産のパートさんも入ってみんなで頑張っているのです。

可愛いバスケットが仕上がってきました。



   この寄せ植えに気づいたわけがあるのです。
   とってもいい香りがしたのですよ。
   


  それは春の香りなのですよね。
  日陰になっていても香りを放ってくれるなんて。
  

ハボタンも入って、年末向けの寄せ植え。
しかも春の香り付きですよ!!





みなさん、葉ニンニクって知っていますか!?
葉っぱを食べるニンニクなのです。

ニンニクの芽とは違うのですよ。
あれは棒状ですよね。
これはネギのような風貌




   こんな感じなんですよ。
   

私は葉ニンニクを食べたことがなくて、
ニンニクの味のするこのネギみたいなものはどんな味!?

野菜の先生はニラのようだと言うので、
Ito-kun に料理してもらいました。

  卵と一緒に炒めた葉ニンニクです。
  

この香りと味がまさしくニンニク!!
ニラ玉のようにいただけます。

ご存知ない方は是非、
ハイフラワーで収穫体験をしていってください。




今日初心者マークがついた人がいます。

  トラクターに初めて乗りました。
  


野菜の先生の手ほどきで運転開始!!


このあとも先生の講義は続くのでした。




明日は曇りの予報です。
ちょっと肌寒くなるかな。

そろそろ季節の変わり目になるでしょうか。
体調に気を付けて頑張りましょう!!!
    
明日はイチゴの水はほとんど自動潅水になります。
やっと潅水チューブの設置が終わりました。

これで一安心。
時間ができたので、
どんどんほかの作業を進めていかなければ!!



ではまた明日。
明日も頑張らないと!!    ^^。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇帝ダリア & 3時草 & キヤッセ羽生の納品

2021年11月16日 | よその花
今日もいい天気。
朝のうちは雲が出ていましたが、
穏やかに晴れてくれました。

少々水くれは慌てましたけれどね。

今日も応援をお願いいたします。



今日もイチゴの水くれでしたよ!
半分は自動潅水に切り替えましたが、
半分はまだ手潅水。

ちょっとまだ気になる苗たちがあるので、
毎日チェックをしながらの調整です。

・・・っていうよりも、
手潅水しか役に立たない農場長です。



買い物ついでに鴻巣の市場に配達に出ました。
買い物をするのはボルトとナット。

台車の修理をするのにキャスターを買ったのですが、
ベースの大きさが違っていて取り付けができないのです。
仕方がないから台車のベースを加工して、
あらためてボルト締め!!     ・・・(;´д`)

鴻巣の市場に行く途中、通り過ぎるのは飯塚花壇さん。
写真は運転中なので撮りませんが
多肉ワールドが道沿いのハウスに展開されているのです。

これまたたくさんの品種があるようで、
ハウスの中はまたたく間にいっぱいになっちゃって!!!

立ち寄りたいのですが、車がデッカクて無理っ!!

今度遊びに行くからねぇ~~~~~~!!   ^^。




帰り道に気づきました。
今年は霜の降るのが遅いので、皇帝ダリアが花盛り!!

  


    こんなに花が咲いているのは始めて見ましたよ。
    

皇帝ダリアがきれいなのはいいのですが、
こんなに霜が遅くていいものかと。

それでも皇帝ダリアにはもう少し咲いていて欲しいですね。




帰ってきて農場を回ると、
ハイフラワーの多肉コーナーで3時草が咲いていました。

  


    可愛い黄色い花、なんともけなげな子でしょうか。
    

うちも飯塚花壇さんに負けないように品種を増やしたいですね。
でも、慌てない、慌てない!!

みんなで少しずつ多肉コーナーも育てていきましょう。   ^^。




そして夕方からは羽生市の農林公園 キヤッセ羽生へ納品です!!

  到着したら、暗くなっちゃいました。
  みんなで台車を引っ張って、
  手渡しで山の上に置いてきました。
  
  月明かりの下での作業はいいものですよ。  ^^。

  あっ、正確には街灯がたくさんついていたのですけれどね。




さぁ、明日も頑張らないと園芸シーズンは終わっちゃいますよ!!
霜が降らないのはちょっと考えものではありますが、
寒さが穏やかなことでお花は売れてくれています。

いい商品をキープして出荷を続けましょう!!



では、また明日。
明日も晴れの予報ですから、イチゴの水くれからスタートです。




ハイフラワーでは今年も新人さんを募集中です!!




コロナが心配ではありますが、
広々としたハイフラワーの農場で
休日を過ごしませんか!?!?


花苗の生産農場を見学プラン♪<お花のお土産付き>



毎日お昼の12時に空を見上げましょう!

今見ている青空は地球の上にいる半分の人が見ることが出来ます。

地球にいる半分の人が、
自分にとって大切な人を思い青空を見る。
そのひとりひとりの思いをつなげつなげていくと、
いつの間にか地球上のみんなが同じ青空を見つめることにはなりませんか?
お互いの思いは青空を通してつながっているような気がしませんか?

世界中の人がそんな気持ちを持ってくれたなら、
世界中の人と人とはつながって、
きっと世界中は優しさでいっぱいになって、
『平和』 な地球になると信じています。

そんな思いに共感してくれた方が『青空の会』の会員です。
会員登録も退会も自由です。
組織も集会もない『青空の会』、運営するのはあなたの“大切な人への思い”です。

国も宗教も思想も組織も越えて、
毎日お昼の12時、みなさん一緒に青空を見上げましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする