あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

夏・秋混在の気候

2017-09-06 | 自然
猛暑が続いたと思ったら急に寒くなったり、
体調調整もままならない。
空の様子も同じ空とは思えないくらいの、
黒い雲や天高く秋の空のような白い雲。
高い空には月が出ていました。
夕方散歩に出たときの様子です。

花も初夏から初秋へとの引継ぎも長く、
咲き続けているものも多い。
散策の途中にであった花も大分長く咲いているもの達でした。

青空

黒い雲が

夕方の月

ヒマワリ

ヒマワリのアップ

ニラの花

センニンソウ

ヤマブキ

ヨウシュヤマゴボウ

ヨウシュヤマゴボウの花

ショウジョウトンボの雌

子馬が散歩していました
ちゃんと止まって撮らせていただきました





夏の様子・殿ヶ谷戸庭園

2017-07-16 | 自然
七夕様の二日前綺麗な七夕飾りがある中、
庭園内に咲く花等を見て回りました。
七夕飾りは既にアップしています。
なんでも時期外れにアップするので、
花の咲き具合は大分ずれてしまいます。

目的はイワタバコでしたがまだ出ていませんでした。
その代わりにモッコクの花を見ることが出来ました。
レンゲショウマはまだ蕾でしたが今頃は咲いているかも・・・
体調を見てのことなのであまりあちこち行かれなく、
つい同じような花のアップになってしまいます。
記録なのであしからずよろしくお願いします。

庭園内の様子(7/5)
入り口にて真っ白な
クチナシ

お天気もよく大芝生に青空が映えます

モッコク(木斛)ツバキ科
葉は厚くて艶やかに光沢がある。
庭園内には300本のモッコクがあり、
別名「モッコク庭園」と呼ばれている。

次郎弁天池

紅葉亭のそばの小さな池にて

滝のそばの階段では
ヒメヤブランがいっぱいありました

オオバギボウシ

ヤマユリが満開

秋の七草
カワラナデシコ

オミナエシ

レンゲショウマ
まだ蕾でした

七夕・ 夏 十一節気・小暑  十三夜

2017-07-07 | 自然
今日は小暑であり、五節句のひとつでもある七夕でした。
梅雨明けを迎え、本格的に夏に向かう頃ですが、
梅雨前線の活発な影響で西日本の各地で豪雨に見舞われ、
増水した川の濁流になどによる重大な被害がもたらされた。
七夕の夜、一刻も早く平常になるよう願い、
心からお見舞い申し上げます。

5日、殿ヶ谷戸庭園に七夕飾りがありました。
案内所の前に短冊が飾れるように笹が横になっていましたので、
何年ぶりかで願い事を短冊に書き笹に飾ってきました。
自分や家族の健康やなにかを願いをこめて・・・
七夕の今日は立てられていたことでしょう。

七夕の日に嬉しい出会い。
写真が趣味のお仲間たちとの楽しいお食事、
私の薬を飲むタイミングに合わせてお付き合いしてくださいました。
久しぶりの再会に話は弾みなんと3時間を超え楽しいひとときも、
あっという間で次回の再会を約しお別れしてきました。
楽しい会話に励まされ元気になり、
笑顔もいっぱい取り戻すこともでき、
帰宅後もハイになっていたようで、
娘からの夜の定期便電話でも今日はいつもと違うねと言われ、
楽しかったお仲間たちからあたたく迎えられたことを伝え、
また長電話になりましたが元気になった一日が終わりました。

七夕飾り

庭園入り口にて

案内所の前で短冊を飾ってきました

今日は十三夜でした
まだ明るい18:45電線の間に

暗くなり輝いていました19:30

ベランダより、夕日がビルにあたって綺麗でした

90年ぶり、竹の花開花・三渓園にて

2017-07-02 | 自然
元気な時(6/23)友人が三渓園に竹の花が咲いているとの情報により、
撮影に連れて行ってくださいました。
竹の花の開花周期は100年前後ともいわれていますが、
三渓園では90年ぶりに咲いたとのことで新聞などでの報道で、
見学者で園内は大変賑わっていました。

入り口のところから案内ボランティ」の方が居られ、
園内も案内図が随所にあり、
笹の花、竹の花とたどって行くことが出来ましたが、
あまりにも小さな花に探すのが難儀でした。

一生に一度見られるかどうかの竹の花に出会えたことに、
お世話話になった友人に感謝し、
元気に一日楽しいひと時を過ごすことができました。

三渓園入り口

池には舟が浮かび花しょうぶ咲き三重塔が見えました



大池

案内図

笹の花 オロシマササ(小呂島笹)
いろいろな場所から







竹の花 タイミンチク(大明竹)







夏至 ウツボグサ 調布市野草園

2017-06-21 | 自然
今日は夏至
一年で最も昼間が長く、夜が短い日。
ところが今日は朝から雨で、
ほとんどの地方が梅雨の真っ最中。
各地で大雨と強風で河川の増水などで被害も多く、
まるで台風のような状況のようでした。

我が家でもベランダに打ち付けるような大雨と強風。
それも夕方には治まってきて、
午後7時過ぎてもまだ明るく、
所々に青空が見え風も止んでいました。
太陽の姿は見られなかった夏至の日でした。

21日~25日ごろ
乃東枯(なつかれくさかるる)
意味:夏枯草が枯れる

季節を逆らい夏に枯れる花 
夏枯草・なつかれくさ(乃東だいとう)とは、
「靭草・うつぼぐさ」の意味です。
冬至に芽を出して夏至に枯れることから、
「生じて冬至る、枯れて夏至る」と
いわれる珍しい植物。(日本の七十二候より)

ウツボグサ(靭草)別名:カコソウ シソ科
靭(うつぼ)とはかつて武士が矢を入れるために使った道具のこと。
その形に花穂が似ていることから「靭草」の名に。
乾燥した花穂を煎じて利尿薬にする。