今年も深大寺のほうずき祭に22日に行ってきました。(7/21~23)
いつも同行してくださる友人がほうずき祭は行ったことがないというので、
今年は友人と2人で神代植物公園から入り、
深大寺門から出て昼食はお蕎麦屋さんで済ませ、
深大寺の境内で出店などを見て回り、
新鮮な野菜が売られていましたので買ってきました。
山門を出て参道を歩きお祭りのイベント会場に向かいました。
会場では何か出し物をやっていたようでした。
楽しいイベントもあるようですが、
体調を考え早めに引き上げてきました。
今年も大きなほうずきを1本買ってきて玄関ドア」につるしました。
神代植物園からのハスが本殿前にありました。
ほうずきもあったようなのですが見過ごしていました。
本殿前のハス
まだ蕾のものや白い蓮もありましたがボケてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/7b12a137d3f5b0358e198464bc81d532.jpg)
吉祥天が飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/e05459120698f37180b7104fbf86c34a.jpg)
吉祥天の説明がついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/e415693e470d352e0c4a238634218cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/6ce51ec4c8e29394660d219a58d65878.jpg)
境内のほうずき店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/89ffa69ca6c80720e62ad0b01aca09c3.jpg)
大きな幟が経っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/0a77c5b51654900f00956aee98a96f31.jpg)
山門に飾られほうずき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/ad3767eab4b6fe71536ee7e08399d857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/6d6de72bf70610cf6312b3c31875fca0.jpg)
参道のほうずき店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/be284a68f9e22ce2756975c88ca6940a.jpg)
店内にあるほうずき
この中から1本買ってきました。とても大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/98d54d40321fb688921857db7ccac7f7.jpg)
店頭にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/1fd348fa2e1dcdbe2625d56fa5e768dd.jpg)
イベント会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/dee9f181aafbb74edee44a1bb81626e9.jpg)
調布よさこいの出番待ち
いろいろな衣装の方々がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/96395719cba6e2871a7269b8986794e1.jpg)
山門までの道、こちらから出てバスに乗り帰宅しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/32fc210ad5d8ea89fe16ccf6e48a4c61.jpg)
いつも同行してくださる友人がほうずき祭は行ったことがないというので、
今年は友人と2人で神代植物公園から入り、
深大寺門から出て昼食はお蕎麦屋さんで済ませ、
深大寺の境内で出店などを見て回り、
新鮮な野菜が売られていましたので買ってきました。
山門を出て参道を歩きお祭りのイベント会場に向かいました。
会場では何か出し物をやっていたようでした。
楽しいイベントもあるようですが、
体調を考え早めに引き上げてきました。
今年も大きなほうずきを1本買ってきて玄関ドア」につるしました。
神代植物園からのハスが本殿前にありました。
ほうずきもあったようなのですが見過ごしていました。
本殿前のハス
まだ蕾のものや白い蓮もありましたがボケてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/b8/7b12a137d3f5b0358e198464bc81d532.jpg)
吉祥天が飾られていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/8d/e05459120698f37180b7104fbf86c34a.jpg)
吉祥天の説明がついていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/e415693e470d352e0c4a238634218cf5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/41/6ce51ec4c8e29394660d219a58d65878.jpg)
境内のほうずき店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e7/89ffa69ca6c80720e62ad0b01aca09c3.jpg)
大きな幟が経っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/fa/0a77c5b51654900f00956aee98a96f31.jpg)
山門に飾られほうずき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/ad3767eab4b6fe71536ee7e08399d857.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/47/6d6de72bf70610cf6312b3c31875fca0.jpg)
参道のほうずき店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0d/be284a68f9e22ce2756975c88ca6940a.jpg)
店内にあるほうずき
この中から1本買ってきました。とても大きいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/3e/98d54d40321fb688921857db7ccac7f7.jpg)
店頭にありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/1fd348fa2e1dcdbe2625d56fa5e768dd.jpg)
イベント会場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/31/dee9f181aafbb74edee44a1bb81626e9.jpg)
調布よさこいの出番待ち
いろいろな衣装の方々がきれいでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/02/96395719cba6e2871a7269b8986794e1.jpg)
山門までの道、こちらから出てバスに乗り帰宅しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/90/32fc210ad5d8ea89fe16ccf6e48a4c61.jpg)