10月6日とても寒い日の撮影会に参加。
前日はもっと気温が低く当日も用心して行ったのですが、
歩いているうちに暑くなったりして、
ちょっとした油断で風邪を引いてしまったようです。
それから3週間以上ぐずついた体調でした。
やっと昨日あたりからパソコンに向かうことが出来、
6日の撮影会の様子を載せることにしました。
テーマは光と影や滝などをいかに撮るかが主でしたが、
まだまだ自分にはきちんとした表現が出来ませんでした。
旧河内家住宅(ハケ上の農家)府中市指定文化財
浅間山近くの人見街道沿いにあった代表的な畑作農家。
創建は江戸時代後期だが、養蚕が盛んに行われた
明治時代後期の姿で復元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/9984d6fdd81f1bb434d83127d9f9e8e0.jpg)
囲炉裏のある光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/c98ff7b10d22b9eec1f5c6aa87fe6af0.jpg)
床の木目の明暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/f6ce8feb01b16e61940138956d686e89.jpg)
茅葺屋根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/f35fa16d9bee261bf98a2ad7efc8298f.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/8cbfcdbf20f71237744344c1458531d4.jpg)
畳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/cf273417cf3afe2288e8195b9e171949.jpg)
旧三岡家長屋門 東京都指定文化財
江戸時代後期の1829年(文政12)の創建。
両側の部屋を総塗り込みの蔵造りとし、
その上に茅葺屋根をのせていることに特色がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/48860f53a2bd30411cf1bd87431318bb.jpg)
滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/ef4d62f3c9e2403b86069b51e81961d7.jpg)
前日はもっと気温が低く当日も用心して行ったのですが、
歩いているうちに暑くなったりして、
ちょっとした油断で風邪を引いてしまったようです。
それから3週間以上ぐずついた体調でした。
やっと昨日あたりからパソコンに向かうことが出来、
6日の撮影会の様子を載せることにしました。
テーマは光と影や滝などをいかに撮るかが主でしたが、
まだまだ自分にはきちんとした表現が出来ませんでした。
旧河内家住宅(ハケ上の農家)府中市指定文化財
浅間山近くの人見街道沿いにあった代表的な畑作農家。
創建は江戸時代後期だが、養蚕が盛んに行われた
明治時代後期の姿で復元。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/0b/9984d6fdd81f1bb434d83127d9f9e8e0.jpg)
囲炉裏のある光景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/3c/c98ff7b10d22b9eec1f5c6aa87fe6af0.jpg)
床の木目の明暗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a3/f6ce8feb01b16e61940138956d686e89.jpg)
茅葺屋根
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/f35fa16d9bee261bf98a2ad7efc8298f.jpg)
アップで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c0/8cbfcdbf20f71237744344c1458531d4.jpg)
畳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f1/cf273417cf3afe2288e8195b9e171949.jpg)
旧三岡家長屋門 東京都指定文化財
江戸時代後期の1829年(文政12)の創建。
両側の部屋を総塗り込みの蔵造りとし、
その上に茅葺屋根をのせていることに特色がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/42/48860f53a2bd30411cf1bd87431318bb.jpg)
滝
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/59/ef4d62f3c9e2403b86069b51e81961d7.jpg)
復元建物の説明は府中市郷土の森博物館資料より掲載させていただきました。