あるがままに徒然雑記

日々の雑感を、時に任せて・・・

光と影・郷土の森公園・撮影会1

2017-10-28 | 撮影会
10月6日とても寒い日の撮影会に参加。
前日はもっと気温が低く当日も用心して行ったのですが、
歩いているうちに暑くなったりして、
ちょっとした油断で風邪を引いてしまったようです。
それから3週間以上ぐずついた体調でした。
やっと昨日あたりからパソコンに向かうことが出来、
6日の撮影会の様子を載せることにしました。

テーマは光と影や滝などをいかに撮るかが主でしたが、
まだまだ自分にはきちんとした表現が出来ませんでした。

旧河内家住宅(ハケ上の農家)府中市指定文化財
浅間山近くの人見街道沿いにあった代表的な畑作農家。
創建は江戸時代後期だが、養蚕が盛んに行われた
明治時代後期の姿で復元。

囲炉裏のある光景

床の木目の明暗

茅葺屋根

アップで



旧三岡家長屋門 東京都指定文化財
江戸時代後期の1829年(文政12)の創建。
両側の部屋を総塗り込みの蔵造りとし、
その上に茅葺屋根をのせていることに特色がある。



復元建物の説明は府中市郷土の森博物館資料より掲載させていただきました。

初めて見たキレンゲショウマ@調布市野草園

2016-07-17 | 撮影会
ずっと気になっていた調布市野草園に行って見ました。
キレンゲショウマが咲いているという情報を知り、
14日に行き係りの方に咲いている場所を教えていただきました。
一株だけでしたが花ももう終わりだねといわれました。
危ういところでしたが花は開いていませんでした。
開いたところを見たいものです。

キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)
深山の林内にまれに生える高さ0.8~1.2㍍の多年草

蕾もたくさんありますが

説明板

ミズヒキ(水引)
説明板



蓮の花撮影講習に参加@郷土の森・修景池

2016-07-15 | 撮影会
6/30、蓮花の撮影講習会に参加しました。
この日も曇り空で大賀蓮は期待できませんでした。
まず最初に1枚撮って講師が順番に見て周りアドバイスを受けます。
三脚の付け方から間違ってしまいました。
使ったことがないのかと問われ、困りました。
いつも誰か知らんの手助けを受けていたものですから。
どうにか撮影しましたが、やはりいまいちでした。
前回の24日より花蓮の開花が多かった。
変わり映えしませんが記録のためUPします。

知里の曙

大賀蓮
違った角度から3枚





廬山白蓮

一天四海(大名蓮)

西湖蓮

噴水と知里の曙

高幡不動尊・あじさいまつり

2016-06-19 | 撮影会
10日快晴の中デジカメ同好会SPACの撮影会に参加してきました。
場所は高幡不動尊で丁度あじさいまつりの開催中でした。
同好会の例会や勉強会はいつも都合が悪く欠席していましたが、
10日は偶然都合がよく参加することが出来ラッキーでした。
久しぶりに出会う仲間の方たちとまず山内のやまあじさいの撮影から始まりました。
山内八十八ヶ所は回らず途中から下って、
無料休憩所にてお弁当を食べまだ撮影したい方は残り自由解散となりましたので、
気のあった方たちと近くの喫茶店でしばし団欒し帰途につきました。

快晴

八十八ヶ所巡拝路入り口

五重塔

純白のあじさい

輝くあじさい



陰りのあじさい



自生のやまあじさい

あじさいと五重塔

お地蔵さん



裏側からのあじさい

けっこうな坂道

見晴台から

モノレールが見えました

下りから見えた五重塔

満開